マリオット系列ホテル年間35泊+カード決済額年間200万円あるの人におすすめの裏ワザがあります。
簡単に
の2つのステータスが手に入ります。
日本はもちろん、世界中のホテルで
などが利用できるようになります。
- 簡単にマリオット「プラチナエリート」+ヒルトン「ダイヤモンド」達成のカラクリ
- マリオットアメックスプレミアムのスペック、特典を紹介
- ヒルトンアメックスプレミアムのスペック、特典を紹介
- 【ヒルトンアメックスvsマリオットアメックス】プレミアム特典の違いを徹底比較!2枚持ちも可能!
- まとめ
簡単にマリオット「プラチナエリート」+ヒルトン「ダイヤモンド」達成のカラクリ
上記裏ワザ達成には2枚のクレジットカードが必要になります。
の2枚持ちです。
流れを簡単に説明すると、以下のようになります。
という流れです。
重要なのは、
4.マリオット系列ホテル宿泊費はヒルトンアメックスプレミアムで決済
という点です。
マリオットホテルの宿泊費の支払いを、必ずしもマリオットアメックスで行わなくてもマリオットボンヴォイの宿泊実績がつく、という点が重要な部分です。
ができる場合には、おすすめの方法です。
1.マリオットアメックスプレミアム(年会費49,500円)+ヒルトンアメックスプレミアム(年会費66,000円)との2枚持ちが必要
当裏ワザは、
という費用が大丈夫な方におすすめの方法です。
- マリオットアメックスプレミアム:年間15宿泊実績特典
- ヒルトンアメックスプレミアム:年間200万円決済でヒルトン「ダイヤモンド」取得
という特典を利用するからです。
2.まずは、マリオットのアカウントでマリオット系列のホテルに35泊予約、宿泊実績を作る
マリオットボンヴォイでは、年間50泊すると「プラチナエリート」を取得できます。
ところが、マリオットアメックスプレミアム付帯の「年間15宿泊特典」を利用することで、必要実績を年間35泊に抑えることができます。
ですので、まずはマリオットボンヴォイ系列ホテルに35泊の実績を作ります。
3.マリオットアメックスプレミアム15宿泊特典でマリオットプラチナ獲得
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを持っていれば、
となります。
>>「マリオットアメックスプレミアムは15宿泊実績で上級会員への近道」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

4.マリオット系列ホテル宿泊費はヒルトンアメックスプレミアムで決済
マリオット系列ホテルに年間35泊分の宿泊実績を作るのですが、ホテル宿泊費はヒルトンアメックスプレミアムで支払います。
マリオット「プラチナエリート」取得は
なので、どのカードでいくら決済しようが、関係ありません。
ですので、今回はヒルトンアメックスプレミアムで宿泊費を支払います。
ヒルトンアメックスプレミアムには年間200万円決済するとヒルトン「ダイヤモンド」を取得できる特典が付帯しています。
ヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド」特典
>>「ヒルトンアメックスプレミアムは年間200万円決済でダイヤモンド」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

この特典を利用するために、マリオット系列ホテル35泊分の費用をヒルトンアメックスプレミアムで決済します。
5.ヒルトンアメックスプレミアム決済が年間200万円に達するまで日常決済利用する
しかし、マリオット系列ホテルに年間35泊しただけでは、おそらく200万円には届かないでしょう。
ですので、ヒルトンアメックスプレミアムで年間200万円に達するまで日常決済します。
年間200万円決済するための方法
ヒルトンアメックスの日常決済で年間200万円達成するためのおすすめの方法をいくつか紹介します。
決済額はあくまで日常決済の中で達成すべきです。
「200万円の利用」という条件達成のために、不必要な支出をするのは本末転倒です。
しかし、期間の最後になって「あとちょっと決済額が足りない」という場合もあるでしょう。
そんなときのために、「プログラム期間中に合計200万円以上のご利用」という条件をなるべく負担のない形で、しかも後々の支出を削減できるような4つの方法を紹介します。
以下では、
という5つの方法を紹介します。
コツとしては、ほぼ現金同様の価値で有効期限の長い、かつ後々の選択肢が多い「ギフトカード」「商品券」などをクレジットカードで購入する点です。
方法1.80,000ポイント分を購入する
ヒルトン・オナーズポイントの購入で条件達成する方法です。
ポイントの購入がそのままヒルトンのホテルに宿泊するという目的につながるので便利です。
ヒルトンのポイントは
です。
購入にオススメな時期は、
- 50%OFFキャンペーン
- 100%ボーナスセール
で、ポイント単価は変わりないのですが、
- 50%OFFキャンペーン:年間購入上限8万ポイントまで
- 100%ボーナスセール:年間購入上限8万ポイントまで。定価購入だが、100%のボーナス付与。倍の16万ポイント獲得可能
という違いがあります。
ポイントの購入方法
以下は、ヒルトンのポイント購入方法です。
- 1,000ポイント=10ドル
- 1,000ポイント単位、最大で80,000ポイントまで購入可能
です。
最初にヒルトンの公式サイトへアクセスします。
次に、画面右上の「Sign in」からログインします。
ログイン後、左メニュー欄の「MY POINTS」から「More Ways to Use Points」を選択します。
次に、「Buy more Points」をクリックします。
さらに、購入ポイント画面で、購入したいポイント数を選択します。
上限は80,000ポイントです。
必要なポイント数を選択したら、支払い決定画面に移行します。
入力内容は、
請求書送付先
- Total Points : 合計ポイントを確認(今回はボーナス込で160,000P)
- Total Charge : トータル決済金額を確認(今回は800USD)
By completing this transaction, I agree to the details outlined above and to the terms and conditions
利用規約に確認したらチェックマークをクリックして、「PURCHASE」(購入)ボタンをクリックします。
画面に「PURCHASE Complete」が表示されると購入完了です。
すぐに、登録してあるメールアドレスに決済完了メールが届きます。
ヒルトン・オナーズポイントの購入はTopCashbackがオススメ
TopCashback経由でヒルトンのポイントを購入すると、自動的に購入金額の2.5%が還元されます。
ちなみに、TopCashbackは、日本でいうモッピーやハピタスなどのポイントサイトと同様のものです。
方法2.「百貨店ギフトカード」を購入する
2つ目の方法です。
上記でお伝えした「ポイント購入制度」を利用しない場合や、「ポイント購入制度」を利用した後の、残りの利用条件分の決済方法についてです。
「直近で高額決済の利用予定はないよ」という場合におすすめしたいのが、アメックスが発行する「百貨店ギフトカード」の購入です。
「百貨店ギフトカード」とは、全国約190の取り扱い百貨店で使える商品券のことです。
月間50万円の上限まで購入することが可能です。
しかも有効期限がないので安心です。
「贈り物」「プレゼント」としても喜ばれるので、仮にご自身が百貨店でショッピングをする習慣がないとしても、大切な人や女性にプレゼントすることで買い物好きな方に使ってもらうことができます。
方法3.「Amazonギフト券」を購入する
3つ目の方法です。
上記と似たような方法で、Amazonギフト券を購入してポイント付与条件を達成するという方法もあります。
Amazonギフト券の使い勝手の良さは、
- 有効期限が10年と長い
- 日常用品のネットショッピングに便利
- 金額を自由に指定できる
という点にあります。
ですので、男性女性問わず自分のために気軽に利用できます。
ぼぼ現金と同様といってもいいでしょう。
- デジタルタイプ(注文後すぐに使える)
- 配送タイプ(商品券やカード形式、お急ぎで当日または翌日お届け)
から選ぶことができ、特にAmazonギフト券(チャージタイプ)は、
- 5,000円
- 2万円
- 4万円
- 9万円
- 15円~50万円までの任意の金額を指定
の中から選ぶことができてとても便利です。
方法4.PayPalで家族に送金する
5つ目の方法です。
PayPalで家族に送金することでカード決済実績にする方法です。
PayPalは、世界で3億人以上が利用するかんたん安全な決済・送金・送金リクエストサービスです。
クレジットカードや銀行口座で支払いと受け取りがオンラインで簡単に行うことができます。
しかも、
- 支払い情報はPayPalがしっかりと保護し、相手には伝えない
- ペイパル支払いでも、クレジットカードのポイントが貯まる
- 日本で作成されたアカウント同士・日本円なら手数料は無料
という、ポイ活・マイラーに嬉しい条件です。
使い方の手順は、
- アプリをダウンロード
- 本人確認手続き
- クレジットカード、銀行口座を登録
- ログインして支払い(送金)
の簡単ステップです。
方法5.VISAカード、Masterカードとしても決済できるようにする
店舗決済でも、ネット決済でも「VISAカード、MasterカードならOK」で、Amexブランドのカードでの決済ができず悔しい思いをしたことがある方は多いはずです。
そんなときに利用できるのが以下で紹介する方法です。
ちょっとした手間を加えるだけで、「VISAカード、MasterカードならOK」という場合でも、取りこぼしなくAmexブランドのカードで年間決済金額を積み上げることができるようになります。
- Masterカードとして使う場合:au Pay プリペイドカードを利用する
- VISAカードとして使う場合:au Pay プリペイドカード+Revolutカードを利用する
の2つです。
Masterカードとして使う場合:au Pay プリペイドカードを利用する
au Pay プリペイドカードは発行手数料、年会費ともに無料で利用できます。
- au ID
- auじぶん銀行の口座
があれば発行できます。
利用方法は簡単です。
- ヒルトンアメックスプレミアムからau Pay残高(au Payプリペイドカード)へチャージ
- au PayプリペイドカードをMasterカードブランドとして利用する
の順になります。
チャージ後は、チャージ金額を上限にMasterカードブランドのプリペイドカードとして利用することができます。
VISAカードとして使う場合:au Pay プリペイドカード+Revolutカードを利用する
Revolutカードも発行手数料、年会費ともに無料で利用できます。
利用方法は簡単です。
上記「Masterカードとして使う場合」にさらに一手間が加わるだけです。
- ヒルトンアメックスプレミアムからau Payプリペイドカードへチャージ
- au PayプリペイドカードからRevolutカードへチャージ
- RevolutカードをVISAカードブランドのデビットカードとして利用する
の順になります。
6.マリオット「プラチナ」+ヒルトン「ダイヤモンド」の二刀流が可能に
条件を達成することで、
マリオット「プラチナ」+ヒルトン「ダイヤモンド」の二刀流が可能
となります。
世界中のホテルで
日本はもちろん、世界中のホテルで
- 朝食無料
- クラブラウンジ利用
- スイート含む客室アップグレード
などが利用できるようになります。
マリオットアメックスプレミアムのスペック、特典を紹介
マリオットアメックスプレミアムのスペック、特典を以下で紹介します。
特典項目 | マリオットアメックスプレミアム![]() |
|
---|---|---|
発行会社 | アメリカン・エキスプレス | |
プロパー/提携 | 提携カード | |
カードランク | プレミアム | |
年会費 | 49,500円(税込) | |
家族会員カード年会費 | 1枚無料 2枚目以降24,750円(税込) |
|
ETC年会費 | 年会費:無料 新規発行手数料:935円(税込)/1枚 |
|
貯まるポイント | マリオットボンヴォイのポイント | |
通常還元率 | 100円=3ポイント | |
マリオットボンヴォイ利用時の還元率 | 100円=6ポイント | |
マイル還元率 | 1〜1.25% | |
マイル交換可能な航空会社 | ANA/JALを含む40社以上 | |
特徴 | マリオットボンヴォイ宿泊やポイントに特化した特典や機能 | |
付帯する上級会員資格 | マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」 年間合計400万円以上のカードご利用で「プラチナエリート」 |
|
朝食無料 | なし | |
2年目以降の「ゴールド」会員ステータス維持条件 | なし | |
上位エリート達成に向けた宿泊実績 | 入会時、継続時に15泊分 | |
プロパティクレジット | 100米ドルプレゼント | |
無料宿泊特典(継続特典) | 無料宿泊特典(マリオットボンヴォイ参加の50,000ポイントで宿泊可能なホテル) 条件:プログラム期間中に合計150万円以上カード利用に加えてカードの継続 |
|
空港ラウンジ | 国内28空港・海外2空港 | |
コンシェルジュ | オーバーシーズ・アシスト | |
レストラン特典 | – | |
海外旅行傷害保険 | 利用付帯(最高1億円) | |
国内旅行傷害保険 | 利用付帯(最高5,000万円) | |
航空便遅延補償 | 利用付帯 | |
個人賠償責任保険 | – | |
ショッピング・プロテクション | ◯ | |
オンライン・プロテクション | ◯ | |
リターン・プロテクション | ◯ | |
スマートフォン・プロテクション | ◯ | |
キャンセル・プロテクション | ◯ | |
手荷物無料宅配 | ◯ | |
京都特別観光ラウンジ | ◯ | |
チケット・アクセス | ◯ | |
ゴールド・ワインクラブ | ◯ | |
アメリカン・エキスプレス・コネクト | ◯ | |
Expedia 8%オフ | – | |
紹介ボーナスポイント | 30,000ポイント(マリオットボンヴォイのポイント) |
>>「マリオットアメックスプレミアムは年間400万円決済でプラチナエリート」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

>>「マリオットアメックスプレミアム年間150万円で無料宿泊特典の3つの注意点」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

マリオットアメックスプレミアムの入会はアメックス既存会員からの「紹介プログラム」経由が最もお得になっています。
公式サイトから直接申し込みをするよりも6,000ボーナスポイントを多くもらうことができます。
公式サイト | 友達紹介プログラム | |
新規入会キャンペーン | 入会後3ヶ月以内に、
|
入会後3ヶ月以内に、
|
合計 | 入会後3ヶ月以内に、
・30万円以上のカード利用で「39,000」ポイント |
入会後6ヶ月以内に、
・30万円以上のカード利用で「45,000」ポイント |
紹介プログラム経由での入会を希望の場合、以下のフォームからメール登録をしてください。
30秒以内に、「マリオットアメックスプレミアム」を紹介プログラム経由で申し込むためのURLリンクをメールでお送りします。
※アメックス紹介プログラムのURLをWEB上に直接公開することは禁止されていますので、メールアドレスを介して個別にお伝えしています。
LINEならもっと簡単です。
お友達追加後に、自動で紹介URLをお送りします。
>>「マリオットアメックスプレミアムは紹介プログラム経由が一番お得」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

>>「マリオットアメックスプレミアム紹介プログラム入会特典の対象外者の条件」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ヒルトンアメックスプレミアムのスペック、特典を紹介
ヒルトンアメックスプレミアムのスペック、特典を以下で紹介します。
項目 | ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム![]() |
|
---|---|---|
発行会社 | アメリカン・エキスプレス | |
プロパー/提携 | 提携カード | |
カードランク | プレミアム | |
年会費 | 66,000円(税込) | |
家族会員カード年会費 | 3枚無料 4枚目以降13,200円(税込) |
|
家族会員カードへのヒルトン上級会員ステータス付帯 | なし | |
ETC年会費 | 年会費:無料 新規発行手数料:935円(税込)/1枚 |
|
チタンカード | – | |
センチュリオンカードへの招待 | – | |
貯まるポイント | ||
通常還元率 | 100円=3ポイント | |
ヒルトン利用時の還元率 | 100円=7ポイント | |
ヒルトン・オナーズポイントへの交換率 | – | |
ヒルトン・オナーズポイントへの交換率(メンバーシップ・リワード・プラス登録時) | – | |
マイル還元率 | 0.3〜0.7% | |
マイル交換可能な航空会社 | ANA/JALを含む30社 | |
特徴 | ヒルトン宿泊やポイントに特化した特典や機能 | |
付帯する上級会員資格 | ヒルトン「ゴールド」 | |
ヒルトンの朝食無料 | あり(会員本人と同伴者) | |
2年目以降のヒルトンステータス維持条件 | なし | |
ヒルトンステータスランクアップ条件 | 1月から12月の1年間で合計200万円以上ご利用いただいた基本カード会員様に、達成年の翌年末までダイヤモンド | |
無料宿泊特典(継続特典) | ウィークエンド無料宿泊特典(世界中のヒルトン参加ホテル) 条件:カードの継続 追加条件:カードの入会日・切替日から毎年1年間にカードを合計300万円以上ご利用のうえ、カードを継続されると、ウィークエンド無料宿泊特典をさらにもう1泊プレゼント |
|
ホテル宿泊特典 | HPCJ(初年度無料、2年目以降10,000円) | |
空港ラウンジ | 国内28空港・海外2空港 | |
コンシェルジュ | オーバーシーズ・アシスト | |
レストラン特典 | – | |
海外旅行傷害保険 | 利用付帯(最高1億円) | |
国内旅行傷害保険 | 利用付帯(最高5,000万円) | |
航空便遅延補償 | ◯ | |
個人賠償責任保険 | ◯ | |
ショッピング・プロテクション | ◯ | |
オンライン・プロテクション | ◯ | |
リターン・プロテクション | ◯ | |
スマートフォン・プロテクション | ◯ | |
キャンセル・プロテクション | ◯ | |
ホームウェア・プロテクション | – | |
ワランティープラス | – | |
手荷物無料宅配 | ◯ | |
京都特別観光ラウンジ | ◯ | |
チケット・アクセス | ◯ | |
ゴールド・ワインクラブ | ◯ | |
アメリカン・エキスプレス・コネクト | ◯ | |
Expedia 8%オフ | ◯ | |
紹介ボーナスポイント | 20,000ヒルトン・オナーズポイント |
ちなみに、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムのカード継続で無条件でもらえる、1泊分のウィークエンド無料宿泊特典で予約をすれば、ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsに無料宿泊することができます。
つまり、年会費66,000円のクレジットカードの特典で、最低でも8万円以上するROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsに無料で1泊できるという、ありえないほどのお得な特典です。

ヒルトンアメックスプレミアムは公式サイトよりも紹介プログラムの方が5,000ポイントを多くもらうことができます。
対象カード | 公式サイト経由 | 紹介プログラム経由 |
![]() ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード |
【合計39,000ポイント】
|
【合計44,000ポイント】
|
ヒルトンアメックスプレミアムの紹介を希望の場合は、以下のフォームからメール登録をしてください。
30秒以内に、「ヒルトンアメックスプレミアム」を紹介プログラム経由で申し込むためのURLリンクをメールでお送りします。
※アメックス紹介プログラムのURLをWEB上に直接公開することは禁止されていますので、メールアドレスを介して個別にお伝えしています。
LINEならもっと簡単です。
お友達追加後に、自動で紹介URLをお送りします。
>>「ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム紹介プログラム経由で最大ポイント獲得する2つの手順」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

>>「ヒルトンアメックスプレミアムの営業担当者経由の紹介はコチラ」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

【ヒルトンアメックスvsマリオットアメックス】プレミアム特典の違いを徹底比較!2枚持ちも可能!
以下では、ヒルトンアメックスプレミアムvsマリオットアメックスプレミアム特典の違いを徹底比較しています。
項目 | ヒルトンアメックスプレミアム![]() |
マリオットアメックスプレミアム![]() |
|
---|---|---|---|
発行会社 | アメリカン・エキスプレス | アメリカン・エキスプレス | |
プロパー/提携 | 提携カード | 提携カード | |
カードランク | プレミアム | プレミアム | |
年会費 | 66,000円(税込) | 49,500円(税込) | |
家族会員カード年会費 | 3枚無料 4枚目以降13,200円(税込) |
1枚無料 2枚目以降24,750円(税込) |
|
家族会員カードへの上級会員ステータス付帯 | なし | なし | |
ETC年会費 | 年会費:無料 新規発行手数料:935円(税込)/1枚 |
年会費:無料 新規発行手数料:935円(税込)/1枚 |
|
貯まるポイント | ヒルトン・オナーズポイント | マリオットボンヴォイのポイント | |
通常還元率 | 100円=3ポイント | 100円=3ポイント | |
ホテル宿泊時の還元率 | ヒルトン系列宿泊で100円=7ポイント | マリオットボンヴォイ系列宿泊で100円=6ポイント | |
マイル還元率 | 0.3〜0.7% | 1〜1.25% | |
マイル交換可能な航空会社 | ANA/JALを含む30社 | ANA/JALを含む40社以上 | |
特徴 | ヒルトン宿泊やポイントに特化した特典や機能 | マリオットボンヴォイ宿泊やポイントに特化した特典や機能 | |
付帯する上級会員資格 | ヒルトン「ゴールド」 | マリオットボンヴォイ「ゴールドエリート」 | |
朝食無料 | あり(2名:会員本人と同伴者) | なし | |
2年目以降の上級会員ステータス維持条件 | なし | なし | |
ステータスランクアップ条件 | 1月から12月の1年間で合計200万円以上ご利用いただいた基本カード会員様に、達成年の翌年末までダイヤモンド | カード加入日から12月31日まで、以降毎年1年間(1月~12月)をプログラム期間とし、期間中合計400万円以上のカードご利用でプラチナエリート | |
上級会員資格取得に向けた宿泊実績 | なし | 入会時とカード継続時に15泊分の宿泊実績 | |
無料宿泊特典(継続特典) | ウィークエンド無料宿泊特典(世界中のヒルトン参加ホテル) 条件:カードの継続 追加条件:カードの入会日・切替日から毎年1年間にカードを合計300万円以上ご利用のうえ、カードを継続されると、ウィークエンド無料宿泊特典をさらにもう1泊プレゼント |
無料宿泊特典(マリオットボンヴォイ参加の50,000ポイントで宿泊可能なホテル) 条件:カードのご入会日/切替日から毎年1年間にカードを合計150万円以上ご利用のうえ、カードを継続されると、無料宿泊特典をプレゼント |
|
ホテル宿泊特典 | HPCJ(初年度無料、2年目以降10,000円) | 100米ドルのプロパティ宿泊クレジット | |
空港ラウンジ | 国内28空港・海外2空港 | 国内28空港・海外2空港 | |
コンシェルジュ | オーバーシーズ・アシスト | オーバーシーズ・アシスト | |
レストラン特典 | – | – | |
海外旅行傷害保険 | 利用付帯(最高1億円) | 利用付帯(最高1億円) | |
国内旅行傷害保険 | 利用付帯(最高5,000万円) | 利用付帯(最高5,000万円) | |
航空便遅延補償 | ◯ | ◯ | |
個人賠償責任保険 | ◯ | – | |
ショッピング・プロテクション | ◯ | ◯ | |
オンライン・プロテクション | ◯ | ◯ | |
リターン・プロテクション | ◯ | ◯ | |
スマートフォン・プロテクション | ◯ | ◯ | |
キャンセル・プロテクション | ◯ | ◯ | |
手荷物無料宅配 | ◯ | ◯ | |
アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン | – | ◯ | |
京都特別観光ラウンジ | ◯ | ◯ | |
チケット・アクセス | ◯ | ◯ | |
ゴールド・ワインクラブ | ◯ | ◯ | |
アメリカン・エキスプレス・コネクト | ◯ | ◯ | |
Expedia 8%オフ | ◯ | – | |
紹介ボーナスポイント | 20,000ポイント(ヒルトン・オナーズポイント) | 30,000ポイント(マリオットボンヴォイのポイント) |
>>「ヒルトンアメックスプレミアムvsマリオットアメックスプレミアム特典の違いを徹底比較」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

まとめ
2つのクレジットカード、
の2枚持ちで、
- マリオットボンヴォイ「プラチナエリート」
- ヒルトン・オナーズ「ダイヤモンド」
の2つのステータスが取得できます。
手順は、
の流れで、
日本はもちろん、世界中のホテルで
などが利用できるようになります。