この記事では、
と疑問を抱える方の悩みを解決できる記事になっています。
記事前半では、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費と年会費を初年度から実質無料になる使い方を紹介します。
記事後半では、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムのお得な入会方法について紹介しています。
この記事を読み終えることで、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムをメインカードとしてスムーズに使いこなせる状態になり、思い出に残るホテルライフを充実させることができます。
>>「ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの最もお得な入会方法」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

- ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費は無料にならない
- ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にする5つの使い方
- 1.ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの入会ボーナスで年会費を実質無料にする方法
- 2.ヒルトン・オナーズアメックスの上級会員特典で年会費を実質無料にする方法
- 3.ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの週末(ウィークエンド)宿泊特典で年会費を実質無料にする方法
- 4.ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムのHPCJ特典で年会費を実質無料にする方法
- 5.ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの紹介ボーナスで年会費を実質無料にする方法
- ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの最もお得な入会方法
- 爆発的にヒルトン・オナーズのポイントを貯める方法
- まとめ
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費は無料にならない
ヒルトン・オナーズアメックスカード(一般カード/プレミアムカード)の年会費は以下の通りです。
ヒルトン・オナーズアメックス(一般カード) | ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムカード | |
本会員年会費 | 16,500円(税込) | 66,000円(税込) |
家族会員カード年会費 | 1枚目無料 2枚目6,600円(税込) |
3枚目無料 4枚目13,200円(税込) |
ETC年会費 | 年会費:無料 新規発行手数料:935円(税込)/1枚 |
年会費:無料 新規発行手数料:935円(税込)/1枚 |
アメックスは他社のクレジットカードに比べて家族会員カードの対象範囲が広く、
でも家族カードの発行が可能です。
ちなみに、ヒルトン・オナーズアメックスの家族会員カードにはヒルトン「ゴールド」が付帯しないので、あまりメリットがありません。
他社のプラチナカード並みの高額な年会費が、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム入会をためらう最大の要因となっています。
アメックスグリーンやアメックスゴールドなどでは、「初年度年会費無料」の入会キャンペーンを行っている場合があります。(時期によって変更される場合があり)
しかし残念ながら、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費はどんなに頑張っても「無料」にはなりません。
また、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの「初年度年会費無料」キャンペーンも行われていません。
ヒルトン・オナーズアメックスの年会費はいつ支払うことになる?
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムは高額な年会費なので、入会後いつ支払う必要があるのか、前もって知っておきましょう。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費は、カード発行後、1ヶ月後に請求され、2ヶ月後に支払うことになります。
つまり、カード到着後の2ヵ月後の10日に、カード利用額と合わせて 円が引き落とされることになります。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を初年度から実質無料にできる使い方がある
年会費無料で高還元率のクレジットカードが数多く存在する中で、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費66,000円(税込)は驚くほど高額に思われます。
しかし、他社のプラチナカードに引けを取らず、あるいは上回る幾多のベネフィットを利用できるので、使い方次第で「実質無料」にすることはできます。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にする5つの使い方
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムは、入会後に以下のような使い方をすれば、年会費を実質無料にすることができます。
使い方次第では、初年度から年会費66,000円(税込)のもとを取ることができます。
主に、獲得したボーナスポイントや特典を利用して「ホテル宿泊」「飛行機のフライト」に使うことができます。
上記のうち、初心者でも簡単にチャレンジできるのは、
- 入会ボーナスで年会費を実質無料にする方法
- 上級会員特典で年会費を実質無料にする方法
です。
なお、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム保有者は、「いずれか」ではなく上記5つの方法「すべて」にチャレンジすることができます。
ですので、年会費をペイすることのできる確率は非常に高いと言えるでしょう。
1.ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの入会ボーナスで年会費を実質無料にする方法
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの入会時にもらえるボーナスポイントをお得に使って年会費66,000円(税込)を実質無料にする方法です。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの入会ボーナスポイントを上手に使うことで、初年度から年会費を実質無料にすることができます。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムは、カード入会時の特典としてボーナスポイントをもらうことができます。
また、入会ボーナスポイントを最大化させるためには、既存アメックス会員からの「紹介プログラム」経由で入会するのが最もお得です。
公式サイトから直接申し込みをするよりも ボーナスポイントを多くもらうことができ、合計で ポイントもらうことができます。
友達紹介プログラム | 公式サイト | |
新規入会キャンペーン | ||
合計 |
以下では、入会ボーナスでもらった ポイントをお得に使って年会費 66,000円以上の価値のある使い方を考えていきます。
入会ボーナスでヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にするには、
の2つの方法があります。
なお、ヒルトン・オナーズポイントの使い方として、「航空会社のマイルに交換する」のは非常に割に合わないのであまりお勧めできません。
ホテルに無料宿泊してヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にする
まずは、ホテルに宿泊にポイントを利用して年会費を実質無料にする方法です。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムのポイントは、ヒルトン・オナーズプログラム参加ホテルへの無料宿泊や客室のアップグレードなどに利用できます。
ポイントを使って無料宿泊をする場合、
利用すると、よりお得な使い方ができるようになります。
上記で獲得した30,000ポイントで年会費(66,000円)以上のホテルに泊まれるかどうかを検証します。
30,000ポイントで無料宿泊が可能なホテル一覧
まずは、獲得したボーナスポイントでどのようなランクのホテルに泊まれるのかを調べます。
ヒルトン・オナーズでは各ホテルのごとに必要ポイント数が異なります。
以下の表は、30,000ポイントで宿泊可能な日本のヒルトンホテル、そして実際の宿泊価格をまとめて表にしたものです。
実際の宿泊価格は2021年月日に約3ヶ月後の2021年月日()に予約した場合の価格です。
なんと、部屋代がカード年会費66,000円を上回る金額のホテルにも無料で泊まれることになります。
ホテル名 | 日付 | 必要ポイント数 | 客室料金 | ヒルトン・アメックスプレミアム年会費比 |
---|---|---|---|---|
% | ||||
表の青文字になっている部分が、年会費 円以上の宿泊費であることを示しています。
例えば、 では、実際に現金で支払った場合の部屋代が 円です。
ヒルトン・オナーズアメックスの年会費の実質 年分を、一回の宿泊でペイできてしまうことになります。
上記では、 ポイントで無料宿泊できる日本のヒルトングループのホテルだけを紹介しました。
しかし、ヒルトンのホテルは世界中に存在します。
さらに多くのホテルで、 ポイントで宿泊できるホテルを見つけることができます。
ヒルトン・オナーズアメックスのポイントは宿泊中のホテルのレストランやスパにも利用可能
そしてさらに、まだ利用可能ポイントが残っています。
入会ボーナスで獲得できるポイントは ポイント。
宿泊に必要なポイントは ポイント。
3-3 = ポイントも残っています。
残った ポイントの使い道としては、例えば宿泊中のホテルのレストランで利用することなどが考えられます。
ポイントは、ヒルトングループのホテル内でのスパトリートメント、レストランでの食事、ゴルフレッスンなど多彩な特典と交換できます。
ポイント | 米ドル | 円 |
---|---|---|
上記表によると、
として滞在中のカクテル、食事、スパなどに利用することができます。
入会ボーナスをホテル無料宿泊に使ってヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にする方法
上記をまとめると、仮に、 に泊まり、かつ滞在中に食事、スパなどを利用したとして、
ができたとすると、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にすることができたと言えます。
飛行機に乗ってヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にする
次に、飛行機に乗って年会費を実質無料にする方法です。
上記で獲得した ポイントで年会費66,000円以上の航空チケットを予約できるかどうかを検証します。
入会ボーナスをエアラインのマイルに交換する
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムのポイントは、提携する航空会社のマイルに交換することができます。
航空会社名 | 10,000ポイント交換 |
ANA | 1,000マイル |
JAL | 1,000マイル |
アメリカン航空 | 1,500マイル |
ただし、パフォーマンスがよくないので、基本的にはオススメできません。
主要な航空会社に入会ボーナス30,000ポイントを以降した場合の獲得マイル数は以下のようになっています。
航空会社名 | 30,000ポイント交換 |
ANA | 3,000マイル |
JAL | 3,000マイル |
アメリカン航空 | 4,500マイル |
今回はANAマイルに交換する場合を考えてみます。
入会ボーナスで貯めたポイントをANAマイルに交換すると
となります。
マイルで特典航空券を発券する
ANAマイルでフライトできる一例は以下のようになります。
<国内線>
<国際線>
なお、特典航空券を発券する場合には、
の方が、1マイル当たりの価値を高める使い方ができます。
今回は、国際線の東京-ソウル間の往復(ローシーズン、エコノミークラス)で利用した場合の例を考えてみます。
特典航空券で予約した路線の価値を、現金で予約した場合の価値に換算する
以下は、年7月5日時点での、年月日(土)と8日(日)の東京-ソウル間の往復(ローシーズン、エコノミークラス)チケットの価格状況です。
以下は往路の価格状況。
以下は復路の価格状況。
同じ日の同じ路線のチケットでも、時間帯によって価格が異なります。
となっており、上記日程での
となり、どちらもヒルトン・オナーズアメックスの年会費 円を上回っています。
入会ボーナスを飛行機のチケットに使ってヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にする方法
上記をまとめると、仮に、
ができたとすると、たった1回のフライトでヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費の1年分のパフォーマンスを発揮させる使い方ができることになります。
2.ヒルトン・オナーズアメックスの上級会員特典で年会費を実質無料にする方法
ヒルトン・オナーズアメックスの入会で自動的に付帯するホテル上級会員特典をお得に使って年会費 円(税込)を実質無料にする方法です。
ヒルトン・オナーズアメックスのホテル上級会員特典を上手に使うことで、初年度から年会費を実質無料にすることができます。
ヒルトン・オナーズアメックスの上級会員特典概要
ヒルトン・オナーズアメックスはカードの入会時にヒルトン・オナーズ「ゴールド会員」資格がもらえます。
ヒルトン「ゴールド」会員特典内容 |
会員様向け割引保証 |
無料宿泊につながるポイントとエリートランク・ボーナスポイントの加算 |
特典滞在時のリゾート料金不要 |
デジタルチェックイン&客室の選択 |
デジタルキー |
客室内およびロビーでのWi-Fi |
2人目のお客様ご宿泊無料 |
レイト・チェックアウト |
ポイント譲渡およびポイントプール無料 |
スタンダードルーム特典により、5泊目無料 |
ボトルウォーター2本 |
エリート会員様の繰越特典 |
お部屋のアップグレード(客室状況による) |
全てのホテルでの朝食無料サービス |
無制限のマイルストーンボーナス |
通常、ヒルトン・オナーズ・ゴールド会員の資格を獲得・維持するには、次のいずれかの条件を満たす必要があります。
ヒルトングループのホテルに年間40泊しなければ得られない資格をたったの 円で獲得できます。
単純計算で1泊2万円×20泊=80万円です。
ある意味これだけでも年会費はペイできていると言うこともできそうです。
客室アップグレードでヒルトン・オナーズアメックスの年会費を実質無料にする
「ゴールドエリート会員」特典の中で、「客室のアップグレード」の特典が一番考えやすい例です。
ヒルトンの上級会員である「ゴールド」会員になると、宿泊の予約で空室があれば部屋のアップグレードをしてもらえることがあります。
ただし、必ずしも毎回の宿泊の度にアップグレードが行われるということではなく、滞在ホテルの空室の状況に応じて行われるものなので、過度の期待は禁物です。
また、基本的にワンランクアップのアップグレードとなり、アップグレードはエグゼクティブルームまでとなります。
スイートルームへのアップグレードの確率はかなり低いでしょう。
一例として、年月日(土)に、 でデラックスルームに泊まったところ、エグゼクティブルームへとアップグレードしてもらった例を考えてみましょう。
となり、価格差は9,500円です。
朝食無料でヒルトン・オナーズアメックスの年会費を実質無料にする
世界に展開するホテルグループには似たような会員プログラムがありますが、ヒルトン「ゴールド」で得られるメリットは比較的良い待遇と言えます。
その一つが、朝食無料(2名)の特典です。
部屋がエグゼクティブルームにアップグレードされて、ラウンジが利用可能な場合は、ラウンジでも朝食を食べることができますが、残念ながらラウンジが使えない場合でもこの特典を利用すれば通常の朝食会場でビュッフェ形式の朝食が可能になります。
仮に、レストランでの朝食が2,000円だとして、2名分の朝食が無料になったと仮定します。
一度で4,000円分のコストを抑えたことになります。
上級会員特典でヒルトン・オナーズアメックスの年会費を実質無料にする方法
上記をまとめると、一年の間に同様のアップグレードが4回行われたと仮定すると、
ができたとすると、ヒルトン・オナーズアメックスの年会費 円を実質無料にできたということができます。
ただし、お部屋のアップグレードは滞在ホテルの空室状況に応じて行われるものであり、必ずしも毎回の宿泊で可能なわけではありません。
ですので、お部屋のアップグレードで年会費の元を取る方法は、入会ボーナスや無料宿泊特典で年会費の元を取る方法に比べて、やや難易度が上がる方法であり、期待しすぎるべきではないことをつけ加えておきます。
3.ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの週末(ウィークエンド)宿泊特典で年会費を実質無料にする方法
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの継続時にもらえる週末(ウィークエンド)宿泊特典をお得に使って年会費 円(税込)を実質無料にする方法です。
ヒルトン・オナーズアメックスの週末(ウィークエンド)宿泊特典を上手に使うことで、2年目以降から年会費を実質無料にすることができます。
ヒルトン・オナーズアメックスはカードの継続時(2年目以降)にヒルトン・オナーズ参加ホテルで利用可能な「無料宿泊特典」がもらえます。
ヒルトン・オナーズアメックスの無料宿泊特典の概要は以下の通りです。
つまり、
と考えることができます。
ゴールデンウィークや年末年始、大規模なイベント開催期間中などの繁忙期に無料で高級ホテルに宿泊できるのは大きなメリットです。。
予約日の変更は前日16時まで無料であり、利便性は極めて高いです。
無料宿泊特典を利用する場合、
利用すると、よりお得な使い方ができるようになります。
以下では、無料宿泊特典( )で年会費 円以上のホテルに泊まれるかどうかを検証します。
ポイントで無料宿泊が可能なホテル一覧
ヒルトンでは各ホテルごとに必要ポイント数が決められています。
以下の表は、日本にある ポイントで宿泊可能なカテゴリーのホテル(スタンダードタイプの部屋)の実際の宿泊価格の比較を表にしたものです。
日本にあるヒルトン参加ホテルでは、「」までのホテルに ポイントで宿泊できます。
実際の宿泊価格は年7月5日に約3ヶ月後の年月日(土)に予約した場合の価格です。
なんと、年会費を上回る金額のホテルにも無料で泊まれることになります。
表の青文字になっている部分が、年会費 円以上の宿泊費であることを示しています。
注目すべきは、「」では、ほとんどのホテルで年会費以上の宿泊金額になっています。
つまり、「」のホテルに宿泊することで、より年会費のもとを取りやすくなるということです。
例えば、 では、実際に現金で支払った場合の部屋代が 円です。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費の実質 年分を、一回の宿泊でペイできてしまうことになります。
さらに、上記の表には掲載されていない世界中の「」までのホテルにお得に宿泊することが可能です。
週末(ウィークエンド)宿泊特典を使ってヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にする方法
上記をまとめると、仮に、 に宿泊して
ができたとすると、2年目以降は、1回の無料宿泊でヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にできるということになります。
4.ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムのHPCJ特典で年会費を実質無料にする方法
5.ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの紹介ボーナスで年会費を実質無料にする方法
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの紹介者側として、ヒルトン・オナーズアメックスを知り合いに紹介するとボーナスポイントをもらうことができます。
この「紹介ボーナスポイント」をお得に使って年会費 円(税込)を実質無料にする方法です。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの「紹介ボーナス」を上手に使うことで、初年度から年会費を実質無料にすることができます。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムには、「紹介プログラム」という制度があります。
ヒルトン・オナーズアメックスの「紹介プログラム」とは、ヒルトン・オナーズアメックスのクレジットカードの所有者から、家族や知人に対して、アメックスへの入会を紹介することのできる制度です。
ただし、自分で自分を紹介する「自己紹介」はできないことになっています。
ヒルトン・オナーズアメックスホルダーを含む既存のアメックス会員が、紹介者として第三者にヒルトン・オナーズアメックスを紹介した場合に、紹介ボーナスポイントを獲得することができます。
ボーナスポイントを獲得するためにカード利用条件はなく、また、何度でも繰り返して獲得することが可能です。
>>「ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの紹介プログラムの2種類の使い方と全利用手順」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの所有者は、友人や知人に新規でヒルトン・オナーズアメックスを紹介すると
もらうことができます。
たった 枚のカード紹介だけで これは、 に無料で1宿泊できるだけのポイントです。
以下では、仮に、1年に1枚の紹介をできたとして、紹介ボーナスでもらった ポイントをお得に使って年会費 円以上の価値のある使い方を考えていきます。
ホテルに無料宿泊してヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にする
以下では、紹介ボーナスポイント( ポイント)で年会費 円以上のホテルに泊まれるかどうかを検証します。
ヒルトン・オナーズアメックスの ポイントでホテル無料宿泊に利用する場合、「」までのホテルに宿泊が可能(ポイント:)です。
「」のランクに相当するホテルは、 を選んでみました。
実際の宿泊価格は年月5日に約3ヶ月後の年月13日(日)に予約した場合の価格です。
は、オーシャンフロントの部屋に宿泊すると414米ドル(44,645円)します。
仮に、
ができたとすると、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム1枚の紹介で年会費を実質無料にできたということができます。
ちなみに、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムを3人に紹介すると、紹介ボーナスポイントが ポイントになります。
,000ポイント貯めると、最高ランクの「)」のホテルに無料宿泊できるようになります。
日本では、などが「 」に相当します。
飛行機に乗ってヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を実質無料にする
以下では、紹介ボーナスポイント( ポイント)で年会費 円以上の飛行機のチケットが取れるかどうかを検証します。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの ポイントで飛行機に乗る場合、エアラインのマイルに交換する必要があります。
今回はANAマイルに交換する場合を考えてみます。
紹介ボーナスで貯めたポイントをANAマイルに交換すると
となります。
000ANAマイルでフライトできる一例は以下のようになります。
<国内線>
まずは、東京-大阪間の往復(ローシーズン、エコノミークラス)で利用した場合の例を考えてみます。
以下は、 年月5日時点での、年月7日(土)と8日(日)の東京-ソウル間の往復(ローシーズン、エコノミークラス)の往復チケットの価格状況です。
以下は往路の価格状況。
以下は復路の価格状況。
同じ日の同じ路線のチケットでも、時間帯によって価格が異なりますので、
となっており、上記日程での
となり、ヒルトン・オナーズアメックスの年会費 円を上回る使い方が可能です。
仮に、
ができたとすると、ヒルトン・オナーズアメックス1枚の紹介で年会費を実質無料にできたということができます。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの最もお得な入会方法
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの最もお得な入会方法は、既存アメックス会員からの「紹介プログラム」経由で入会する方法です。
公式サイトから直接申し込みをするよりも ,000ボーナスポイントを多くもらうことができます。
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム紹介希望の場合は、以下のフォームからメール登録をしてください。
30秒以内に、「ヒルトン・オナーズアメックス」を紹介プログラム経由で申し込むためのURLリンクをメールでお送りします。
※アメックス紹介プログラムのURLをWEB上に直接公開することは禁止されていますので、メールアドレスを介して個別にお伝えしています。
友達紹介プログラム | 公式サイト | |
新規入会キャンペーン | 入会後3ヶ月以内に、
・ |
入会後3ヶ月以内に、
・
|
合計 | 入会後3ヶ月以内に、
|
>>「ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの入会キャンペーンは紹介プログラム経由が一番お得!」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
爆発的にヒルトン・オナーズのポイントを貯める方法
以下では、効率的にヒルトン・オナーズのポイント貯める9つの方法について紹介します。
ヒルトン・オナーズのポイントを貯めることで、ヒルトン系はもちろん、コンラッドやウォルドーフ・アストリアのホテルにも無料宿泊することが可能になります。
まとめ
ヒルトン・オナーズアメックスプレミアムの年会費を初年度から実質無料にするには、以下の5つの方法があります。
上記のうち、初心者でも簡単にチャレンジできるのは、
です。
なお、ヒルトン・オナーズアメックスプレミアム保有者は、「いずれか」ではなく上記5つの方法「すべて」にチャレンジすることができます。
ですので、年会費をペイすることのできる確率は非常に高いと言えるでしょう。