ペニンシュラの会員制度を3ヶ月お試しで!ホテル特典付帯のクレジットカードも紹介!

アメックスカード

この記事では、ザ・ペニンシュラ東京のフィットネスセンターを3ヶ月間お得に利用できるお試し会員制度「トライアル ヘルスクラブ メンバーシップ」について紹介しています。

記事後半では、唯一、上級会員並みの待遇を受けられる「ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールド」が2022年2月28日でサービス終了の事実と、代わりの切り替え先クレジットカードとしてマリオットアメックスプレミアムがおすすめである11の理由を紹介しています。

  1. ペニンシュラの会員制度を3ヶ月間お試しできる「トライアル ヘルスクラブ メンバーシップ」開始
  2. ペニンシュラは上級会員制度なし!唯一特典が受けられるクレジットカードはペニンシュラアメックス
  3. ザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドは2022年2月28日(月)で提携終了
  4. 切り替え先はマリオットアメックスプレミアムがオススメNo.1な11の理由
    1. 1.withコロナ時代でも特典を十分に利用できる
    2. 2.アフターコロナの海外旅行解禁に向けて準備ができる
    3. 3.爆発的に開業する国内のマリオット系列のホテルでの利用機会が増える
    4. 4.航空券代にもホテル代にもレストラン代にもお得な使い方ができる
    5. 5.ANA/JAL両方を含む40社以上の航空会社のマイルを1.25%で貯められる
      1. たった1枚でANA/JAL両方のマイルを1.25%で貯められる
      2. 40社以上の航空会社のマイルに交換できる
      3. 60,000ポイント以上の交換で5,000マイルが上乗せ
      4. 陸マイラーに嬉しいANAマイル移行上限と移行手数料が無料
      5. 実質マイルの有効期限がない
    6. 6.カード継続二年目以降、無料宿泊特典がもらえる
      1. 50,000ポイントで無料宿泊が可能なホテル
      2. 年会費を実質無料にすることができる
    7. 7.爆発的にマリオットボンヴォイのポイントを貯められる
    8. 8.マリオットボンヴォイ参加レストランで15%割引が受けられる
    9. 9.カード入会だけで1泊目からホテル上級会員ステータスを楽しむことができる
      1. 「プラチナチャレンジ」を目指す人にもおすすめ
    10. 10.重要な支払いへの安心感
    11. 11.審査基準が意外と甘い
  5. マリオットアメックスプレミアムのデメリットも知っておく
    1. ザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドよりも年会費が高い
    2. ペニンシュラのホテルではお得にらない
    3. 家族カードには期待できない
    4. カード決済時の特約店には期待できない
  6. 他のアメックスカードからマリオットアメックスプレミアムへの切り替え前5つの注意点
    1. 1.現在保有のアメックスの解約はマリオットアメックスプレミアム入会後に行う
    2. 2.現在保有のアメックスの残りの年会費は返金されない
    3. 3.現在保有のアメックスのポイントはマリオットアメックスプレミアムアメックスに引き継げない
    4. 4.マリオットアメックスプレミアム発行は「紹介プログラム」を利用する
      1. アメックスのクレジットカードの自分自身での紹介(自己紹介)でのポイントの二重取りはできない
      2. 2枚目のアメックスのカード入会でも紹介プログラム経由の入会ボーナス特典はもらえる
  7. ザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドとSPGアメックスの特典の違いを比較
    1. スペックや特典を一覧表で比較
    2. ザ・ペニンシュラ東京アメックスゴールドの特典
      1. ザ・ペニンシュラ東京
        1. 宿泊のご優待
        2.  ダイニングのご優待
        3.  スパのご優待
      2. 海外のザ・ペニンシュラホテルズ
    3. SPGアメックスの特典
      1. マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」
      2. 特典参加レストラン&バーでのご利用15%オフ
      3. 無料宿泊特典
  8. プロパーカードでホテル特典の充実したカードにこだわるならアメックスプラチナへの切り替えがオススメ
  9. まとめ

ペニンシュラの会員制度を3ヶ月間お試しできる「トライアル ヘルスクラブ メンバーシップ」開始

ペニンシュラにはフィットネスセンターをお得に利用できる「ヘルスクラブ メンバーシップ」があります。

  • フィットネスマシーン
  • スパ
  • プール

などの利用が会員価格になります。

そして今回、3ヶ月間お試し利用できる「トライアル ヘルスクラブ メンバーシップ」が開設されました。

ザ・ペニンシュラ東京では、会員制度「ヘルスクラブメンバーシップ」を設けております。この度、特別に3か月間同会員制度を体験いただける「トライアル ヘルスクラブ メンバーシップ」をご用意いたしました。

フィットネスセンターでは、それぞれ個別のテレビとサウンドシステムを備えたテクノジム社製の上位機種マシンを完備、ワークアウトの効果を最大限に高めていただけます。また5階、全長20m、深さ1.4mの温水スイミングプールの水中では心癒されるヒーリングミュージックが流れる中、ゆったりとストロークをお楽しみいただけます。テラスやジャグジーからは都心の喧騒から離れて日比谷公園や皇居外苑の四季折々の景色とリラックスしたひと時をご堪能ください。また、数あるスパトリートメントメニューよりお好きなトリートメントを25%オフにてご利用いただけます。

ラグジュアリーな空間で、ヘルスクラブを3か月間体験してみてはいかがでしょうか。

ザ・ペニンシュラ東京公式サイトより

「トライアル ヘルスクラブ メンバーシップ」の内容は以下のとおりです。

<「トライアル ヘルスクラブ メンバーシップ」内容>

  • フィットネスセンター、スイミングプール、サーマルスイートのご利用
  • フィットネスウェアと屋内用シューズのお貸出し無料
  • 全スパトリートメント正規料金の25%オフ
  • 3時間分の駐車料(バレーパーキング)無料

料金: お一人様 198,000円

利用時間: 7:00-22:00

利用期間: 2022年4月1日(金)-6月30日(木)の3か月間

申込期間: 2022年2月1日(火)-3月25日(金)

利用規約:
 
* 上記料金は消費税とサービス料15%が含まれております。
* 20歳以上のお客様で初回限定とさせていただきます。 

ペニンシュラは上級会員制度なし!唯一特典が受けられるクレジットカードはペニンシュラアメックス

ペニンシュラにはウェディングやヘルスクラブ(フィットネスクラブ)など、付帯施設の会員制度はありますが、宿泊を目的とした上級会員制度はありません。

ただし、

  • 「ザ・ペニンシュラ東京」との提携によるアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード:年会費31,900円

があり、宿泊で上級会員並みの待遇を受けられる唯一のクレジットカードとなっています。

また、上記カードで宿泊代金を決済した場合にのみ、特典を利用できることになっています。

ザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドは2022年2月28日(月)で提携終了

クレジットカードのアメリカン・エキスプレスが発行する「ザ・ペニンシュラ東京との提携によるアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」は、ザ・ペニンシュラ東京との提携終了によりサービスが終了します。

  • 新規入会申し込み受付:2021年2月14日(日)で終了
  • 既存カード会員のサービス:2022年2月28日(水)で終了

対象のカード会員の方には、提携終了についての案内が2021年2月以降、順次郵送にて送られてくることになっています。

アメリカン・エキスプレス公式サイト:お知らせ

切り替え先はマリオットアメックスプレミアムがオススメNo.1な11の理由

上記でお伝えしたように、ザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドは2022年2月28日(水)で終了になります。

しかも、現時点では、新規入会受付も行っていません。

ですので、

  • 既にアメックスのプロパーカードや提携カードを持っていて、これからザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドに切り替えを考えている

という場合、アメックスの切り替え先でオススメできるNo.1クレジットカードはマリオットアメックスプレミアムです。

それは、以下の11の理由によるものです。

  1. withコロナ時代でも特典を十分に利用できる
  2. アフターコロナの海外旅行解禁に向けて準備ができる
  3. 爆発的に開業する国内のマリオット系列のホテルでの利用機会が増える
  4. 航空券代にもホテル代にもレストラン代にもお得な使い方ができる
  5. ANA/JAL両方を含む40社以上の航空会社のマイルを1.25%で貯められる
  6. カード継続二年目以降、無料宿泊特典がもらえる
  7. 爆発的にマリオットボンヴォイのポイントを貯められる
  8. マリオットボンヴォイ参加レストランで15%割引が受けられる
  9. カード入会だけで1泊目からホテル上級会員ステータスを楽しむことができる
  10. 重要な支払いへの安心感
  11. 審査基準が意外と甘い

ザ・ペニンシュラ東京という名門ホテルでの優待は得られないものの、代わりに、

  • 全世界に拡がるマリオットグループでのホテル優待
  • 日常生活での利用でホテル代や飛行機代を無料にできる可能性が広がる

というメリットで補ってくれます。

ザ・ペニンシュラにも劣らない、ザ・リッツ・カールトンやウェスティンなどといった高級ブランドでの滞在時間を特別なものに変えてくれます。

そして、切り替えで最も気になるのはカード入会時の審査事情でしょう。

マリオットアメックスプレミアム新規入会にあたっては、当然審査があります。

しかし、アメックスの他のクレジットカードで支払い遅延などがなく良好なクレジットヒストリーが構築されていれば、スムーズな審査通過になることでしょう。

>>「マリオットアメックスプレミアム紹介プログラム入会特典の対象外者の条件」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム紹介入会キャンペーン特典の「対象外者」の条件を超簡単に解説!
この記事では、 という疑問が解決できます。 マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会キャンペーン適用でもらえる特典は3万ポイント以上。 現金だと約100万円分の支払額に相当し、もらえる場合ともらえない場合ではとんでもない差が発生...

>>「マリオットアメックスプレミアム審査は土日祝もOK!WEB入会が最短入会のコツ!」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

マリオットアメックスプレミアム審査は土日祝もOK!WEB入会が最短入手のコツ!ボンヴォイ
この記事では、マリオットボンヴォイアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)について と考える方向けの記事になっています。

アメックスブランドは変えずに、できるだけ簡単に年会費の元が取れて、しかもアフターコロナを見据えていつでもエララインのマイルにポイント交換できるマリオットアメックスプレミアムは、カード年会費支払いの前のタイミングでの見直しに最適です。

1.withコロナ時代でも特典を十分に利用できる

withコロナの現在、旅行系クレジットカードは特典の見直しを迫られています。

平常時ならば「欲しい特典があるかどうか」だけで考えればいいのですが、withコロナ時代のクレジットカード申し込みにおいて真っ先に考えなければならないのは、「そもそも特典が使えるかどうか」です。

コロナ感染症の影響で旅行業界は大ダメージを受けており、旅行系クレジットカード、特にアメックス系のカードへの影響は大きくなっています。

特典は付いているが、外的要因でそもそも使えない(使いづらい)ということになっているのです。

影響を受ける特典の代表例として、

  • 空港ラウンジ特典:そもそも旅行に行かない、国内、ましてや海外の空港ラウンジなど使わない
  • 海外旅行保険:そもそも海外旅行に行かない
  • コンサート・イベント関連チケットの優先予約枠:そもそもイベントが開催されない
  • ポイントの交換先が航空会社のマイル交換に有利:旅行に行かない
  • 航空券やホテル予約に有利な特典:旅行に行かない
  • 海外決済でポイントが有利になる:海外旅行に行けない
  • レストラン割引優待:人が集まる場所での食事はなるべく避けたい

などとなっています。

マリオットアメックスプレミアムの特典の中にも、海外旅行保険や空港ラウンジ特典が含まれています。

しかし、メインの特典や機能はマリオットボンヴォイ関連、つまり「ホテル宿泊」に関連するものとなっておりwithコロナ時代でも十分に利用可能であるどころか、年会費をペイするのも簡単です。

また、近年では「ワーケーション」「おこもりステイ」「ステイケーション」といったホテル滞在メインでの旅行やライフスタイルが定着してきており、マリオットアメックスプレミアムのホテル特典は不特定多数の人との接触を避けながら旅行や非日常を楽しむのに最適です。

2.アフターコロナの海外旅行解禁に向けて準備ができる

マリオットアメックスプレミアムは、

  • 旅行は好きだけれども、現在は旅行は我慢・自粛している
  • アフターコロナの旅行解禁に向けて準備している

という人にぴったりです。

なぜなら、日常決済でメインカードとして使っているだけで、マリオットボンヴォイのポイントが貯まっていくからです。

マリオットボンヴォイのポイントは

  • マリオットのホテル宿泊、レストラン利用のポイントとして
  • 航空会社のマイルに交換し飛行機代として

利用することができます。

仮に現在、旅行を我慢しているとしても、今のうちからポイントをコツコツ貯めておくことで、いざ旅行解禁になった時に存分に楽しむことができます。

つまり、withコロナ時代の「時間」と「努力」を無駄にすることなくアフターコロナへとつなげることができるのです。

3.爆発的に開業する国内のマリオット系列のホテルでの利用機会が増える

日本では東京に一つしかないザ・ペニンシュラに比べ、マリオット系列ホテルは全国各地にあり利用しやすいホテル系列でもあります。

外資系ということもあり、これまで国内のマリオット系列のホテルはそれほど多くはありませんでした。

しかし2021年以降、マリオット系列のホテルは爆発的に増えていきます。

<2021年以降のマリオットボンヴォイ参加ホテル>

しかも、高級ホテルやラグジュアリーホテルだけでなく、素泊まり専用のホテルが高速道路付近に展開することもあり、飛行機を使わずに近場で気軽に旅行したいだけの時などにも利用機会が増えることになります。

今まで縁のなかった人にも、マリオット系列のホテルへの宿泊機会は、今後数年間で確実に増えるでしょう。

4.航空券代にもホテル代にもレストラン代にもお得な使い方ができる

旅行好きの頭を常に悩ませるものとして、

<旅行の三大費用>

  1. 飛行機代
  2. ホテル代
  3. レストラン代

があります。

マリオットアメックスプレミアムを上手に利用することで、上記の「旅行の三大費用」に関して無料や割引などにしてもらうことができ、旅行費用が格安になります。

さらに、格安になると同時に、上記3つの質を上げることができます。

つまり、

  • 利用する飛行機/ホテル/レストランが無料もしくは格安になる
  • 利用する飛行機/ホテル/レストランの質が上がる

の2つを同時に実現できるのです。

  1. 飛行機代
  2. ホテル代
  3. レストラン代

を無料にする理由については、以下の章で具体的に紹介して行きます。

5.ANA/JAL両方を含む40社以上の航空会社のマイルを1.25%で貯められる

マリオットアメックスプレミアムをメインカードにすることで、旅の三大費用のうちの一つ、「飛行機代」を無料にすることができ、さらにビジネスクラスやファーストクラスなどの上級クラスの座席にランクアップすることもできます。

マリオットアメックスプレミアムは、ホテル特典に特化したカードですが、旅行や日常決済で高還元率で航空会社のマイルを貯めることができ、陸マイラーにとっても嬉しいカードです。

<SPGアメックス決済時の獲得可能ポイント数>

  • 通常決済時:100円=3ポイント
  • マリオットボンヴォイ参加ホテルでの決済時:100円=6ポイント
  • 公共料金など一部の加盟店での支払い:200円=3ポイント

たった1枚でANA/JAL両方のマイルを1.25%で貯められる

日本に住む人にとって日系の航空会社であるANAやJALに搭乗する機会は多いはずです。

SPGアメックスを持っているだけで、たった1枚でANA/JAL両方のマイルを最高1.25%の還元率で貯めることができます。

交換可能航空会社 JAL ANA
交換レート 3ポイント=1マイル(1%)
最大1.25%
3ポイント=1マイル(1%)
最大1.25%
交換手数料 無料 無料
交換可能数上限 実質無制限 実質無制限

マリオットアメックスプレミアムのマイル還元率が最大1.25%である理由は、

  • 通常は60,000ポイント=20,000マイル(還元率1%)
  • 1度に60,000ポイント以上をマイルと交換すると、ボーナスとして5,000マイルがプラスでもらえる(60,000ポイント=25,000マイル=還元率1.25%)

からです。

40社以上の航空会社のマイルに交換できる

SPGアメックスの利用で貯まるポイントは、マリオットボンヴォイのポイントです。

マリオットボンヴォイのポイントは、世界中の40社以上の航空会社のマイルに交換することができ、特典航空券を発券すれば飛行機代を無料にすることができます。

アメックスのプロパーカードの交換可能エアラインは17社であるのに対し、倍以上の選択肢があります。

  • 40社以上のエアラインのマイルに交換可能
  • ANA/JALのマイルにも交換可能
  • 交換手数料無料

という使い勝手の良さです。

1つのポイントを数多くの航空会社のマイルに交換できるメリットとして

  • 目的地までの必要マイル数が一番少ない航空会社を選ぶことができる

という点があります。

なぜなら、同じ出発地と目的地でも、航空会社によって必要なマイル数が2〜3万マイルも違うことがあるからです。

もしもたった一つの航空会社のマイルにしか交換できない場合、目的地までの必要マイル数が高めに設定されている、または改悪で高く設定された場合、不便だと感じながらもその航空会社のマイルを使うしかありません。

しかし、たくさんの航空会社のマイルに交換できる場合、目的地までの必要マイル数が少ないところを比較して選び直すことができるのです。

つまり、マリオットボンヴォイのポイントを貯めることによって、常に必要マイル数が一番少ない航空会社を使って世界中を旅行することが可能になるのです。

上記の理由により、本来はホテルポイントですがマイルを貯めるために利用している方も多いポイントプログラムです。

交換できるマイレージプログラムの一覧と交換レートは以下のとおりです。

航空会社のマイレージプログラム ポイント : マイル
エーゲ航空 3:1
Aer Lingus AerClub 3:1
アエロフロート ボーナス 3:1
エアロメヒコ クラブプレミエ 3:1
エアカナダ アエロプラン 3:1
エールフランス/KLM フライングブルー 3:1
ニュージーランド航空Airpoints™ 200:1
アラスカ航空 Mileage Plan® 3:1
アリタリア航空ミッレミリア 3:1
ANAマイレージクラブ 3:1
アメリカン航空 3:1
アシアナ航空アシアナクラブ 3:1
アビアンカ航空 LifeMiles 3:1
ブリティッシュ エアウェイズExecutive Club 3:1
アジアマイル 3:1
コパ航空 ConnectMiles 3:1
デルタスカイマイル 3:1
エミレーツスカイワーズ 3:1
エティハド ゲスト 3:1
フロンティア航空EarlyReturns® 3:1
海南航空 3:1
ハワイアン航空 HawaiianMiles® 3:1
Iberia Plus 3:1
InterMiles 3:1
日本航空 (JAL) マイレージバンク 3:1
ジェットブルー航空TrueBlue™ 6:1
大韓航空スカイパス 3:1
LATAM航空 LATAMPASS 3:1
Multiplus 3:1
カンタス フリークエントフライヤー 3:1
カタール航空プリビレッジクラブ 3:1
サウディア航空 3:1
シンガポール航空クリスフライヤー 3:1
南アフリカ航空 Voyager 3:1
サウスウエスト航空 Rapid Rewards 3:1
TAPポルトガル航空 3:1
タイ国際航空 3:1
ターキッシュエアラインズ Miles&Smiles 3:1
ユナイテッド航空マイレージプラス 3:1.1
ヴァージンアトランティック航空Flying Club 3:1
ヴァージンオーストラリア Velocity Frequent Flyer 3:1
Vueling Club 3:1

マリオットボンヴォイ公式サイトより

ANA/JALをはじめ、多くのエアラインのマイルに3ポイント=1マイルで交換できます。

60,000ポイント以上の交換で5,000マイルが上乗せ

マリオットボンヴォイのポイントは、1度の手続きで60,000ポイント以上を交換するとボーナスが付与される仕組みがあります。

具体的には、1度の手続きで60,000ポイント以上を移行すると、5,000マイルが自動的にプレゼントされます。

一度に60,000ポイント単位を移行することで、

  • 60,000ポイント=25,000マイル

と交換できます。

陸マイラーに嬉しいANAマイル移行上限と移行手数料が無料

マリオットアメックスプレミアムのポイントからANAマイルへの面倒な

  • 移行上限
  • 移行手数料

がありません。

ですので、安心してじっくりとANAマイルを貯めることができます。

実質マイルの有効期限がない

マリオットアメックスプレミアムをメインカードにすると、実質無期限でマイルを貯めることができます。

マリオットボンヴォイのポイントには有効期限はありません

マリオットボンヴォイの会員アカウントが有効である限り、ポイントを無期限で貯めることができます。

しかし、マリオットボンヴォイのアカウントを維持するには条件があり、2年に1回以上、以下のうちどれかを行う必要があります。

  • マリオットボンヴォイを通じたホテル宿泊
  • ポイントの獲得
  • ポイントの交換(無料宿泊やマイルなど)

※ポイント購入や他のポイントからの交換だけでは、アカウント維持の条件を満たすことはできません。

ただ、マリオットアメックスプレミアムを月に1度、日常決済をするだけでも上記の条件を満たしアカウントを維持することができるので、実質無期限でマイルを貯めることができると言ってもいいでしょう。

6.カード継続二年目以降、無料宿泊特典がもらえる

マリオットアメックスプレミアムをメインカードにすることで、旅の三大費用のうちの一つ、「ホテル代」を無料にすることができます。

マリオットアメックスプレミアムはカードの2年目以降、カードの継続をするとマリオットボンヴォイ参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」がもらえます。

SPGアメックスの無料宿泊特典の概要は以下の通りです。

  • 特典内容:112名が無料
  • 対象客室のクラス:スタンダードルーム
  • 対象ホテル:50,000ポイント以内のマリオットボンヴォイ参加ホテル
  • 利用除外日:なし(空室があればいつでも利用可能)
  • 有効期限:1年間
  • ゴールドエリート特典の併用:可能

特に、

  • スタンダードルームに空室さえあれば利用除外日なしで使える
  • 予約日の変更は前日16時まで無料

という使い勝手の良い特典であるのが特徴で、「仕事で忙しくて特典を使う暇がなかった」ということになりにくいのが嬉しいです。

よりコストパフォーマンスがお得になるように特典を使うコツとしては、

  • ゴールデンウィークや年末年始などの繁忙期
  • 都市部に位置する客室料金が高額のホテル
  • カテゴリーがなるべく高いホテル(最高でカテゴリー7まで)

というポイントを考慮して利用するのがオススメです。

なお、マリオットアメックスプレミアムの年会費は49,500円ですが、宿泊料金が常に4万円以上の高級ホテルに無料宿泊することが可能です。

年間を通じてほとんどの日でカード年会費の1.2倍以上、最大で年会費の2.5倍以上の元をたった1つの特典で取ることができます。

SPGアメックス年会費 W大阪のスタンダードルーム最低宿泊料金 SPGアメックス年会費コストパフォーマンス
34,100円 2021年3月:44,100円 129.3%
2021年4月:44,100円 129.3%
2021年5月:43,200円 126.7%
2021年6月:43,200円 126.7%
2021年7月:43,200円 126.7%
2021年8月:43,700円 128.2%
2021年9月:45,080円 132.2%
2021年10月:55,100円(10/4、10/6、10/18、10/25、10/27のみ利用可能) 161.6%
2021年11月:「ピーク」設定のため利用不可能
2021年12月:「ピーク」設定のため利用不可能
2022年1月:55,100円(1/1、1/8、1/14、1/15、10/27以外利用可能) 161.6%
2022年2月:55,100円 161.6

「無料宿泊特典」というたった1つの特典の使い方のコツを抑えるだけで、年会費以上の元を取ることができます。

>>「W大阪はカテゴリー6!現金よりSPGアメックス無料宿泊特典予約が圧倒的お得な理由」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

W大阪は現金よりマリオットアメックスプレミアム無料宿泊特典予約が圧倒的お得な理由(W Osaka)
この記事では、 と考える方の悩みを解決できる記事になっています。

50,000ポイントで無料宿泊が可能なホテル

「50,000ポイント以内」で宿泊可能なホテルの中には、高級ホテル、ラグジュアリーと呼ばれるものが多数含まれています。

マリオットボンヴォイのホテルには各カテゴリーごとに応じた必要ポイント数が決められています。

つまり、

  • オフピーク期間なら「カテゴリー7」まで
  • スタンダード期間なら「カテゴリー6」まで
  • ピーク期間なら「カテゴリー5」まで

のホテルに宿泊可能ということになります。

年会費を実質無料にすることができる

SPGアメックスの無料宿泊特典を上手に利用することで、年会費の元を取るどころか、年会費以上の恩恵を受けることが可能になります。

を初年度から実質無料にすることができます。

例えば、SPGアメックスの無料宿泊特典で宿泊可能なお得なホテルの例としては、

  • ザ・リッツ・カールトン日光
  • HOTEL THE MITSUI KYOTO ラグジュアリーコレクション&スパ
  • ザ・リッツ・カールトン大阪
  • セント レジス大阪

※カテゴリー7。オフピーク時。

などが挙げられます。

上記のホテルに現金で宿泊しようとすると、SPGアメックスの年会費34,100(税込)よりも高額な料金を支払う必要があります。

7.爆発的にマリオットボンヴォイのポイントを貯められる

SPGアメックスは、ホテル決済のメインカードとして使うことでマリオットボンヴォイのポイントが爆発的に貯まります。

つまり、SPGアメックスをメインカードにすることで、旅の三大費用のうちの一つ、「ホテル代」を無料にすることができます。

マリオットボンヴォイ参加ホテル宿泊時に、SPGアメックスで決済した時に貯まるポイントの積算率は、

  • 100円=3ポイント+ゴールドエリート特典で1米ドル=12.5ポイント

です。

以下は、爆発的にマリオットボンヴォイのポイント貯める9つの方法です。

  1. マリオットボンヴォイ参加ホテルの利用でポイントを貯める方法
  2. マリオットアメックスのクレジットカードカード利用でポイントを貯める方法
  3. マリオットボンヴォイのポイント購入で貯める方法
  4. マリオットボンヴォイポイント共有(譲渡・受け取り)でポイントを貯める方法
  5. マリオットボンヴォイのお友達紹介でポイントを貯める方法
  6. マリオットボンヴォイに移行可能なクレジットカードのポイント移行で貯める方法
  7. ポイントサイトからのポイント移行で貯める方法
  8. ユナイテッド航空のマイレージプラスからの移行で貯める方法
  9. 国際レンタカーなどの利用でポイントを貯める方法

特に、マリオットアメックスの「紹介」で貯めるポイントは驚異的です。

マリオットアメックスの「紹介プログラム」を利用すると、

  • マリオットアメックス1枚の紹介者につき30,000ボーナスポイント

獲得可能です。

2019年10月25日〜11月6日のたった2週間に、「ご紹介特典」として90,000ポイント貯まっています。

これは、リッツ・カールトン(カテゴリー8)に無料で1宿泊できるだけのポイントです。

8.マリオットボンヴォイ参加レストランで15%割引が受けられる

マリオットアメックスをメインカードにすることで、旅の三大費用のうちの一つ、「レストラン代」が大幅割引になります。

マリオットアメックスにはマリオットボンヴォイの「ゴールドエリート」会員のステータスが付帯します。

「ゴールドエリート」会員はマリオットボンヴォイ参加レストラン利用時に15%割引を受けられます。

<SPGアメックス(マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」会員)のレストラン割引特典>

  • 対象:アジア太平洋地域マリオットボンヴォイホテル
  • 割引率:15%
  • 対象料金:アルコールも対象、朝食は対象外のホテルあり
  • 除外期間:除外期間あり

自分へのご褒美や大切な人との特別な時間の演出に役立ちます。

9.カード入会だけで1泊目からホテル上級会員ステータスを楽しむことができる

SPGアメックスをメインカードにすることで、ホテル滞在が上質なものに変わります。

上記で紹介した通り、SPGアメックスにはマリオットボンヴォイの「ゴールドエリート」会員資格が付帯します。

Marriott Bonvoyでは入会後、参加ホテル/リゾートのいずれかでの対象となるご宿泊日数が一定数に達すると、エリート会員資格を獲得できます。

会員ステータス 必要宿泊日数
メンバー
シルバー 対象となるご宿泊10〜24泊
ゴールド 対象となるご宿泊25〜49泊
プラチナ 対象となるご宿泊50〜74泊
チタン 対象となるご宿泊75泊以上
アンバサダー 対象となる宿泊100泊および滞在で獲得した対象となる料金に基づく対象となる年間ご利用額20,000米ドル

SPGアメックスに自動付帯するのは「ゴールドエリート」会員です。

特典 Marriott Bonboy
会員
0~9泊/年
Marriott Bonboy
シルバーエリート
10~24泊/年
Marriott Bonboy
ゴールドエリート
25~49泊/年
Marriott Bonboy
プラチナエリート
50~74泊/年
Marriott Bonboy
チタンエリート
75~99泊/年
Marriott Bonboy
アンバサダーエリート
年間100泊滞在+対象となるご利用金額年間20,000米ドル
客室内無料
インターネットアクセス
※より早いインターネット
会員料金
モバイル チェックイン/サービス
完全予約保証
ポイントボーナス
10%ボーナス

25%ボーナス

50%ボーナス

75%ボーナス

75%ボーナス
優先レイトチェックアウト
※客室状況にろちご利用いただけない場合もあります

午後2時

午後4時

午後4時

午後4時
エリート会員専用サポート
ホテルのウェルカムギフト
※ブランドにより異なります

ポイント

ポイント、朝食
オファーまたはアメニティ

ポイント、朝食
オファーまたはアメニティ

ポイント、朝食
オファーまたはアメニティ
より望ましい客室へのアップグレード
客室状況によりご利用いただけない場合もあります

一部スイートを含む

一部スイートを含む

一部スイートを含む
ラウンジへのアクセス
客室タイプの保証
年間チョイス特典
(スイートナイトアワード5泊分またはギフトオプション)
対象となる宿泊日数50泊の特典
年間チョイス特典
(スイートナイトアワード5泊分またはギフトオプション)
対象となる宿泊日数75泊の特典
48時間前予約保証
アンバサダーサービス
Your 24

マリオット公式サイトより

ゴールドエリート会員の特に嬉しい特典が

  • 客室アップグレード(空室状況による)
  • 12時までの優先レイトチェックアウト
  • +25%のボーナスポイント

です。

1泊目からホテル滞在を上質なものに変えてくれます。

「プラチナチャレンジ」を目指す人にもおすすめ

ただし、「ゴールドエリート」では、

  • クラブラウンジへのアクセス
  • スイートルームへのアップグレード
  • 朝食無料

といった特典を享受することができません。

上記のような特典を楽しみたいならば、「プラチナエリート」を目指すことをおすすめします。

SPGアメックスを保有することで、最短で「プラチナエリート」になることができます。

10.重要な支払いへの安心感

クレジットカードのメインの機能は「支払い」に関することです。

お金に関わることなので、不安なことや気になることはいつでもすぐに解決し安心して利用したいものです。

その点、アメックスには24時間いつでも対応してくれるカスタマーセンターがあります。

アメックスのカスタマーセンターに電話をするとわかりますが、他のカード会社に比べてオペレーターの受け答えの質が高いことがわかります。

  • カードの機能、使い方
  • 旅行の予約
  • 支払いに関すること

など、問い合わせの中で仮にその場で答えてもらえない事項があっても、調べた後にもう一度連絡をくれ、必ず解決することができます。

しかも、対応を担当してくれたオペレーターさんの名前も教えてもらうことができるので責任を持って対応してもらっていることがわかります。

いざという時のメイン決済カードとして、お財布の中に大きな安心を持ち運ぶことができます。

11.審査基準が意外と甘い

SPGアメックスにも入会審査があります。

しかし、審査基準はそれほど高くはありません。

もちろん、クレジットカードの審査なので、過去の支払履歴(クレジットヒストリー)や安定した収入があるかどうか、という点はしっかり審査されます。

これは、他のクレジットカードも同じです。

しかし、アメックスには、「年収◯◯万円以上」という年収による申し込み資格基準はないので、仮に高年収でなくても審査を通過することは十分可能です。

他社のカードも含めて、過去に支払い遅延などを起こしていなければ審査を通過する可能性は非常に高いでしょう。

さらに、

  • SPGアメックスの入会時の申込み画面では、収入欄が「年間所得(世帯年収)」で記入できる
  • 国内最大級のクレジットカードレビューサイト「クレファン」でも、SPGアメックスの審査合格率は97.02%で、総合カードランキング50位以内のカード中、審査合格率が第1位

という状況です。

マリオットアメックスプレミアムのデメリットも知っておく

マリオットアメックスプレミアムは万能カードなので、旅好きであればほとんどの人にとって所有するメリットがあります。

しかし一方で、デメリットもあります。

以下では、マリオットアメックスプレミアムのデメリットについて解説します。

ザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドよりも年会費が高い

マリオットアメックスプレミアムの年会費はザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドよりも高額な年会費設定になっています。

  • ザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールド:31,900円(税込)
  • マリオットアメックスプレミアム:49,500円(税込)

それだけに、お金の使い方がマリオットアメックスプレミアムというクレジットカードの特性にマッチしていなければ、非常にコスパの悪いカードになってしまいます。

アメリカン・エキスプレスというクレジットカードには、他社のクレジットカードとは明らかに違う世界観や独特の感覚があります。

サービスや特典をトラベル&エンターテイメントに特化して提供していること由来するもので、それが理由となり「ステータス性」「裕福層向け」などと呼ばれたりもします。

特に、

  • ポイントをマイルに変えて航空券をお得に利用できる
  • 高級ホテルで1泊目から上級会員並みの優雅な滞在が実現できる
  • 海外旅行に関する保険やトラブル時の手厚いサポートが付帯している
  • レストラン優待やチケット手配など日常のイベントを上質に演出できる

などの豊富な特典は、カードホルダーの

  • 日常を特別なものにするための体験やサービスの提供
  • 旅行など非日常で味わえる上質な空間や時間のアシスト
  • カードホルダーが困ったときに全力でサポートする体制

のために整えられており、それが「アメックスらしさ」と呼ばれるものになっています。

ただし、この「アメックスらしさ」というのは、上記のサービスを使いこなしてこそ感じられるものです。

もし仮に、上記のようなアメックスの得意分野であるトラベル&エンターテイメントに縁遠いライフスタイルをしている人がマリオットアメックスプレミアムを持った場合、

  • 年会費が高いだけの、使えない特典が多いカード
  • ポイント還元率の悪い、コスパの悪いカード

ということになってしまいます。

ペニンシュラのホテルではお得にらない

マリオットアメックスプレミアムは、外資系ホテルチェーンの「マリオットボンヴォイ」参加ホテルの利用に特化したカードです。

ペニンシュラのホテルや日系のビジネスホテルなどの利用が多い場合、ほとんど役に立たないでしょう。

家族カードには期待できない

SPGアメックスの家族会員カードは、

  • 本会員カード:34,100(税込)
  • 家族カード :17,050(税込)

となっています。

しかし、マリオットボンヴォイのホテル利用をお得にする目的で、SPGアメックスの家族カードを発行するのはオススメできません。

なぜなら、SPGアメックスの家族会員カードには

  • マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」
  • 無料宿泊特典

は付帯しないからです。

つまり、家族会員カードではホテル滞在も、レストラン割引もお得にはならないのです。

もし、夫婦二人などで上級会員特典を楽しみたいならば、本会員カードを2枚発行することをおすすめします。

カード決済時の特約店には期待できない

マリオットアメックスプレミアムにはカード決済でお得になる特約店がありません。

<マリオットアメックスプレミアム決済時の獲得可能ポイント数>

  • 通常決済時:100円=3ポイント
  • マリオットボンヴォイ参加ホテルでの決済時:100円=6ポイント
  • 公共料金など一部の加盟店での支払い:200円=3ポイント

カード決済時にお得に感じられることは少なくなります。

しかし、上記で紹介したように、ポイント→マイル交換時に交換率が上がる仕組みがあります。

結果的に、特約店ありのクレジットカードに比べ、広い範囲のあらゆる決済でマイル還元率が上がることになり、特約店なしのデメリットを補うことができます。

他のアメックスカードからマリオットアメックスプレミアムへの切り替え前5つの注意点

現在のお手持ちのアメックスのクレジットカードから提携カードのマリオットアメックスプレミアム(年会費49,500円)への切り替えを行うときの6つの注意点を紹介します。

要約すると、

  1. 現在保有しているアメックスの解約はマリオットアメックスプレミアム入会後に行う
  2. 現在保有しているアメックスの残りの年会費は返金されない
  3. 現在保有しているアメックスのポイントはマリオットアメックスプレミアムに引き継げない
  4. マリオットアメックスプレミアム発行は「紹介プログラム」を利用する

になります。

アメックスのプロパーカードや他の提携アメックスと、提携アメックスである「マリオットアメックスプレミアム」はスペックが大きく変わり、また互換性がありません。

ですので、厳密に言えば、マリオットアメックスプレミアムへの「切り替え」ではなく、新しいカードの発行という形になり、カード番号も変わってしまいます。

ただし、券面のMENBER SINCE(メンバーシンス)だけは引き継げます。

例えば、アメックスゴールド(2019年入会)、マリオットアメックスプレミアム(2022年入会)の場合、後から入会したマリオットアメックスプレミアムのMENBER SINCEは「’19」になります。

1.現在保有のアメックスの解約はマリオットアメックスプレミアム入会後に行う

切り替えを行い、最終的に、手元に残るのはマリオットアメックスプレミアム1枚だけ、という場合、どこかのタイミングで現在保有のアメックスを解約することになります。

問題なのは、「現在保有のアメックスをいつ解約するか」ということです。

おすすめなのは、マリオットアメックスプレミアムの審査を通過し手元にカードが届いた後で、現在保有のアメックスを解約することです。

なぜなら、

  • マリオットアメックスプレミアムの入会審査の通過率を少しでも高くするため
  • 解約しても現在保有のアメックスの残りの年会費は返金されないため
  • アメックスのクレジットカードは2枚持ちが可能なため

だからです。

アメックスのクレジットカードを保持したまま「既存アメックス会員」としてマリオットアメックスプレミアムに申し込みする方が、SPGアメックスの審査に通過する率が高くなります。

現在保有のアメックスの利用実績で支払い遅延などを起こしていなければ、高確率でマリオットアメックスプレミアムにも審査通過するはずです。

アメックスは、オンラインでのスピード審査を行なっています。

早ければ、マリオットアメックスプレミアムの申し込み時に30秒ほどで即時通過します。

また、以下でも解説しますが、結局は現在保有のアメックスの残りの年会費は返金されないため、次年度の更新ギリギリで解約することにして、それまではの一時的な2枚持ちを楽しんだ方がお得かもしれません。

2.現在保有のアメックスの残りの年会費は返金されない

プロパーカードや他の提携アメックスから、提携カードである「マリオットアメックスプレミアム」に切り替えた場合、先に支払っているカードの年会費は返金されません。

プロパーカードの場合、アップグレード(アメックスグリーン→アメックスゴールドなど)やダウングレード(アメックスゴールド→アメックスグリーンなど)は年会費は月割りで計算されます。

しかし、今回のような「提携カード」への切り替えの場合、システムに互換性がないため、全く別のカードとして扱われます。

ですので仮に、現在保有のアメックスの年会費を支払って1ヶ月しか立っていないとしても、残りの11ヶ月分の年会費は返金されないのです。

ちなみに、新しく入会するマリオットアメックスプレミアムの年会費については、現在保有のアメックスの継続や解約とは関係なく、SPGアメックスの入会から2ヶ月後に引き落としになります。

3.現在保有のアメックスのポイントはマリオットアメックスプレミアムアメックスに引き継げない

他のアメックスとマリオットアメックスプレミアムはポイント制度が全く異なります。

貯まるポイントは、

プロパーアメックス ANAアメックス デルタアメックス ヒルトンアメックス マリオットアメックス
ポイント制度 メンバーシップ・リワード・ポイント メンバーシップ・リワード・ポイント デルタ・スカイマイル ヒルトン・オナーズポイント マリオットボンヴォイのポイント(月1回自動交換)

であり、互換性がないのです。

そのため、他のアメックスカードからマリオットアメックスプレミアムに切り替えるときには、ポイントの引き継ぎも統合もできません。

ですので、現在保有のアメックスのポイントは、使い切ってしまうのがおすすめです。

4.マリオットアメックスプレミアム発行は「紹介プログラム」を利用する

マリオットアメックスプレミアムへの切り替えには、お得な入会キャンペーン特典を利用しましょう。

マリオットアメックスプレミアムの新規発行は最もお得な入会キャンペーンである「紹介プログラム」を経由することです。

既存アメックス会員からの「紹介プログラム」を経由することでマリオットアメックスプレミアム入会後に最大200,000ポイントもらうことができます。

マリオットアメックスプレミアムの入会キャンペーンと紹介プログラム特典に関しては、

  • 自己紹介でのポイントの二重取りはできない
  • 2枚目のアメックスのカード入会でも紹介プログラム経由の入会ボーナス特典はもらえる

という点があります。

>>「マリオットアメックスプレミアム紹介プログラム入会特典の対象外者の条件」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム紹介入会キャンペーン特典の「対象外者」の条件を超簡単に解説!
この記事では、 という疑問が解決できます。 マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの入会キャンペーン適用でもらえる特典は3万ポイント以上。 現金だと約100万円分の支払額に相当し、もらえる場合ともらえない場合ではとんでもない差が発生...

>>「マリオットアメックスプレミアムの入会キャンペーンで最もお得にボーナスポイントを獲得する5つの手順」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

【2023年10月】マリオットアメックスプレミアムは紹介プログラム経由で4.5万ポイントが一番お得!ボンヴォイ
この記事では、マリオットボンヴォイアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)の紹介プログラムについて、 と考える方の疑問を解決できる記事になっています。

アメックスのクレジットカードの自分自身での紹介(自己紹介)でのポイントの二重取りはできない

まず、アメックスのクレジットカードの自分自身での紹介(自己紹介)でのポイントの二重取りは禁止されています。

アメックスの公式サイトでは下記のように記載があり、2018年1月より、ご自分でご自分を紹介する行為は禁止となっております。

既にアメリカン・エキスプレスのカードをお持ちの方が、本プログラムを利用してご自身を紹介される行為は禁止とさせていただきます。

違反行為が発見された場合には、ボーナスポイントの取り消し対象となります。

以前は、お友達紹介プログラムを利用した「自分紹介」でのポイント二重取り加算が行われていましたが、アメックスにより禁止行為として取り扱われることになりました。

2枚目のアメックスのカード入会でも紹介プログラム経由の入会ボーナス特典はもらえる

気になるのは、アメックスのプロパーカード(アメックスゴールド)を持っていても、マリオットアメックスプレミアムの紹介特典は適用されるのか?ということです。

結論からお伝えすると、大丈夫です。

既にアメックスホルダーでも、別のアメックスホルダーからの紹介経由なら、紹介プログラム特典をもらえることになっています。

つまり、既にアメックスゴールドを持っていたとしても、新規でマリオットアメックスプレミアムに入会した場合、マリオットアメックスプレミアムの紹介プログラム経由の入会ボーナスをもらうことは可能です。

筆者の場合も、アメックスプラチナ(プロパー)を持っていて、その後に友人経由でマリオットアメックスプレミアムの紹介プログラムを利用し、結果として紹介ボーナスの45,000ポイントをもらうことができました。

<マリオットアメックスプレミアム>

  • 上級会員「ゴールドエリート」が自動付帯
  • 客室アップグレード、レイトチェックアウト、レストラン15%OFFなど
  • カード継続時(2年目以降)無料宿泊特典がもらえる
  • ポイントが通常会員の25%増し(1米ドル=12.5ポイント)

マリオットアメックスプレミアムは公式サイトよりも紹介プログラム経由の方が6,000ポイントお得に入会可能です。

マリオットアメックスプレミアム紹介希望の場合、以下のフォームからメール登録をしてください。

30秒以内に、「マリオットアメックスプレミアム」を紹介プログラム経由で申し込むためのURLリンクをメールでお送りします。

 

LINEならもっと簡単です。

お友達追加後に、自動で紹介URLをお送りします。

このカードを持つことで、大切な人や家族との旅行費用を気にすることがなくなり、今まで手の届かなかった上質なホテル滞在の時間を何度でも気軽に演出することができるようになります。

>>「マリオットアメックスプレミアムの入会キャンペーンで最もお得にボーナスポイントを獲得する5つの手順」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

【2023年10月】マリオットアメックスプレミアムは紹介プログラム経由で4.5万ポイントが一番お得!ボンヴォイ
この記事では、マリオットボンヴォイアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)の紹介プログラムについて、 と考える方の疑問を解決できる記事になっています。

ザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドとSPGアメックスの特典の違いを比較

以下では、ザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドとSPGアメックスの特典の違いを比較していきます。

スペックや特典を一覧表で比較

ザ・ペニンシュラ東京との提携によるアメックスゴールド SPGアメックス
基本スペックで比較
発行会社 アメリカン・エキスプレス アメリカン・エキスプレス
プロパー/提携 提携カード 提携カード
カードランク ゴールド ゴールド
年会費 31,900円(税込) 31,400円(税込)
家族会員カード 1枚目:年会費無料
2枚目以降:13,200円(税込)
17,050円(税込)
貯まるポイント メンバーシップ・リワード・ポイント マリオットボンヴォイのポイント
ETCカード年会費 年会費:無料
新規発行手数料:935円(税込)/1枚
年会費:無料
新規発行手数料:935円(税込)/1枚
貯まるポイント メンバーシップ・リワード・ポイント マリオットボンヴォイのポイント
ポイント還元率 100円につき1ポイント 100円につき3ポイント
特徴 ペニンシュラ東京および全世界のペニンシュラホテル宿泊に特化した特典に加えて、マイル交換、空港ラウンジ、レストラン特典 など
旅行やエンターテイメントに幅広い特典や機能
マリオットボンヴォイ宿泊やポイントに特化した特典や機能
旅行付帯特典で比較
無料宿泊特典(継続特典) ×
上級会員資格  × ○(マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」)
プライオリティ・パス  ×
 空港ラウンジ
エアポート送迎 
空港パーキング
空港クローク
無料ポーター
手荷物無料宅配  ○(往復とも利用可能) ○(空港からの宅配のみ)
保険、補償で比較 
海外旅行傷害保険 ○(2021年7月より利用付帯に変更) ○(自動付帯)
国内旅行傷害保険 ○(利用付帯) ○(利用付帯)
航空便遅延費用補償
ショッピングプロテクション
オンラインプロテクション
キャンセルプロテクション
リターンプロテクション
スマートフォンプロテクション ○(2021年1月開始) ×
盗難・紛失時の緊急再発行
ショッピング、エンターテイメント特典で比較
ゴールド・ダイニングby招待日和 ×
京都特別観光ラウンジ
チケット・アクセス
ゴールド・ワインクラブ
アメリカン・エキスプレス・コネクト
Expedia 8%オフ ×
スターバックス3,000円分(継続特典)
○(2021年2月開始)

ザ・ペニンシュラ東京アメックスゴールドの特典

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのサービスに加え、世界中のザ・ペニンシュラホテルズで様々なご優待を利用することができます。

ザ・ペニンシュラ東京

宿泊のご優待
  • 予約時の空室状況により、ワンランク上のお部屋へアップグレード。

※対象外のお部屋タイプがあります。予約時にホテルにご確認する必要があります。

  • 予約時の空室状況により、12:00よりチェックイン (通常は15:00
  • 総支配人からのウェルカムレターとウェルカムアメニティ
  • ご滞在中の朝食をサービス2名様まで/ザ・ロビーにて)
  • 予約時の空室状況により、チェックアウト時間の延長17:00まで)

 

  • 1泊でご宿泊の場合:ホテル内直営レストランまたはスパトリートメントのご利用代金より20,000円オフ11滞在につき)

※一部のレストランとミニバーおよびプロモーションメニューは対象外です。

  • 2泊以上でご宿泊の場合:ホテル内直営レストランまたはスパトリートメントのご利用代金より30,000円オフ11滞在につき)

※一部のレストランとミニバーおよびプロモーションメニューは対象外です。

 ダイニングのご優待
  • ホテル内直営レストラン、およびルームサービス25%オフ

※一部のレストランは対象外です。

  • 「ザ・ペニンシュラブティック&カフェ」25%オフ

※一部の商品は対象外です。

 スパのご優待
  • ホテル内スパでのスパトリートメント25%オフ

※プロモーションメニュー、スパ関連商品および一部のサービスは対象外です。

海外のザ・ペニンシュラホテルズ

  • チェックイン時の状況により、ワンランク上のお部屋にアップグレード

※対象外のお部屋タイプがあります。予約時にホテルへ確認が必要です。

  • ホテル内直営レストランでのご利用15%オフ
  • ホテル内スパでのスパトリートメント15%オフ

※プロモーションメニュー、スパ関連商品および一部のサービスは対象外です。

※パリは対象外です。

SPGアメックスの特典

マリオットボンヴォイでの宿泊特典に加え、お得なレートでのマイル交換を楽しむことができます。

マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」

通常、年間25泊以上のご宿泊を達成された場合に付与されるMarriott Bonvoyゴールドエリート会員資格を、SPGアメックス入会と同時に取得できます。

特典の一例は以下のようになります。
  • Marriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテル(以下、Marriott Bonvoy参加ホテル)ご利用による獲得ポイント数:1米ドル=12.5Marriott Bonvoyポイント (通常会員- 1米ドル=10ポイント – の25%ボーナス)
  • チェックアウト時間の延長(14:00)
  • チェックイン時の空室状況により、エンハンスドルーム(より良いお部屋)へのアップグレード
  • より高速な客室内インターネット無料アクセス(プレミアムWi-Fi)
  • ゴールドウェルカムギフトポイントを進呈 (250~500ポイント、ブランドにより異なる)

特典参加レストラン&バーでのご利用15%オフ

アジア太平洋地域にある2,800を超えるMarriott Bonvoyのレストラン+バー特典参加ホテル内のレストランおよびバーのご飲食代金を15%オフにてご利用いただけます。

無料宿泊特典

カードをご継続いただく度に、世界各地のMarriott Bonvoy参加ホテル(交換レート1泊50,000Marriott Bonvoyポイントまで)でご利用いただける一泊一室(2名様まで)の無料宿泊特典をプレゼントします。

祝日や大規模なイベント開催期間中でも、スタンダードルームに空室がある限り、「無料宿泊特典」をご利用いただけます。

プロパーカードでホテル特典の充実したカードにこだわるならアメックスプラチナへの切り替えがオススメ

アメックスのプロパーカードでホテル特典の充実したカードにこだわるなら、アメックスプラチナ(年会費143,000円、税込)への切り替えがオススメです。

アメックスプラチナでも、ペニンシュラ東京アメックスゴールドと似たような特典を楽しむことができます。

アメックスプラチナの、高級ホテルに特化したホテル特典として「ファイン・ホテル・アンド・リゾート(F・H・R)」があります。

<ファイン・ホテル・アンド・リゾート(F・H・R)の特典内容>

  • 12:00からのアーリーチェックイン(チェックイン時の空室状況による)
  • 16:00までのレイトチェックアウト
  • 客室の1ランクアップグレード(チェックイン時の空室状況による)
  • 滞在中の朝食無料(2名様まで)
  • 客室内のWi-Fi利用が無料
  • 100USドル相当のホテルオリジナル特典

ちなみに、F・H・Rの対象ホテルとして、

  • インターコンチネンタル ダナン サン ペニンシュラ リゾート
  • ザ ペニンシュラ シカゴ
  • ザ ペニンシュラ ニューヨーク
  • ザ ペニンシュラ バンコク
  • ザ ペニンシュラ パリ
  • ザ ペニンシュラ ビバリーヒルズ
  • ザ ペニンシュラ マニラ
  • ザ ペニンシュラ 北京
  • ザ ペニンシュラ 香港
  • ザ ペニンシュラ 上海
  • ザ ペニンシュラ 東京
  • フォーシーズンズ リゾート コスタ リカ アット ペニンシュラ パパガヨ

など、全世界12箇所のペニンシュラも含まれています。

>>「アメックスプラチナの入会で最もお得にボーナスポイントを獲得する方法」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

【2023年10月】アメックスプラチナ紹介プログラム経由で7万ポイント獲得キャンペーン6つのメリット
この記事では、 と考える方の悩みを解決できる記事になっています。

まとめ

ペニンシュラには上級会員制度がありません。

また、上級会員並みの待遇を受けられる唯一のクレジットカードである、アメリカン・エキスプレスが発行する「ザ・ペニンシュラ東京都の提携によるアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」も、ザ・ペニンシュラ東京との提携終了によりサービスが終了します。

  • 新規入会申し込み受付:2021年2月14日(日)で終了
  • 既存カード会員のサービス:2022年2月28日(水)で終了

対象のカード会員の方には、提携終了についての案内が2021年2月以降、順次郵送にて送られてくることになっています。

ですので、

  • 既にアメックスのプロパーカードや提携カードを持っていて、これからザ・ペニンシュラ東京との提携アメックスゴールドに切り替えを考えている

という場合、アメックスの切り替え先でオススメできるNo.1クレジットカードはSPGアメックスです。

それは、以下の11の理由によるものです。

  1. withコロナ時代でも特典を十分に利用できる
  2. アフターコロナの海外旅行解禁に向けて準備ができる
  3. 爆発的に開業する国内のマリオット系列のホテルでの利用機会が増える
  4. 航空券代にもホテル代にもレストラン代にもお得な使い方ができる
  5. ANA/JAL両方を含む40社以上の航空会社のマイルを1.25%で貯められる
  6. カード継続二年目以降、無料宿泊特典がもらえる
  7. 爆発的にマリオットボンヴォイのポイントを貯められる
  8. マリオットボンヴォイ参加レストランで15%割引が受けられる
  9. カード入会だけで1泊目からホテル上級会員ステータスを楽しむことができる
  10. 重要な支払いへの安心感
  11. 審査基準が意外と甘い

ザ・ペニンシュラ東京という名門ホテルでの優待は得られないものの、代わりに、

  • 全世界に拡がるマリオットグループでのホテル優待
  • 日常生活での利用でホテル代や飛行機代を無料にできる可能性が広がる

というメリットで補ってくれます。

メール講座:飛行機代が一生無料になるブログ運営方法

「飛行機代が一生無料になる」
そう聞いてどんなイメージを持つでしょうか?
 
・家族みんなをハワイ旅行に連れて行きたい

LCCではなく一流の航空会社でラグジュアリーな移動時間を楽しみたい

・憧れのヨーロッパへ一人旅をしてみたい

・ビジネスクラスで世界一周をしてみたい

・出張で月に何度も乗るエコノミークラスをビジネスクラスに変えたい

そう考えた時にまず第一に思い浮かぶのが、
「飛行機代」「ホテル代」「レストラン代」の、
いわゆる「旅の三大費用」をどう捻出するか、です。
 
ただ、
旅の予算は決まっています。
おおよそ、限られた予算の中で
この三大費用をやりくりしながら、
なんとか目的地へたどり着き、
返ってくるというのが
いつものパターンかと思います。
 
しかし、
節約を前提に計画された旅行は、
果たして心から満足できるものなのでしょうか。
果たして遠足前夜のように
心からワクワクできるものなのでしょうか。
いつもの日常から離れて、
普段とは違ったや空間や時間や体験で心を満たすのが、
本来の旅行の目的なのだと思います。
それを、
節約を前提に計画してしまってはもったいない。
 
そんな時に、マイルがあれば
節約どころか、今までよりもワンランク上の
上質な旅を無料で楽しむことが可能になります。

エコノミーからビジネスクラスに。

国内から海外旅行に。

ビジネスホテルからラグジュアリーなホテルに。
 
爆発的にマイルを貯める方法は無限にあります。

・クレジットカードの入会キャンペーンや決済で貯める方法

・飛行機に乗って貯める方法
・ポイントサイトから交換する方法

などが代表的な方法として思い浮かぶかもしれません。
しかし、さらにその中でも
「無料で」「継続的に」貯められる方法となると、
ごく限られています。
 
当サイトが採用している方法は、
一時的でなく年間を通じて安定的に、
しかも日常生活の中でほとんど出費をすることなく、
ほぼほったらかしで
たくさんのマイルを獲得する方法です。
これにより、年に数回、
ヨーロッパや北米などの長距離路線を
ビジネスやファーストクラスで移動することが
視野に入ってきます。
 
当メール講座では、ブログ運営を通じて
長期的・安定的にたくさんのマイルを獲得するための、
いわゆる“勘所”をお伝えしています。

アメックスカード
samiritireをフォローする
マイルの教室
飛行機代が一生無料になるブログ運営方法
ほったらかしで月10万マイル
飛行機代が一生無料になる
秘密のブログ運営講座
飛行機代が一生無料になるブログ運営方法
ほったらかしで月10万マイル
飛行機代が一生無料になる
秘密のブログ運営講座
タイトルとURLをコピーしました