フォションホテル京都アフタヌーンティーを値段の10倍楽しむ予約の3つの秘訣

マイルを貯める方法

この記事では、

  • フォションホテル京都でのアフタヌーンティーや宿泊を楽しんでみたい
  • フォションホテル京都を訪れる予定があり、そこでの時間をより上質なものにするための予約のコツや値段価格を知りたい

と考える方の悩みを解決できる記事になっています。

  1. フォションホテル京都のアフタヌーンティーを値段の10倍楽しむ3つの秘訣
    1. フォションホテル京都のアフタヌーンティーは事前予約必須
    2. 眺めのよい席を予約するのがコツ
    3. 数ヶ月ごとに変化する季節限定プランを予約すること
  2. フォションホテル京都のアフタヌーンティー概要を紹介
    1. アフタヌーンティー
    2. 場所、施設
    3. 価格、お値段
    4. 営業時間
      1. アフタヌーンティー
      2. アフター5
    5. メニュー
      1. 「フォション アフタヌーンティーセット~Cet été(セテテ)この夏~」 期間限2022年6月1日(水)〜2022年7月31日(日)
      2. フォション アフタヌーンティーセット 春 ~Printemps et rose~ 期間限定2022年3月1日(火)〜2022年5月31日(火)
        1. 「フォション・お花見ステイプラン<Afternoontea in Room>」
      3. フォション アフタヌーンティーセット~Hiver(イヴェール・冬)~ 期間限定2021年12月27日(月)〜2022年2月28日(月)
      4. フォション アフタヌーンティーセット~Noël(ノエル)~ クリスマス期間限定2021年12月1日(水)〜2021年12月26日(日)
      5. フォション アフタヌーンティーセット~Automne(オトム・秋~ 期間限定2021年9月1日(水)〜2021年11月30日(火)
      6. フォション ハロウィン・アフタヌーンティー(オトム・秋~ 期間限定2021年10月25日(月)〜2021年10月30日(日)
        1. 「フォション ハロウィン・アフタヌーンティー」アディショナルメニュー:「ビズ ビズ・ハロウィン」/1個 1,200円
      7. フォション アフタヌーンティーセット~ l’été(レテ・夏)~ 期間限定2021年6月1日(火)〜2021年8月31日(火)
        1. タルト・マング 〜2021年8月31日(火)予定
      8. フォション アフタヌーンティーセット
      9. 紅茶は全て飲み放題
      10. こだわりの世界観
    6. 問い合わせなど
  3. フォションホテル京都アフタヌーンティーにドレスコードはある?
  4. フォションホテル京都でアフタヌーンティーの過ごし方が10倍楽しくなる5つの秘訣
    1. 1.「フォション」の歴史を知る
    2. 2.絶対に外せないスイーツは押さえておく
      1. マカロン
      2. ビズビズ
      3. ジャム
      4. 紅茶
    3. 3.ホテルコンセプトを知る
      1. パリと京都の融合
      2. グルメホテルとしてのコンセプト
      3. デザイン
      4. フォションピンク
      5. オリジナルアメニティ
      6. 初スパ
    4. 4.自分だけの時間を過ごせる空間として楽しむ
    5. 5.大切な人たちとのイベントの空間として楽しむ
  5. フォションホテル京都のスイートルーム、クラブラウンジの概要、値段
    1. フォションホテル京都のスイートルーム、クラブラウンジの概要、値段
      1. スイートルーム
        1. スイート
        2. プレステージ スイート
      2. クラブラウンジ
    2. スイートルーム、クラブラウンジの定義
      1. スイートルームとは
      2. 間取り
  6. フォフョンホテル京都のレストラン&バー、ティーサロン、スパを紹介
    1. Restaurant Grand Café Fauchon(レストラン グラン カフェ フォション)
    2. Salon de Thé Fauchon(サロン ド テ フォション)
    3. Páteisserie&Boutique Fauchon(パティスリー&ブティック フォション)
    4. Gourmet Bar(グルメバー)
    5. Le Bar Fauchon(ル バー フォション)
    6. Le Spa Fauchon(ル スパ フォション)
    7. ホテル概要
    8. 客室の種類・ランク
    9. 客室の料金
    10. ホテルの予約開始日
    11. フォションホテル京都の添い寝情報
  7. 外資系ホテル好き、旅行好きにオススメのクレジットカード2選
    1. SPGアメックス
    2. ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム
  8. まとめ

フォションホテル京都のアフタヌーンティーを値段の10倍楽しむ3つの秘訣

フォションホテル京都のアフタヌーンティーのお値段価格は、おひとり様5,500円(サ税込)となっています。

また、フォションホテル京都のアフタヌーンティーは非常に人気プランで常に満席のため、予約は必須です。

予約ページと詳しいお値段価格の確認は、以下のページから可能です。

サロン ド テ フォション予約ページ

サロン ド テ メニュー(PDF)

フォションティーメニュー(PDF)

さらに、フォションホテル京都のアフタヌーンティーをより楽しむための予約の3つの秘訣としては、

  1. 必ず事前予約をすること
  2. 眺めのよい席を予約すること
  3. 数ヶ月ごとに変化する季節限定プランを予約すること

の3点が挙げられます。

フォションホテル京都のアフタヌーンティーは事前予約必須

まずは、必ず事前予約をすることです。

サロン自体の営業時間は11:00~20:00。

このうち、アフタヌーンティーは11:00~17:00(LO 17:00)の時間帯となっています。

  1. AM11:00~
  2. PM14:00~

の二部制度です。

ただし、アフター5の時間なら予約なしでも入店することができます。

眺めのよい席を予約するのがコツ

次に、眺めのよい席を予約することで、さらに満足度の高い時間にすることができます。

サロン全体は

  • 4人掛けソファ(計6テーブル)
  • 2人掛けソファ(計5テーブル)

の、2つのエリアで構成されており、予約するのにオススメなのは窓側に面した4人掛けもしくは2人掛けソファの席です。

伝統的な和の情緒が感じるられる坪庭を眺めながら、紅茶やスイーツなどを楽しむことができます。

数ヶ月ごとに変化する季節限定プランを予約すること

また、数ヶ月の時間を空けて二度目の来店の予約をするのもおすすめです。

なぜなら、メニューは季節によって変わるので、期間を空けて何度もお店を訪れることで新しい発見と感動を何度も体験することができるからです。

すでに、数ヶ月先までの期間限定メニューが企画されており、お好みの季節に予約を入れておくのもいいですね。

2022年6月1日(水)〜2022年7月31日(日)は期間限定の「フォション アフタヌーンティーセット~Cet été(セテテ)この夏~」(値段価格:5,500円 税込)が販売されます。

フォションホテル京都は開業から一年が経過しました。

後の章でも紹介していますが、現在販売されているメニューと、以前に販売されていたメニューの違いを比べながら頂くのも、おしゃべりが弾んで楽しさが倍増するはずです。

 

京都の街を楽しんだあとにホテルに帰ると「パリを味わえる」「フォションを味わえる」というまったく新しい滞在をすることができるのが、フォションホテル京都。

「パリと京都の対比・融合」がコンセプトです。

2都市共通のお茶の世界という観点で言うと、フランスでは『ティー・ペイストリー・ケーキ』であり、日本では『茶の湯・和菓子』となります。

お茶の世界のこれら2つの相対的な要素をキーワードとして、フランスと京都が融合した、世界で唯一のアフタヌーンティーを味わってください。

そして、お目当のティーサロン「サロン ド テ フォション」では、一口サイズのマカロン、焼き菓子、ムース、クロックマダムなど、さまざまなフォションスイーツに囲まれながら、まるでパリのマダムたちの社交場「サロン」にデビューしたかのような雰囲気を体験することができます。

京都の町並みを見下ろしながらのティータイム。

仲良し二人組みで出かければおしゃべりが弾み、お茶選びとお菓子選びに夢中で時間も忘れてしまうこと間違いなしです。

 

なお、京都の外資系ホテルでアフタヌーンティーを楽しみたいなら、2021年9月16日(木)に開業したヒルトン系の最上級ブランドROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsもオススメです。

金閣寺拝観のくつろぎにピッタリ。

席によっては天神川のせせらぎを聴きながらおしゃべりを楽しむことができます。

>>「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsのアフタヌーンティーを10倍楽しむ3つの秘訣」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ROKU KYOTOのアフタヌーンティーを値段料金の10倍楽しむ3つの秘訣!, LXR Hotels & Resorts
この記事では、 と考える方向けの記事になっています。

フォションホテル京都のアフタヌーンティー概要を紹介

フォションホテル京都のアフタヌーンティー概要を紹介します。

高級ホテルでは、エグゼクティブのゲストのための特別な客室フロアをクラブフロアと呼びます。

さらに、クラブフロアの客室利用者だけが特別に利用できる特別なラウンジを「エグゼクティブラウンジ」「クラブラウンジ」と呼び、フォションホテル京都では2階のティーサロン『サロン ド テ フォション』がこれに値します。

エグゼクティブはこの空間で

  • チェックイン、チェックアウトなどの手続き
  • 飲み物や軽食、スイーツ、アフタヌーンティーなど
  • お仕事の打ち合わせ

など、一般客が体験することのできない特別なひと時を過ごすことができます。

ホテルによってはシャンパーニュや有名な紅茶など、用意している飲み物の銘柄にもこだわりを持つ場合もあり、滞在時間をより特別な時間に変えてくれる要素が満載です。

ただし、フォションホテル京都のアフタヌーンティーの場合、宿泊者だけでなく地元にお住いの方も楽しむことができます。

エレガントな空間で「華のパリ」を、落ち着いた和テイストの配色やデザインで「雅な京都」を感じられる空間になっているので、大切な家族や友人はもちろん、海外のゲストなどをおもてなしの演出として使うのにもぴったりなサロンですね。

サロン ド テ フォション予約ページ

アフタヌーンティー

アフタヌーンティーは、ホテルのティーサロンやクラブラウンジで体験することができます。

段々に並んだ色とりどりのお菓子や、サンドイッチやペイストリー、スコーンなどのティーフーズ、3段スタンドや可愛らしいカップや食器が並んだらが並んだら、ティーパーティーの始まりです。

一口にアフタヌーンティーと言っても、ホテルコンセプトや季節によっても様々に違います。

ぜひ一度だけではなく何度も訪れてみてください。

コツは、数ヶ月の時間を空けることです。

メニューは季節によって変わるので、期間を開けて何度もお店を訪れることで新しい発見と感動を何度も体験することができます。

フォションホテル京都オリジナルのアフタヌーンティーを以下で紹介していきます。

スイーツやお料理はもちろん、香り高いフォションブランドの紅茶も一緒に味わえば心もお腹もフォションの世界に浸りきることができます。

サロン ド テ メニュー(PDF)

フォションティーメニュー(PDF)

場所、施設

2階ティーサロン『サロン ド テ フォション』にて。

全34席。

エントランスに足を踏み入れた瞬間から格式の高いフランスの気品を感じることができます。

吹き抜けのロビーエントランスを奥に進み、さらに大階段を昇ると目の前にサロン・ド・テが拡がります。

その広い入り口に立つと、まるで自分自身がシンデレラや白雪姫のプリンセスになったかのような錯覚に陥ってしまいそう。

お部屋の中は静かで落ち着いた空間の中に配置された各テーブルやソファの間の取り方が絶妙で、何時間でも過ごしていたくなるような雰囲気です。

サロン全体は

  • 4人掛けソファ(計6テーブル)
  • 2人掛けソファ(計5テーブル)

の、2つのエリアで構成されており、予約するのにオススメなのは窓側に面した4人掛けもしくは2人掛けソファの席です。

伝統的な和の情緒が感じるられる坪庭を眺めながら、紅茶やスイーツなどを楽しむことができます。

なお、ホテルには駐車場、契約駐車場がありません。

車でお出かけの場合には、少し不便ですが近くのコインパーキングを利用することになります。

価格、お値段

フォションホテル京都のアフタヌーンティーのお値段は以下の通りです。

5,500円(サ税込)

季節限定メニューによってお値段料金が若干変わるので、予約の際に確認が必要です。

営業時間

サロン自体の営業時間は11:00~20:00。

アフタヌーンティーは非常に人気プランで常に満席のため、予約は必須です。

アフター5の時間なら予約なしでも入店することができます。

アフタヌーンティー

アフタヌーンティーは11:00~17:00(LO 17:00)となっています。

  1. AM11:00~
  2. PM14:00~

の二部制度です。

アフター5

アフター5は17:00~20:00(LO 20:00)となっています。

アフタヌーンティーを注文することはできませんが、ケーキや紅茶、飲み物を単品で楽しむことができます。

※お席のご利用は2時間までとなっています。

メニュー

『フォションホテル パリ』でも人気のアフタヌーンティーを『フォションホテル京都』オリジナルバージョンで味わえます。

ティースタンドのメニューは大まかに、

  • 上段:フランス直輸入の本日のマカロン
  • 中段:季節のケーキや焼き菓子など
  • 下段:セリボリー、フランスのレシピで再現されたクラブサンドイッチなど

で構成されています。

メニューは以下のようになっています。

「フォション アフタヌーンティーセット~Cet été(セテテ)この夏~」 期間限2022年6月1日(水)〜2022年7月31日(日)

フォションホテル京都 二度目の夏のアフタヌーンティーです。

  • ピーチ
  • マンゴー
  • パッションフルーツ
  • ココナッツ
  • ハイビスカス

など夏フレーバーのスイーツと、

  • レモン
  • ズッキーニ
  • オクラ

など旬の野菜の華やかなセイボリー。

見た目にも、お口にも涼し気なメニューで涼を取り入れてみては。

【フォション アフタヌーンティーセット~ 】

値段:5,500円

<ウェルカムティー>

  • フォションホテル京都ティーマスター厳選アイスティー

<スイーツ>

  • シェフおすすめマカロン
  • パルフェ・サヴァラン
  • ガトー・ココパッション
  • シュー・リオレ・トロピック
  • ガレット ブルトンヌ
  • ムース・エテ
  • ジュレ・ドゥ・フルール

<セイボリー>

  • アーティーチョーククリームとシャンピニョングレッグのタルトレット
  • ブランダードとピキオスのタルティーヌ
  • 小海老と彩野菜のラップサンド
  • レモンとオリーブ入りクリームチーズとズッキーニのタルティーヌ
  • トンナートクリームとジャンボンブラン
  • グリル野菜のクラブサンド

<スコーン>

  • プレーンスコーン
  • クローテッドクリーム
  • フォションジャム

<フリーフロードリンク>

  • フォションオリジナル紅茶23 種をお好きなだけ

フォション アフタヌーンティーセット 春 ~Printemps et rose~ 期間限定2022年3月1日(火)〜2022年5月31日(火)

「フォション アフタヌーンティーセット 春 ~Printemps et rose~」では、フォションホテル京都の二度目のの春スイーツを楽しむことができます。

メインテーマは「苺」。

フォションピンクとイチゴスイーツに包まれる、春色のアフタヌーンティータイムを楽しむことができます。

【フォション アフタヌーンティーセット~ 】

値段:5,500円

<ウェルカムティー>

  • フォションホテル京都ティーマスター厳選アイスティー

<スイーツ>

  • ボンボンショコラ(ベルベンヌガナッシュ)
  • マドレーヌフレーズ
  • ガトーフレーズ ジャスミン
  • ムースジュレ フレーズ・ローズマリーライム
  • パウンドフレーズ ショコラ ブラン
  • パルフェ・プリテンプ

<セイボリー>

  • 鴨のスモークとグリーンアスパラガス、オレンジマヨネーズのクラブサンド
  • リコッタチーズとロケット、松の実のクロック
  • ラタトゥイユ、アーティーチョーク
  • チョリソーのタルトティーヌ
  • プティポワとフロマージュブランのタルトレット
  • ホワイトアスパラガスとアボカドのタルトティーヌ

<スコーン>

  • プレーンスコーン
  • クローテッドクリーム
  • フォションジャム

<フリーフロードリンク>

  • フォションオリジナル紅茶23 種をお好きなだけ

「フォション・お花見ステイプラン<Afternoontea in Room>」

なお、同時期にはお花見を楽しみながらアフタヌーンティーも味わえるお花見ステイプランも開催されています。

開業1周年を記念しての特別な宿泊プランです。

桜の名所として名高い・高瀬川の桜を眺めながら、アフタヌーンティーを楽しむことができます。

宿泊するのは、高瀬川の桜がよく見える5階または6階のスーペリアルームです。

<予約期間:2022年3月25日(金)~4月5日(火)>

  • アーリーチェックイン/14:00確約
  • 春のフォションアフタヌーンティーセットをお部屋に用意(開始時間 15:00)
    ※好みの紅茶を選択可能。チェックイン時に2種類からセレクト。
  • 朝食「フォションブレックファスト」付き
  • お部屋タイプ/スーペリアルーム

提供される春のアフタヌーンティーセットは、

  • ガトーフレーズジャスミン
  • ムースジュレフレーズ・ローズマリーライム
  • 鴨のスモークとグリーンアスパラガス
  • オレンジマヨネーズのクラブサンド
  • 小物の紅茶

などとなっています。

フォション アフタヌーンティーセット~Hiver(イヴェール・冬)~ 期間限定2021年12月27日(月)〜2022年2月28日(月)

クリックで開く

「フォション アフタヌーンティーセット~Hiver(イヴェール・冬)~」では、フォションホテル京都のはじめての冬スイーツを楽しむことができます。

メインテーマは「ショコラ」。

冬に恋しくなるショコラを、フォション流に多彩にアレンジされた一口サイズのスイーツで楽しむことができます。

【フォション アフタヌーンティーセット~ 】

値段:5,500円

<ウェルカムティー>

  • フォションホテル京都ティーマスター厳選アイスティー

<スイーツ>

  • シェフおすすめマカロン
  • ボンボン ショコラ ラズベリーガナッシュ
  • ムース ヴァニーユ ショコラ
  • カヌレ
  • ジャンドゥーヤ パウンドケーキ
  • ガトーショコラ
  • パルフェエ ヴェール

<セイボリー>

  • チキンブレストのクラブサンド トマトコンフィと壬生菜のピストゥ
  • スモークサーモンとサラダ菜のラップサンド
  • 生ハムとフォションブリオッシュのタルティーヌ
  • 蜂蜜とクリームチーズ、ドライフルーツのタルトレット
  • パテドカンパーニュ

<スコーン>

  • プレーンスコーン
  • クローテッドクリーム
  • フォションジャム

<フリーフロードリンク>

  • フォションオリジナル紅茶23 種をお好きなだけ

[/su_note]

フォション アフタヌーンティーセット~Noël(ノエル)~ クリスマス期間限定2021年12月1日(水)〜2021年12月26日(日)

クリックで開く

「フォション アフタヌーンティーセット~Noël(ノエル)~」では、フォションホテル京都のクリスマス期間限定スイーツを楽しむことができます。

スイーツ、セイボリーだけでなくウェルカムティーもクリスマス仕様になってメニュー全体でクリスマステイストを満喫することができます。

フォションピンクとコラボしたクリスマスツリーも華やかな気分を盛り上げてくれます。

【フォション アフタヌーンティーセット~ 】

値段:6,500円

<ウェルカム・クリスマスティー>

  • ストロベリー&アールグレイアイスティー

<スイーツ>

  • シェフおすすめマカロン
  • ミュールガナッシュのボンボンショコラ
  • ピスタチオフィナンシエ
  • フィグパウンド
  • ムースヴァニーユ
  • ガトーフレーズ

<パルフェクリスマス>

  • ピスタチオのパルフェ

<セイボリー>

  • 七面鳥とトリュフ香るクリームチーズのタルトレット
  • フォアグラブリオッシュサンド
  • ローズマリー香るパテドカンパーニュ
  • ローストビーフとドライトマトのタルティーヌ
  • スモークサーモンとサワークリームのポーピエット

<スコーン>

  • プレーンスコーン
  • クローテッドクリーム
  • フォションジャム

<フリーフロードリンク>

  • フォションオリジナル紅茶23 種をお好きなだけ

[/su_note]

フォション アフタヌーンティーセット~Automne(オトム・秋~ 期間限定2021年9月1日(水)〜2021年11月30日(火)

クリックで開く

「フォション アフタヌーンティーセット~ Automne(オトム・秋)~」では、フォションホテル京都のはじめての秋スイーツを楽しむことができます。

「サロン ド テ フォション」で提供する秋季限定のアフタヌーンティー「フォション アフタヌーンティーセット~ Automne(オトム・秋)」は、秋に美味しいリンゴや洋ナシ、栗を使ったスイーツに、こっくりとした味わいのキャラメル風味の焼菓子、口どけ滑らかなボンボンショコラ、そしてフォション自慢のキッシュなどのセイボリーと、味わいのバリエーション豊かに、上品で艶やかな、グルメホテルが贈る美食の秋にふさわしい秋色アフタヌーンティーセットです。フリーフローでご用意するフォションオリジナルの紅茶は全 23 種。ご自身で選ぶ紅茶とともに、優雅な空間でゆっくりと。京都にいながら本場フランスのおいしさを、存分に堪能いただけます。

フォションホテル京都公式サイトより

【フォション アフタヌーンティーセット~ 】

値段:5,500円

<ウェルカムティー>

<スイーツ>

  • 本日のマカロン
  • ボンボンショコラ
  • ケーク・オ・マロン
  • ムース・カシス・ポワール
  • キャラメル フィナンシエ
  • タルトタタン
  • スコーン
  • パルフェ オトム

<セイボリー>

  • キッシュ
  • ケークサレ
  • ビーフパストラミのクラブハウスサンド
  • 木の実とアヴォガドのタルトフィーヌ
  • ブランダードのオープンサンド

<スコーン>

  • プレーンスコーン
  • クローテッドクリーム
  • フォションジャム

<フリーフロードリンク>

  • フォションオリジナル紅茶23 種をお好きなだけ

[/su_note]

フォション ハロウィン・アフタヌーンティー(オトム・秋~ 期間限定2021年10月25日(月)〜2021年10月30日(日)

クリックで開く

2021年10月25日(月)〜2021年10月30日(日)は期間限定「フォション ハロウィン・アフタヌーンティーセット」(値段価格:6,500円 税込)が販売されます。

ハロウィン仕様の限定アフタヌーンティーです。

【フォション ハロウィン・アフタヌーンティーセット】

値段:6,500円

<ウェルカム・ハロウィンティー>

芳醇なぶどうやベルガモット香るアールグレイアイスティー

<スイーツ>

  • シェフおすすめマカロン・ハロウィンデコレーション
  • ガナシュルージュのボンボンショコラ
  • ムースカシスポワールとサブレポティロン
  • キャラメルフィナンシエとクレムポティロン
  • タルトタタン
  • ケークマロン

<ハロウィンパルフェ>

ミルクチャイティー、パンドジェンヌ、キャラメルアイス、生クリーム、キャラメル、クッキー、ポップコーン

<ハロウィン仕立てのセイボリー>

  • トゥールーズソーセージとパンプキンのオープンサンド
  • 赤いジャンボンペルシェとサラダタブレ(クスクス)
  • フォションホテル京都特製マリネサーモンと紅芋のラップサンド
  • キッシュ
  • ケークサレ

<スコーン>

  • プレーンスコーン
  • クローテッドクリーム
  • フォションジャム

<フリーフロードリンク>

  • フォションオリジナル紅茶23 種をお好きなだけ

[/su_note]

「フォション ハロウィン・アフタヌーンティー」アディショナルメニュー:「ビズ ビズ・ハロウィン」/1個 1,200円

そして、「フォション ハロウィン・アフタヌーンティー」の目玉は何と言っても「ビズ ビズ・ハロウィン」(+1,200円)でしょう。

フォションホテルのスイーツと言ったらコレ!というくらいの看板商品である唇型ケーキ「ビズ ビズ」。

今回はハロウィン限定メニューとして新しく登場です。

いつもの真っ赤な唇の上に、白く鋭い牙が生えたバージョンになっていて、まるでドラキュラのよう。

インスタ映え間違いなしです。

数量限定メニューなのでお早目に。

フォション アフタヌーンティーセット~ l’été(レテ・夏)~ 期間限定2021年6月1日(火)〜2021年8月31日(火)

クリックで開く

※2021年6月1日(火)〜2021年8月31日(火)は期間限定「フォション アフタヌーンティーセット~ l’été(レテ・夏)~」(値段価格:5,500円 税込)が販売されていました。

「フォション アフタヌーンティーセット~ l’été(レテ・夏)~」では、フォションホテル京都のはじめての夏スイーツを楽しむことができます。

フォションホテル京都発の夏メニューは、マンゴーやパッションフルーツ、ライムなど夏の味覚を贅沢に使用し、視覚にも味覚にも夏を感じられるものになっています。

【フォション アフタヌーンティーセット~ l’été(レテ・夏)】

値段:5,500円

<ウェルカムティー>

<スイーツ>

  • 本日のマカロン
  • アベラナパッション
  • マーブルケーキ
  • ムース・マンゴー・フロマージュ
  • スコーン
  • マドレーヌシトロン
  • ジュレライムと季節のフルーツ
  • パルフェエキゾチック

<セイボリー>

  • クロックサーモン
  • 小さな夏野菜のタルトフィーヌ オリーブのペースト
  • グジェール
  • フムス
  • キッシュプロヴァンス

<スコーン>

  • プレーンスコーン、クローテッドクリーム、フォションジャム

<フリーフロードリンク>

  • フォションオリジナル紅茶23 種をお好きなだけ

タルト・マング 〜2021年8月31日(火)予定

ホテル1階の「ペストリー&ブティック フォション」では、マンゴーを使った期間限定のシーズナルスイーツ「タルト・マング」が販売されます。

<タルト・マング(ポーションサイズ)>

831円(税込)

※無くなり次第終了

<タルト・マング(ホールサイズ)>

3,600円(税込)

※予約制

販売期間:〜2021年8月31日(火)予定 ※マンゴーの収穫状況により変動。

店舗名:フォションホテル京都 1階/ペストリー&ブティック フォション

時間:11:00〜20:00(L.O.)

フォション アフタヌーンティーセット

クリックで開く

2021年3月16日〜2021年5月31日までオープン当初から販売されているメニューです。

【フォション アフタヌーンティーセット】

5,500円

11:00〜17:00

<スイーツ>

  • ウエルカムティー
  • 本日のマカロン
  • マーブル ケーキ
  • スコーン
  • バトン ショコラ
  • ミニ マドレーヌ
  • ムース・ココ・フレーズ
  • ショコラ グリオット
  • 栗パルフェとパンドジェンヌ

<セイボリー>

  • 小さな野菜のタルトフィーヌ 滑らかなフロマージュブランのクリーム
  • ミニクロックムッシュ
  • ミニクラブサンド
  • フォアグラとジンジャー香るパンドエピス
  • グジェール

お好みの紅茶をご用意いたします。

【フォション ハイティーセット】

3,300円

17:00〜20:00

  • 本日のマカロン2種
  • フォションエクレア
  • フォショングラスロゼジャパン
  • またはお好みのフォション紅茶

【スイーツ各種】

11:00〜22:00

  • フォション特性ビズビズ
  • フォション エクレア
  • その他ケーキ各種
  • マカロン各種

【紅茶&ハーブティ】

ALL1,320円

  • ダージリン インペリアルF.O.P.
  • アッサムG.B.O.P.
  • セイロンB.OP.
  • モーニング
  • ハピネス!
  • パリの一夜
  • ジャスミン チュン ハオ
  • 赤い果実
  • 翡翠の女王
  • アッップル
  • アールグレイ&ブルーフラワー
  • シャングリラ

【ソフトドリンク】

  • コカ コーラ 170円
  • フィーバーツリー  プレミアム ジンシャーエール 990円
  • 順造選 三ヶ日みかん 1,320円
  • 順造選 クランベリー 1,320円

【コーヒーなど】

  • フォション ブレンドコーヒー 990円
  • フォション イタリアンロースト エスプレッソ 990円
  • カプチーノ 1,320円
  • カフェラテ 1,320円
  • カフェオレ 1,320円
  • マキアート 1,320円

プチサイズのティーフーズは小さくて可愛らしいのに、一品一品丁寧に仕上げられていて、職人さんの情熱を感じ取ることができるものばかりです。

紅茶は全て飲み放題

たくさんの種類があって、選ぶのに迷ってしまいそうですが、フォションホテル京都でしか飲むことはできないのは、「ワンナイトインキョウト」。

2021年の「フォションホテル京都」のオープンを記念して開発されたオリジナルのメニューです。

馴染みのある緑茶系のティーの中に洋梨やチェリーがほのかに香り、紅茶に馴染みがない方でも飲みやすい一品です。

こだわりの世界観

食べ物だけでなく、使用されている専用の食器類にも注目です。

和素材のティースタンド、ブランドカラーのフォションピンクに染め上げられた南部鉄器のティーポットなど、こだわりの世界観が表現されています。

特に、和洋折衷のティーポットは、

  • フォションピンク
  • ゴールド

の2色が用意されてあり、どちらでサーブされるのかも楽しみの一つです。

問い合わせなど

また、感染対策や営業時間などについて、お店からは以下のようなお知らせが出ています。

お店からのお知らせ

「緊急事態宣言」適用期間中の525日から飲食施設の営業時間を次の通り変更させていただきます。【入店時間】19:00まで 【閉店時間】20:00 【終日酒類販売を休止いたします】

お席のご指定につきましては、ご要望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。

ご予約のお時間30分を過ぎてご連絡が取れない場合はやむを得ずキャンセル扱いとさせていただく場合がございますので遅れる場合は必ずご連絡下さい。

5名様以上のご予約の際は直接店舗までお問い合わせください。

食物アレルギー、特別なお食事対応などが必要なお客様はご予約時にお知らせください。なお、重度もしくは複数のアレルギー物質や摂取制限のある食品をお持ちのお客様、またはご利用日当日のお申し出につきましては対応できかねる場合がございますのでご了承ください。

お電話でのお問合せ:075-751-7711

フォションホテル京都アフタヌーンティーにドレスコードはある?

結論からお伝えすると、フォションホテル京都アフタヌーンティーにドレスコード(服装規定)はありません。

着用している服装によって入店を断られるということはありません。

しかし、一般的な常識程度としてスマートカジュアルな服装で入店することをオススメします。

スマートカジュアル (Smart casual) は、曖昧に定義される服装規定(ドレス・コード)のひとつで、一般的には、きちんとした身なりでありながら、あくまでもインフォーマルな(正式な場面にはふさわしくない)服装のこと。

Wikipediaより

なぜなら、フォションホテル京都は高級ホテルに分類されるホテルであり、ホテルやアフタヌーンティーを利用する方はリラックスと共に、上質で優雅な環境と時間を楽しみに来訪しているからです。

自分はもちろんですが、他の宿泊者や利用者の方も快適に過ごせるような周りへの配慮が必要です。

  • スリッパ
  • 客室用浴衣
  • タンクトップ
  • ジムシューズやジムウェア(ショートパンツ)
  • ビーチサンダル
  • 着衣で覆われていないタトゥー

などでの入店は避けるべきでしょう。

フォションホテル京都でアフタヌーンティーの過ごし方が10倍楽しくなる5つの秘訣

フォションホテル京都の歴史やコンセプトを事前に知っておくことで、アフタヌーンティーの時間が10倍楽しくなります。

ホテルのスイートルームやクラブラウンジ付きルームのような特別なお部屋では、他では決して味わうことのできない特別な体験や時間が待っています。

まるで外国の邸宅を訪れたかのような贅沢な空間で過ごすことで、ワンパターンの日常に変化を取り入れることができるからです。

また、一般のお部屋とは違った特殊な間取りに視点をおくことで、スイートルームやクラブラウンジの正しい楽しみ方が見えてきます。

フォションホテル京都には、

<スイートルーム>

  • スイート
  • プレステージ スイート

<クラブラウンジ>

  • サロン ド テ フォション(ティーサロン)

があります。

  • スイートルーム=宿泊施設としての機能+非日常空間の演出機能

つまり、寝るだけの単なる宿泊施設としてだけでなく、普段なかなかできないことを日常のしがらみを忘れてくつろぐための空間と捉えると、正しい楽しみ方が見えてきます。

1.「フォション」の歴史を知る

「フォション(FAUCHON)」は、創立者であるオーギュスト・フォションが1886年にパリのマドレーヌ広場で創業して以来の、老舗美食ブランドです。

創業以来、常に最高品質の素材と革新を追い求めた結果、フランス国内はもとより世界の多くの文化人や政治家からの支持を集め、以来130年以上に渡りパリの人のライフスタイルを支えてきたフランスの高級食料品店の代名詞として輝き続けています。

世界中から選び抜いた食材を用いた高級ペストリーやマカロン、チョコレート、ジャム、紅茶などを販売しており、特にジャムと紅茶の商品開発に力を入れています。

日本では紅茶のブランドのイメージが強くありますが、フランスではパン、お惣菜、ワインなど沢山の種類のアイテムが揃えられています。

2.絶対に外せないスイーツは押さえておく

フォションを語る上で絶対に外せないスイーツは押さえておきましょう。

マカロン

フォションを代表するアイテムがマカロン。

フランスのお菓子と思われていますが、実はその発祥はイタリアと言われており、名前の語源もマカロニに由来しています。

16世紀、フィレンツェの大富豪・メディチ家の令嬢がフランス国王へ嫁いだ際にパリへ伝わったと言われています。

ショーウィンドウに整然と並ぶ光景は、まるで光り輝くジュエリーたちのよう。

キュートなまん丸のフォルムとカラフルなカラー展開に思わず目移りしてしまいます。

味の美味しさと見た目の美しさで、フレーバーを選ぶ前から食べ終えた後まで私服の世界に引き込んでくれます。

たくさんの魅力的なフレーバーがあるので、どれにしようかなと悩む時間すらも楽しくなってしまいます。

一つずつ色々な味を味わうことで、よりマカロンの奥深い世界に触れることができます。

味や食感だけでなく美味しい香りも一緒に楽しむのが、マカロン好きの作法の一つだとか。

フォションのマカロンの特徴として、比較的大きめのサイズで外側の部分はサクサクよりどちらかというとしっとりめの食感です。

それでいて中はしっかりとした重厚なクリームが詰まっています。

他店のものと比較して1個のお値段が少々高い設定になっています。

しかし、一つひとつが手作りによるもので、形が機械製造のもののように綺麗に揃っている訳ではなく逆に親しみが湧くものになっています。

なお、フランス直輸入のマカロンを買うことができるのは、日本ではフォションホテル京都だけです。

ビズビズ

フォションに来たら絶対に食べておきたいケーキがビズビズ。

ビズ(la bise)とはフランス語で挨拶のキスのこと。

実際に唇は頬には触れず、チュッと音を鳴らして頰にキスするフリをする感じです。

名前の通り、ショッキングピンクの唇の形をしたプルプルの美しいケーキです。

一度見たら絶対に忘れない印象的な外見に反して、お味は上品で優しいものになっています。

外側のピンク色はフランボワーズのジュレ。

中身はほんのりライチの香りが上品なムース。

酸味と甘みが絶妙にマッチして、食べるのがもったいないくらいの芸術品です。

ちょっとしたプレゼントやお土産にピッタリです。

ジャム

フォションのジャムは、世界中から集められた一級品のフルーツだけを使用しています。

そのこだわりようは、生産よりも味わいを重視するため時期によっては店頭に並ばないこともあるそうです。

糖度は約61%で、日本で売られている一般的なジャムよりも若干甘さが強いものとなっています。

紅茶

フォションの創業者であるオーギュストが開発に特に力を入れたのが紅茶でした。

原産地の異なる紅茶を混ぜた「ブレンド」はフォションが最初に産みだしました。

香りの特徴としては、フレーバーティー、ストレートティーの種類が豊富にあることです。

フォションの紅茶には

  • 紅茶本来の風味が楽しめるストレートティーシリーズ
  • シンプルなフレーバーティーのフレーバーティーシリーズ
  • 華やかなフレーバーティーのパリシリーズ

の3つのシリーズがあり、この他にプレステージ缶のアイテムは特に高品質で人気となっています。

また、季節ごとに発売される新しいラインナップを楽しみにしている人も多くいます。

  • フォション アップル:フォションの代名詞とも言える王道中の王道で、シンプルで上品なアップルの香りで誰からも好かれるフレーバーティー
  • フォション 紅茶モーニング:スリランカとインドの茶葉のブレンド。ミルクティーにピッタリ。
  • フォション アールグレイ:ベルガモットの香りが特徴。ストレートですっきりと味わえば、甘いお菓子にもバッチリ

また、香りだけでなく可愛らしいパッケージもフォションブランドならではで、

  • ブティック仕様
  • クラシックライン(量販店向けの仕様)

の違いを楽しむことができます。

3.ホテルコンセプトを知る

コンセプトを知ることで、滞在中のホテル内空間の演出をより鮮明に感じ取ることができます。

フォションホテル京都のコンセプトは「FAUCHON Meets Kyoto. Feel Paris.」。

京都の街とパリのたくさんの共通点がホテルのホスピタリティやデザインに込められています。

例えば、

  • 鴨川とセーヌ川
  • 教会と神社仏閣
  • 紅茶や茶道
  • フランス料理と京料理

など。

このようなたくさんの共通点を、ホテルのホスピタリティやデザインの中から感じ取って滞在すると、より特別な体験となるはずです。

全59室の客室は、すべて35㎡以上となっています。

  • 日本の伝統文化の代表的な町である京都という立地
  • パリを感じる洗練されたエレガントな空間

2つの異文化をグルメホテルという「食」へのこだわりへと昇華しています。

パリと京都の融合

パリと京都は、1957年から60年以上に渡り姉妹都市提携を結ぶ関係です。

その結果、2018年9月に開業した1軒目の「フォション ロテル パリ」を受け継いだ2軒目として「フォションホテル京都」が誕生することになりました。

パリの1号店は、

  • Gourmet(グルメ=美食)
  • Location(アーバンライフの中心=豊かなロケーション)
  • Artists(オーダーメイドのアートワーク)
  • Mesdames(洗練された女性たち)

の頭文字をとった「GLAM」がコンセプトでした。

さらに2号店となる京都では、「GLAM」の要素に京都の文化を融合させる「FAUCHON Meets Kyoto. Feel Paris.」をコンセプトに掲げ、「華のパリを感じるエレガントな空間に、「雅な京都」らしい落ち着いた配色や和テイストのデザインが施されています。

そのため、客室はもちろん、レストラン、ショップ、スパなど館内の至るところで二都市の文化・伝統・芸術のイメージが融合され、「食べる」を通してパリと京都の魅力を同時に体感することができます。

パリのセーヌ川を連想する鴨川からも徒歩2分と好立地なのもコンセプトに沿っての理由なのです。

グルメホテルとしてのコンセプト

フォションホテル京都は日本では初、世界では2軒目のフォションブランドを掲げるグルメホテルとして誕生しました。

パリ1号店「フィションロテルパリ」で人気の

  • アフタヌーンティー:京都バージョンで楽しむことが可能
  • 全客室に設置されたグルメバー:自室でアフタヌーンティー開催が可能
  • レストラン提供メニュー:メニューの一部に地元京都の食材を使用

など、グルメホテルのエンターテイメントを受け継ぎ、進化させています。

デザイン

フォションホテル京都内の至るところで感じられるブランドカラーは

  • フォションピンク
  • ホワイト
  • ブラック
  • ゴールド

の4つで表現され、パリと京都の文化の融合を体験できる造りになっています。

ホテル内のエントランス、客室、レストランなどあらゆる部分で、パリを感じる洗練されたエレガントな空間の中に京都らしい落ち着いた色味や和テイストのデザインが組み込まれていることを感じ取ることができます。

フォションピンク

フォションのデザインをイメージする上で欠かせないのがフォションピンクです。

フォションと言えば四角いゴールドの缶に入った紅茶のイメージでしたが、2007年にコンセプトが一新され鮮やかなピンク色を基調としたモダンなデザインへとブランドの若返りが行われました。

どちらかというとレッドに近いフォションピンクには、若々しさの中にいまの時代に合った高級感のイメージが込められています。

オリジナルアメニティ

プレミアムコスメブランドKOS PARIS(コスパリ)は、「FAUCHON Meets Kyoto. Feel Paris.」をコンセプトにしたフォションブランドオリジナル製品です。

初スパ

4.自分だけの時間を過ごせる空間として楽しむ

まずは、宿泊部屋そのものを楽しむ方法です。

最近では、日頃の頑張りのご褒美として「おこもりステイ」「ステイケーション」「ワーケーション」などの、ホテル滞在そのものを目的としたライフスタイルが定着してきました。

贅を尽くした空間で、時間を忘れ極上のひと時に浸るためだけが目的のホテル滞在です。

ベッドルームだけでなく、リビングルームもあるのでまるで自分の家のようにくつろぐことができます。

また、豪華な中にも心落ち着く特別なインテリアがさりげなく配置されており、独自のセンスで選び抜かれたアートや調度に触れることで、審美眼を養うこともできます。

そして、ロケーションも重要な要素です。

多くの場合、高層階にあることが多いので、まるで貸切のバーにいるような抜群の眺望で、昼から夜、夜から朝と、時間とともに移り変わる景色を時間の許す限り楽しむことができます。

広々としたお風呂にお気に入りの入浴剤を入れてみたり、ルームサービスでお食事を頼んでみたり。

ホテルの中でも最上級クラスのお部屋である上に、受けられるサービスもスペシャルなものであるため、自分の誕生日プレゼントにぴったりです。

次に、ホテルの部屋そのものよりも、誰にも邪魔されない静かな時間を目的とした楽しみ方です。

お金持ちや上流階級の方に多い過ごし方で、多忙な中で自分一人の時間を確保することだけが目的となります。

だらだらとテレビやスマホを見たり、ネットサーフィンをして過ごすのではなく、考え事をしたり、読書をしたり、ビジネスや仕事のアイデアを練ったりして過ごすのです。

大事な点は、日常の延長ではない空間であることであることです。

いつもと違う空間で、できるだけ無音で過ごすことでインスピレーションが降りてくるそうで、まるでパワースポットのような使い方ですね。

普段、私たちがわざわざ静かなカフェなどに場所を変えて仕事や読書をするのと似たような感覚かもしれません。

5.大切な人たちとのイベントの空間として楽しむ

最後は、複数人でパーティーのようなイベント空間としての楽しみ方です。

キッチンやテラスなどの設備が整っていることもあり、

  • 友人とのお祝いパーティーで
  • 結婚式のお祝いを家族全員で
  • 家族や親戚と贅沢なホームパーティーで
  • セミナーやゼミの懇親会や打ち上げで
  • 特別なワインを片手に仲良し女子会で
  • 大切な人との極上のデートや記念日、プロポーズのサプライズで

などにぴったりです。

一人だと手が届きにくい宿泊代も、複数人で分担すれば海外ドラマのワンシーンを切り取ったようなシチュエーションを気軽に演出できるようになります。

フォションホテル京都のスイートルーム、クラブラウンジの概要、値段

以下は、フォションホテル京都のスイートルーム、クラブラウンジ付きのお部屋の概要、値段です。

フォションホテル京都のスイートルーム、クラブラウンジの概要、値段

以下は、2021年3月16日のフォションホテル京都のスイートルーム、クラブラウンジ付きのお部屋の概要、値段です。

スイートルーム

客室タイプ 面積 料金値段
スイート(ツイン、キングサイズベッド仕様1台に変更も可能) 56㎡
プレステージスイート(ツイン、キングサイズベッド仕様1台に変更も可能) 61㎡
スイート
クリックで開く

  • 面積:
  • ベッドタイプ・サイズ:
  • アメニティー:

プレステージ スイート
クリックで開く

<部屋の特長>

  • 80㎡
  • 冷暖房付き
  • 禁煙客室
  • 座席エリア
  • 独立したリビングルーム

<おもてなしサービス>

  • 無料の新聞を客室にお届け

<バリアフリールームの特長>

  • 車椅子非対応客室
  • 車椅子用シャワー付き客室なし
  • 聴覚障害者向け客室なし

クラブラウンジ

ホテル最上階の10階

時間帯によって異なる美しい東山のパノラマ

チェックイン

スイートルーム、クラブラウンジの定義

スイートルーム、クラブラウンジの定義を大まかに抑えておくことで、フォションホテル京都での滞在をより楽しむことができます。

ちなみに、ホテルにより異なりますがスイートルーム宿泊客はクラブラウンジを利用できる場合が多いです。

一般のお部屋とは違った特殊な間取りに視点をおくことで、スイートルームやクラブラウンジの正しい楽しみ方が見えてきます。

スイートルームとは

スイートルームとは、

  • スイート(suite)=ひと続き、一揃いの意味

つまり、「快適に過ごすためのものが全て揃っています」という意味で、ベッドルーム+独立したリビングルームやダイニングルームがひと続きになったホテルの最上級の客室のことです。

ホテルによって種類や名前は様々で、

  • セミスイート
  • ジュニアスイート
  • ファミリースイート
  • インペリアルスイート
  • エグゼクティブスイート
  • プレミアスイート

などと呼ばれているものもあります。

特徴はヨーロッパの邸宅を思わせるような格式高い造りだったり、和室と洋室がセットになっていたりと様々ですが、共通するのは広々としていて、豪華な造りであることです。

また、一般の部屋とはアメニティも異なります。

宿泊の目的も様々で、

  • 自宅やオフィスのように使うため
  • 応接室を使って商談をするため
  • 複数人でイベントを開催するため

などありますが、とても広い空間なので、慣れていない人は部屋の大きさを持て余してしまうかもしれません。

  • 1部屋いくらという値段設定であること
  • 何人で宿泊しても値段は変わらないこと

などから、ビジネスやパーティーなどで使うのがオススメです。

間取り

特別な間取りを知っておくと、よりスイートルームが楽しみやすくなります。

ベッドルーム+リビングルームという複数のお部屋を基本として、

  • ダイニングルーム
  • クローゼット
  • トイレ
  • バスルーム
  • キッチン
  • ドア
  • インテリア

などが複数設置されていることが多くなります。

フォフョンホテル京都のレストラン&バー、ティーサロン、スパを紹介

フォションホテル京都のコンセプトは「パリと京都の対比・融合」。

宿泊施設としての機能はもちろん、美食ホテルならではの「食」「美」にこだわった施設も充実しています。

つまり、レストラン&バー、ティーサロンなどは、フォションホテル京都を楽しむ上で欠かせない体験施設なのです。

Restaurant Grand Café Fauchon(レストラン グラン カフェ フォション)

レストラン グラン カフェ フォションはホテルの最上階である10階に位置し、時間帯によって異なる美しい東山のパノラマを楽しむことができます。

パリのホテルで提供されているメニューの一部に京都の地元食材を使用したフレンチレストランです。

洗練された風味豊かな京都の食材と世界三大料理の一つであるフランス料理が融合されたオリジナルのメニューが提供されます。

舌だけでなく、見た目の美しさなど五感すべてで素材の最高の味を楽しむことができます。

10F(全64席)
7:00~22:00
【朝食】7:00~11:00(LO 10:30)
【ランチ】11:30~15:00(LO 14:30)
【喫茶】15:00~17:00
【ディナー】17:00~22:00(LO 21:30)
メニュー

朝食セット2750円~
ランチコース
4950円~
ディナーコース
9350円~

Salon de Thé Fauchon(サロン ド テ フォション)

2F(全34席)

11:0020:00LO

※11:0017:00は予約制

メニュー

アフタヌーンティー5000

京都の夜をイメージした紅茶と、「フォション ロテル パリ」でも人気のアフタヌーンティーを京都バージョンで体験することができます。

Páteisserie&Boutique Fauchon(パティスリー&ブティック フォション)

1F(全34席)

11:0020:00LO

メニュー

マカロンBOX1836円~などテイクアウト商品

1階にあるペストリーブティック。

色鮮やかなペストリーの数々がショーウィンドウに並ぶ様は、まるで宝石店でジュエリーを選んでいる蚊のような錯覚に陥ってしまいます。

1F(全4席)
11:00~20:00

Gourmet Bar(グルメバー)

1号店の「フォション ロテル パリ」で展開し人気のグルメバーを京都でも体験することができます。

フォションを象徴するシャンパンピンクに輝くクローゼットを開けると、そこには自分だけの小さなフォションの世界が広がっています。

代名詞のマカロンやフォションティー、シャンパンなどが置かれていて、滞在中はどれだけ食べてもOK。

こだわりのピンクのティーポットやカトラリーも準備されていて、ミニマムなアフタヌーンティーを再現できます。

なので、仮にサロンやレストラン、ブティックに行けなかったとしてもグルメバーでフォションの世界を味わうことができてしまうんです。

帰りにはすべて持ち帰ることもできるので、お土産やプレゼント選びの手間も省けてしまいますね。

Le Bar Fauchon(ル バー フォション)

ホテル最上階である10階に位置する、落ち着いた雰囲気のバー。

大切な人との特別な時間を演出するのに最適です。

夕暮れに沈む京都の街並みを眺めながら、フランス直輸入のフォションシャンパンや、フォションホテル京都オリジナルのカクテルなど味わうのがオススメです。

10F(全10席)
17:00~24:00(LO 23:30)

Le Spa Fauchon(ル スパ フォション)

世界で初めてのフォションブランドのスパです。

ボディ、フェイシャル、スクラブなどをはじめとするオリジナルトリートメントメニューや、商品の提供が行われています。

メニュー開発・監修は、⽇本初上陸となるプレミアムコスメブランド KOS PARIS(コスパリ)とクレドインターナショナルが共同開発しています。

施術室のフロアのフォションピンクの畳が特徴的で、世界観に浸りながらリラックスすることができます。

3F
15:00~23:00
メニュー

・FAUCHONシグネチャーボディトリートメント(60分)¥17,000/(90分)¥22,000

・エクセレントシークレットフェイシャル&ボディ(150分)¥55,000

・エクセレンスシークレットボディ(90分)¥32,000

・ユースボディトリートメント(60分、ビーリングなし)¥19,000/(90分、ピーリングあり、シャワー    あり)¥25,000

・フォションホテル京都オリジナルオイル¥8,500

ホテル概要

フォションホテル京都が、2021年3月16日開業します。

クリックで開く

  • 開業日:2021年3月16日
  • 予約開始日:予約可能
  • 住所:京都府京都市下京区難波町406
  • 規模:地上10階
  • 客室数:59室
  • 施設:レストラン&バー、ティーサロン、スパなど
  • 公式Webサイト:フォションホテル京都

客室の種類・ランク

クリックで開く

客室数は全162室、全室面積50㎡以上です。

客室タイプ 部屋数(全59室) 面積
クラシックルーム 6室 35㎡
スーペリアルーム 32室 38㎡
デラックスルーム 7室 45㎡
スイート 7室 56㎡
プレステージスイート 7室 61㎡

客室の料金

クリックで開く
客室タイプ 料金

ホテルの予約開始日

クリックで開く

フォションホテル京都は現在予約可能です。

フォションホテル京都の添い寝情報

フォションホテル京都は子連れの家族に優しいサービスで有名です。

  • 子供の添い寝無料(ホテルによって若干のルール変更あり)
  • 子供の朝食無料(半額)やアイスプレゼント(ホテルによって若干のルール変更あり)

など、家族旅行を計画しているパパには是非とも利用したいお得さがあります。

特に、大人2人子供2人の家族連れにとって、「子供の添い寝無料」は嬉しいルールです。

通常であれば2部屋予約しなければならないのを一つの部屋で済ますことができるので、浮いた予算を他の旅費に使うことができるからです。

上記で紹介したように、フォションホテル京都の添い寝のルールは

  • 小学生未満2名まで添い寝が可能
  • 追加ベッドのリクエストはできない

となっています。

ツインルーム(1部屋の定員は2名)ツインルームを予約することで、親子4人が1部屋に泊まれることになります。

外資系ホテル好き、旅行好きにオススメのクレジットカード2選

外資系ホテル好き、旅行好きにオススメのクレジットカードとして、

  • SPGアメックス(年会費:34,100円)
  • ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム(年会費:66,000円)

の2枚があります。

それぞれマリオット系、ヒルトン系のホテル滞在でお得になる高額年会費のクレジットカードですが、たった1つの特典を上手に使うだけで年会費以上の料金のホテルに宿泊できます。

SPGアメックス

例えば、SPGアメックス(年会費31,400円)には、マリオット系列のホテルに1泊無料宿泊(2名)できるお得な特典があります。

この特典を利用することで、2021年3月16日に開業したばかりの「W大阪」(最低宿泊料金が40,000円以上)に無料で1泊できてしまうという、驚きの使い道があります。

>>「W大阪は現金よりもSPGアメックス無料宿泊特典予約が圧倒的お得になる理由」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

W大阪は現金よりマリオットアメックスプレミアム無料宿泊特典予約が圧倒的お得な理由(W Osaka)
この記事では、 と考える方の悩みを解決できる記事になっています。

<SPGアメックス>

  • 上級会員「ゴールドエリート」が自動付帯
  • 客室アップグレード、レイトチェックアウト、レストラン15%OFFなど
  • カード継続時(2年目以降)無料宿泊特典がもらえる
  • ポイントが通常会員の25%増し(1米ドル=12.5ポイント)
  • SPGアメックス既存会員からの紹介で、入会時に39,000ポイント獲得可能

マリオット系列のホテルに宿泊すると、1泊目から特別な体験ができるだけでなく、貯めたポイントでホテル無料宿泊や航空会社のマイルに交換することができます。

<SPGアメックス決済時の獲得可能ポイント数>

  • 通常決済時:100円=3ポイント
  • マリオットボンヴォイ参加ホテルでの決済時:100円=3ポイント+ゴールドエリート特典で1米ドル=12.5ポイント
  • 公共料金など一部の加盟店での支払い:200円=3ポイント

宿泊時にSPGアメックスで決済することで、ポイントの貯まるスピードが加速します。

>>「SPGアメックスの入会キャンペーンで最もお得にボーナスポイントを獲得する5つの手順」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

404 NOT FOUND | マイルの教室

>>「SPGアメックスが旅行好きのメインカードになる11の理由」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

マリオットアメックスプレミアムが旅行好きのメインカードになる11の理由
この記事では、 と疑問を抱える方の悩みを解決できる記事になっています。

ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム

例えば、ヒルトン・オナーズアメックス(年会費66,000円)には、ヒルトン系列のホテルに週末に1泊無料宿泊(2名)できるお得な特典があります。

この特典を利用することで、2021年9月16日に開業の「ROKU KYOTO,LXR Hotels&resorts」(最低宿泊料金が80,000円以上)に無料で1泊できてしまうという、驚きの使い道があります。

>>「ROKU KYOTO,LXR Hotels&resorts予約はヒルトンアメックスプレミアムのウィークエンド無料宿泊特典が圧倒的お得になる理由」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ROKU KYOTO予約はヒルトンアメックスプレミアムのウィークエンド無料宿泊特典が現金より圧倒的お得な理由!, LXR Hotels & Resorts
この記事では、 と考える方の悩みを解決できる記事になっています。

<ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム>

  • 上級会員「ゴールド」が自動付帯
  • 朝食無料、客室アップグレード、レイトチェックアウト、など
  • カード継続時(2年目以降)ウィークエンド無料宿泊特典がもらえる
  • アメックス既存会員からの紹介で、入会時に75,000ポイント獲得可能

ヒルトン系列のホテルに宿泊すると、1泊目から特別な体験ができるだけでなく、貯めたポイントでホテル無料宿泊や航空会社のマイルに交換することができます。

<ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム決済時の獲得可能ポイント数>

  • 通常決済時:100円=3ポイント
  • ヒルトン・オナーズ参加ホテルでの決済時:100円=7ポイント

宿泊時にヒルトンアメックスプレミアムで決済することで、ポイントの貯まるスピードが加速します。

>>「ヒルトンアメックスプレミアムの入会キャンペーンで最もお得にボーナスポイントを獲得する2つの手順」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

【2023年10月】ヒルトンアメックスプレミアム紹介プログラム経由で44,000ポイント獲得する2つの手順
この記事では、 と疑問を抱える方の悩みを解決できる記事になっています。

まとめ

フォションホテル京都のアフタヌーンティーの価格値段は5,000円(サ税込)です。

また、事前予約は必須です。

フォションホテル京都のティーサロン「サロン ド テ フォション」では、一口サイズのマカロン、焼き菓子、ムース、クロックマダムなど、さまざまなフォションスイーツに囲まれながら、まるでパリのマダムたちの社交場「サロン」にデビューしたかのような雰囲気を体験することができます。

京都の町並みを見下ろしながらのティータイム。

仲良し二人組みで出かければおしゃべりが弾み、お茶選びとお菓子選びに夢中で時間も忘れてしまうこと間違いなしです。

また、アフタヌーンティーだけでなく、レストランも、スパも味わって見てください。

身も心も、視覚も味覚も、体の内側からも外側からもフォションの世界にどっぷりと浸れること間違いなしです。

メール講座:飛行機代が一生無料になるブログ運営方法

「飛行機代が一生無料になる」
そう聞いてどんなイメージを持つでしょうか?
 
・家族みんなをハワイ旅行に連れて行きたい

LCCではなく一流の航空会社でラグジュアリーな移動時間を楽しみたい

・憧れのヨーロッパへ一人旅をしてみたい

・ビジネスクラスで世界一周をしてみたい

・出張で月に何度も乗るエコノミークラスをビジネスクラスに変えたい

そう考えた時にまず第一に思い浮かぶのが、
「飛行機代」「ホテル代」「レストラン代」の、
いわゆる「旅の三大費用」をどう捻出するか、です。
 
ただ、
旅の予算は決まっています。
おおよそ、限られた予算の中で
この三大費用をやりくりしながら、
なんとか目的地へたどり着き、
返ってくるというのが
いつものパターンかと思います。
 
しかし、
節約を前提に計画された旅行は、
果たして心から満足できるものなのでしょうか。
果たして遠足前夜のように
心からワクワクできるものなのでしょうか。
いつもの日常から離れて、
普段とは違ったや空間や時間や体験で心を満たすのが、
本来の旅行の目的なのだと思います。
それを、
節約を前提に計画してしまってはもったいない。
 
そんな時に、マイルがあれば
節約どころか、今までよりもワンランク上の
上質な旅を無料で楽しむことが可能になります。

エコノミーからビジネスクラスに。

国内から海外旅行に。

ビジネスホテルからラグジュアリーなホテルに。
 
爆発的にマイルを貯める方法は無限にあります。

・クレジットカードの入会キャンペーンや決済で貯める方法

・飛行機に乗って貯める方法
・ポイントサイトから交換する方法

などが代表的な方法として思い浮かぶかもしれません。
しかし、さらにその中でも
「無料で」「継続的に」貯められる方法となると、
ごく限られています。
 
当サイトが採用している方法は、
一時的でなく年間を通じて安定的に、
しかも日常生活の中でほとんど出費をすることなく、
ほぼほったらかしで
たくさんのマイルを獲得する方法です。
これにより、年に数回、
ヨーロッパや北米などの長距離路線を
ビジネスやファーストクラスで移動することが
視野に入ってきます。
 
当メール講座では、ブログ運営を通じて
長期的・安定的にたくさんのマイルを獲得するための、
いわゆる“勘所”をお伝えしています。

マイルを貯める方法
samiritireをフォローする
マイルの教室
飛行機代が一生無料になるブログ運営方法
ほったらかしで月10万マイル
飛行機代が一生無料になる
秘密のブログ運営講座
飛行機代が一生無料になるブログ運営方法
ほったらかしで月10万マイル
飛行機代が一生無料になる
秘密のブログ運営講座
タイトルとURLをコピーしました