アメックスのポイントが貯まらない13の原因と対策まとめ。

マイルを貯める方法

この記事では、

  • アメックスのポイントがなかなか貯まらない
  • アメックスのポイントが貯まらない原因と対策を知りたい
  • アメックスのポイントを効率よく貯める方法を知りたい

と疑問を抱える方の悩みを解決できる記事になっています。

なぜなら、筆者も当記事に記載されているような原因で悩み、解決策を見出してきたからです。

この記事では、アメックスのポイントが貯まらない原因を13の項目に分け、それぞれに対して具体的な解決策を紹介しています。

記事を読み終えることで、月に数十万ポイントを貯める方法を実践できるようになります。

>>「爆鉄的にアメックスのポイントを貯める4つの方法まとめ。」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

  1. アメックスのポイントが貯まらない13の原因と対策まとめ
  2. 原因1.アメックスのポイント還元率は「100円=1ポイント」だけだと思っている
    1. 対策:メンバーシップ・リワード・プラスに登録する、ボーナスポイントパートナーズなどのポイントがよく貯まる特約店やサービスで決済する
      1. メンバーシップ・リワード・プラスに登録する
      2. ボーナスポイントパートナーズで貯める
      3. ぐるなびの利用で貯める
      4. 200円=1ポイント貯まる加盟店
      5. ポイントが全くつかない加盟店
  3. 原因2.保有するカードを間違えている
    1. 対策:ライフスタイルに合ったカードを保有する
      1. アメックスカードの特典の本質にマッチするポイントの貯め方ができる人は「豊かなお金の使い方」ができること
  4. 原因3.アメックスのクレジットカード「決済」だけでポイントを貯めている
    1. 対策:クレジットカード「決済」以外でポイントを貯める
      1. 1.入会キャンペーンで貯める
      2. 2.カード決済で貯める
      3. 3.カード継続で貯める
      4. 4.カードのお友達紹介で貯める
        1. <アメックス カードの紹介で獲得できるボーナスポイント数一覧>
  5. 原因4.紹介ボーナスポイントが少ないカードを保有している
    1. 対策:紹介ボーナスポイントが多いカードを保有する
  6. 原因5.紹介ボーナスポイントが少ないカードを紹介している
    1. 対策:アメックスプラチナ、アメックス ビジネスプラチナを紹介する
  7. 原因6.紹介する友人がいない
    1. 対策:情報発信で紹介する
  8. 原因7.「アンバサダー・プログラム」に登録していない
    1. 対策:「アンバサダー・プログラム」に登録する
  9. 原因8.決済するクレジットカードをアメックスのカードに集中していない
    1. 対策:クレジットカードの利用をアメックスのカードに集中する
  10. 原因9.ポイントを貯める計画性がない・目標を立てていない
    1. 対策:具体的なプランを立てる
    2. 対策:必要ポイント数を計算する
    3. 対策:旅行に行くまでにかかる期間を計算する
  11. 原因10.すぐにポイントが貯まると思ってしまう
    1. 対策:最低半年〜1年は必要だと覚悟する
  12. 原因11.一人でポイントを貯めようとしている
    1. 対策:家族カードや追加カードを発行する
  13. 原因12.ポイントが有効期限切れになる
    1. 対策:一度商品と交換するもしくはメンバーシップ・リワード・プラスに登録する
  14. 原因13.一つの方法だけに依存している
    1. 対策:複数の方法でポイントを貯める
  15. アメックスのポイントプログラム「メンバー・シップ・リワード」とは
  16. まとめ
  17. 最も効率的!ブログ運営でアメックスカードを紹介して安定的・爆発的に月10万アメックスポイントを貯める2つの手順
    1. ほったらかしで月10万アメックスポイントを貯める2つの手順
    2. ブログ運営でアメックスのポイントを貯める6つのメリット
      1. 1.安定的、継続的にポイントを貯められる
      2. 2.クレジットカード入会キャンペーンよりも爆発的にポイントを貯められる
      3. 3.ほとんど出費が必要ない
      4. 4.周囲に紹介する知人がいなくても可能である
      5. 5.ほったらかしでもポイントが貯まる
      6. 6.陸マイラー・空マイラーどちらにも相性がいい
    3. ブログ運営でマイルを貯める方法をメール講座で読むことができる

アメックスのポイントが貯まらない13の原因と対策まとめ

アメックスのポイントが貯まらない原因は、主に以下の13に集約できます。

  1. アメックスのポイント還元率は「100円=1ポイント」だけだと思っている
  2. 保有するカードを間違えている
  3. アメックスのクレジットカード「決済」だけでポイントを貯めている
  4. 紹介ボーナスポイントが少ないカードを保有している
  5. 紹介ボーナスポイントが少ないカードを紹介している
  6. 紹介する友人がいない
  7. 「アンバサダー・プログラム」に登録していない
  8. 決済するクレジットカードをアメックスのカードに集中していない
  9. ポイントを貯める計画性がない・目標を立てていない
  10. すぐにポイントが貯まると思ってしまう
  11. 一人でポイントを貯めようとしている
  12. ポイントが有効期限切れになる
  13. 一つの方法だけに依存している

それぞれの原因について、以下で具体的に対策を紹介していきます。

>>「爆発的にアメックスのポイントを貯める4つの方法」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

原因1.アメックスのポイント還元率は「100円=1ポイント」だけだと思っている

アメックスのカードは100円=1ポイントが基本です。

しかし、ポイント還元率が「100円=1ポイント」だけだと思っていると、ポイントがなかなか貯まらず損をしていることになります。

一部の加盟店では200円=1ポイントとなり還元率が下がります。

また、ボーナスポイントパートナーズでの決済を行うと、アメリカン・エキスプレスと特別に提携している加盟店では、通常100円=1ポイントよりもアップして、還元率が2ポイントや3ポイントもらえたりします。

対策:メンバーシップ・リワード・プラスに登録する、ボーナスポイントパートナーズなどのポイントがよく貯まる特約店やサービスで決済する

アメックスのポイント還元率を上げるためには、通常の100円=1ポイントだけでなくボーナスポイントが貯まる「ボーナスポイントパートナーズ」などの特約店やサービスを積極的に利用するのがオススメです。

メンバーシップ・リワード・プラスに登録する

「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録すると、アメリカン・エキスプレスのカード会員は対象の加盟店でアメックスのカードの決済でポイントが3倍になるプログラムがあります。

メンバーシップ・リワード・プラスに登録するメリットは、

  • 登録するとポイント有効期限が無期限になる
  • 提携航空会社パートナーへのマイル移行レートがアップする
  • 支払いへポイント利用時の交換レートがアップする

などです。

ポイントが3倍になる条件は、

  • メンバーシップリワードプラスへの参加
  • かつ、ボーナスポイントプログラムへの登録

で、対象の加盟店でいつでもポイントが3倍になります。

プログラム期間は、「毎年9月1日〜翌年8月31日」がプログラム年度です。

1年間のボーナスポイントの上限は100,000ポイント(500万円利用分)までとなります。

<アメックスのポイントがいつでも3倍貯まる加盟店>

  • Amazon.co.jp、Amazonマーケットプレイス、Kindle 本、Amazon Business
  • Yahoo! JAPAN(ヤフーショッピング、ヤフオク Yahoo!かんたん決済、ヤフー官公庁オークション)
  • iTunes、App Store、iBooks、Apple Music
  • JAL公式ウェブサイト(JAL国内線・国際線)
  • H.I.S.(海外航空券、事前決済となる海外ホテル、海外航空券+ホテルセット販売、海外パッケージツアー、海外オプショナル・レンタカー)
  • アメリカントラベルオンライン(事前決済で購入のホテル・レンタカー、国内航空券 会員専用国内航空券販売サイト)

また、アメックスプラチナ会員の場合は、海外(外貨建て現地通貨)決済でいつでもポイントが3倍になります。

国内オンラインショッピングでも外貨建て決済であれば3倍ポイントの対象です。

ボーナスポイントプログラムに登録を済ませることで、海外で利用するとアメックスの使える加盟店であれば、いつでもポイントが3倍貯まります。

プログラム期間は、「毎年9月1日〜翌年8月31日」がプログラム年度となっています。

1年間のボーナスポイントの上限は100,000ポイント(500万円利用分)までです。

ボーナスポイントパートナーズで貯める

ボーナスポイントパートナーズを利用することで、通常よりも多くポイントを貯めることができます。

レストラン、ショッピング、レジャー施設など、多くの対象加盟店で利用することでポイントの貯まるスピードが加速します。

ぐるなびの利用で貯める

外食の多い場合、「ぐるなび」の利用がおすすめです。

事前に国内最大級の飲食店情報サイト「ぐるなび」でポイント連携設定、その後行きたいお店をぐるなびでネット予約することでメンバーシップリワードのポイントが貯まります。

カード利用分のポイントも同時加算され、ポイントの二重取りが可能になります。

200円=1ポイント貯まる加盟店

  • 電気料金
  • ガス料金
  • 水道料金

など

ポイントが全くつかない加盟店

  • NHK
  • Edy
  • モバイルSuica
  • SMART ICOCA
  • UNICEF

 

 

原因2.保有するカードを間違えている

アメックスのカードはホテル宿泊やエアライン搭乗などそれぞれの分野に特化した特典を有しており、自分のライフスタイルとカードの特典が一致していないと、メリットを活かしたポイントの貯め方ができません。

例えば、

  • JALによく乗るのにANAアメックスやデルタアメックスなどの航空会社との提携カードやを所有している
  • ホテル宿泊はヒルトン系列なのにマリオットアメックスを所有している
  • 海外旅行はほとんどせず、国内旅行も年に1回程度なのにアメックスプラチナを所有している

などの場合も、ライフスタイルに合っていないことになり、ポイントが貯まらない原因となります。

つまり、お金の使い方がアメックスというクレジットカードの特典にマッチしていなければ、年会費が高いだけでポイント還元率も大したことない非常にコスパの悪いカードになってしまいます。

対策:ライフスタイルに合ったカードを保有する

アメリカン・エキスプレスというクレジットカードには、他社のクレジットカードとは明らかに違う世界観や独特の感覚があります。

サービスや特典をトラベル&エンターテイメントに特化して提供していること由来するもので、それが理由となり「ステータス性」「裕福層向け」などと呼ばれたりもします。

特に、

  • ポイントをマイルに変えて航空券をお得に利用できる
  • 高級ホテルで1泊目から上級会員並みの優雅な滞在が実現できる
  • 海外旅行に関する保険やトラブル時の手厚いサポートが付帯している
  • レストラン優待やチケット手配など日常のイベントを上質に演出できる

などの豊富な特典は、カードホルダーの

  • 日常を特別なものにするための体験やサービスの提供
  • 旅行など非日常で味わえる上質な空間や時間のアシスト
  • カードホルダーが困ったときに全力でサポートする体制

のために整えられており、それが「アメックスらしさ」と呼ばれるものになっています。

アメックスカードの特典の本質にマッチするポイントの貯め方ができる人は「豊かなお金の使い方」ができること

ただし、この「アメックスらしさ」というのは、上記のサービスを使いこなしてこそ感じられるものです。

もし仮に、上記のようなアメックスの得意分野であるトラベル&エンターテイメントに縁遠いライフスタイルをしている人がアメックスを持った場合、

  • 年会費が高いだけの、使えない特典が多いカード
  • ポイント還元率の悪い、コスパの悪いカード

ということになってしまいます。

つまり、お金の使い方がアメックスプラチナというクレジットカードの特性にマッチしていない人が持ってしまうと、ただのコスパの悪いクレジットカードとなってしまうのです。

上記のようなことを踏まえれば、アメックスの特典にマッチしたお金の使い方ができる属性であるかというのは、カードの種類を選ぶこと以上に大切だということがわかります。

なぜなら、上記でお伝えしてきたように、アメックスの特典や付帯サービスは飛行機やホテル、レストランや演劇など

  • 日常を特別なものにするための体験やサービスの提供
  • 旅行や余暇など非日常で味わえる上質な空間や時間のアシスト

を上質なものにするためのものが中心であり、アメックスの付帯サービスを十分に活用するにはお金がかかるのが前提になっているからです。

この性質は、

  • アメックス グリーン
  • アメックス ゴールド
  • アメックス プラチナ
  • その他アメックス提携カード

全てに共通していることです。

つまり、日常でより大きなお金を動かせる人ほど、より多くのアメックスの特典やメリットを享受できるようにになっているのです。

実際のところ、アメックスに新規入会してみたけど、

  • お得だと感じたのは入会キャンペーンがあった最初の1年目だけ
  • ライフスタイルに合わなかったので2年目に解約した

という人も多いことと思います。

一方で、長年使い続けている人は年会費を何度も支払って付帯サービスを十分に活用し費用対効果の部分にも満足してい人もいます。

つまり、大きなお金を動かせる人は、はそれなりに旅行や体験などにお金を使い続けているということですよね。

アメックスカードの特典の本質にマッチする人とカードを保有し続けられる人の属性は「豊かなお金の使い方ができる人」ということになります。

 

原因3.アメックスのクレジットカード「決済」だけでポイントを貯めている

上記では、アメックスのクレジットカード「決済」で効率的にポイントを貯める方法をお伝えしてきました。

しかし、アメックスのクレジットカード「決済」のみで大量のポイントを貯めようとするのには限界があります。

なぜなら、カード利用で還元されるポイントは通常1%です。

100万円の利用で10,000ポイント。

ボーナスポイントパートナーズの3倍ポイント加盟店で100万円決済したとしても30,000ポイント。

上記の条件でクレジットカード決済をどんなに頑張っても、せいぜい1%〜3%の差にすぎません。

これでは、根本的な解決にはならないはずです。

そこで、視野を広げてみましょう。

そもそも、アメックスのポイントを貯める方法は「決済」ただ一つだけではありません。

クレジットカード利用以外で貯めることを考えると、爆発的にポイントを貯める道が開けてきます。

ただし、たくさんのポイントを貯めるには「継続性」を考える必要があります。

対策:クレジットカード「決済」以外でポイントを貯める

アメックスのポイントを貯める=コツコツとクレジットカードを利用して貯める、というのは間違いです。

アメックスのポイントを貯める方法には、以下の4つの方法があります。

以下で紹介する方法を実践することで、よりたくさんのポイントを楽に貯めることができるようになります。

  1. 入会キャンペーンで貯める
  2. カード決済で貯める
  3. カード継続で貯める
  4. カードのお友達紹介で貯める

ポイントを貯める「継続性」を考えた場合、「カード決済で貯める」「カードのお友達紹介で貯める」の2つの方法が優れています。

そして、アメックスのポイントを爆発的に貯めるために、最も劇的に変化させる手段としては、アメックスの「紹介プログラム」を利用することをオススメします。

1.入会キャンペーンで貯める

アメックスのカードの入会キャンペーンでは、たくさんのボーナスポイントがもらえます。

カードの新規発行する場合には、なるべくボーナスポイントが多いキャンペーンを狙って入会申し込みをするのがオススメです。

例えば、アメックス ゴールドの入会キャンペーンでは「3ヶ月以内に30万円の利用で10,000ポイント獲得可能」などの条件でポイントを貯めることができます。

期限内に指定された金額分のカード利用をすることで、通常の決済ポイントとは別にボーナスポイントを獲得することが可能です。

一度で10万ポイント(マイル)近く獲得できるカードも存在します。

また、アメックスグリーン、アメックスゴールド、アメックス ビジネスゴールドのように「初年度年会費無料」で発行できるカードもあります。。

ただし、入会キャンペーンで獲得できるボーナスポイントは一回きりです。

一度に大量のポイントを貯められる方法ではありますが、単発的で継続性がないのがデメリットです。

加えて、カードの作りすぎも審査落ちの一因になりますので、注意が必要です。

2.カード決済で貯める

最もオーソドックスな方法です。

  • アメックスプラチナの海外3倍ポイント
  • スカイトラベラープレミアカードの指定エアラインの航空券購入でポイント5倍

など、それぞれのカードによってポイントの還元率、ポイント優遇の特約店が異なります。

この方法の良いところは、事前に獲得可能なポイント数を計算できることです。

カード利用者自身の決済によって計画的にポイントを獲得することができるのです。

また、ポイントの貯まり具合は緩やかですが、日常生活の中にカード利用を組み込むことで継続してポイントを貯め続けることができます。

しかし同時に、「カード利用をしなければポイントは貯まらない」という最大のデメリットが存在します。

地道にカード決済を行わないとポイントが貯まらない傾向にあります。

日常からカード利用できるライフスタイルであればいいのですが、そうでなければカード利用による出費が大きな負担になる場合もありえます。

ご自身のライフスタイルとカードの特性に合わせた決済方法で効率的にポイントを貯めることが重要です。

3.カード継続で貯める

スカイトラベラーカード、デルタアメックスなどでは、カードの継続でボーナスポイントがもらえます。

ただし、もらえるボーナスポイントの額はそれほど多くはない上に、単発なので年会費などの発生するコストを含めて考える必要があります。

4.カードのお友達紹介で貯める

アメックスの「お友達紹介プログラム」を利用したボーナスポイントを貯める方法です。

カード決済をしなくても、工夫次第でたくさんのポイントを貯めることができるので、爆発的にアメックスのポイントを貯めたい場合には最もオススメの方法です。

紹介するカードごとに、獲得できるボーナスポイント数は異なります。

紹介プログラムを利用する場合には、よりグレードの高いカードを持っている方が有利にボーナスポイントを貯めることができます。

かかるコストはカードの年会費だけであるため、ポイントを貯める「継続性」の点でも優れた方法です。

>>「爆発的にアメックスのポイントを貯める4つの方法」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

<アメックス カードの紹介で獲得できるボーナスポイント数一覧>

2019年4月11日以降、紹介プログラムで紹介者がもらえるポイント数に変化がありました。

結果としては獲得できるポイント数が大幅に下がり、改悪の方向に向かいました。

カード種類 年会費
(税込)
紹介して貰えるポイント 2019年4月11日以降、紹介して貰えるポイント
アメリカン・エキスプレス®・カード 13,200円 7,500 7,500
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード 31,900円 15,000 10,000
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・カード 13,200円 7,500 7,500
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード 36,300円 15,000 10,000
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード
143,000円 30,000 15,000
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・プラチナ・カード 143,000円 30,000 15,000
ANAアメリカン・エキスプレス®・カード 7,700円 3,000 3,000
ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード 34,100円 15,000 10,000
ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード 165,000円 30,000 10,000
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・カード 13,200円 3,000 3,000
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード 28,600円 15,000 10,000
アメリカン・エキスプレス®・スカイ・トラベラー・カード 11,000円 7,500 7,500
アメリカン・エキスプレス®・スカイ・トラベラー・プレミア・カード 38,500円 15,000 10,000
マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カード 23,100円 10,000 10,000
マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 49,500 30,000  30,000
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード 16,500円 10,000  10,000
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 66,000 20,000  20,000

原因4.紹介ボーナスポイントが少ないカードを保有している

上記でお伝えしたように、アメックスのカード紹介は、ボーナスポイントを貯める方法としては最も効率のよい手段です。

ただし、カードの種類によって獲得できるポイントに差があるので注意が必要です。

自分が保有しているカードのグレードによって、紹介者がもらえるポイント数に変化がつくようになりっています。

ボーナスポイントが少ないカードを保有している場合、どんなにたくさんのカード紹介を行なったとしても、ポイントが貯まりにくい傾向にあります。

つまり、アメックスの紹介プログラムを利用してポイントを貯める場合には、よりグレードの高いカードを持っている方が有利にボーナスポイントを貯めることができるということです。

アメックスの公式サイトには

<ご紹介特典一覧表:あなたへの特典>

あなたへの特典は、お持ちのカードによって異なります。ご紹介された方のご入会一人につき、以下のポイントまたはマイルが加算されます。
※アメリカン・エキスプレスのカードを複数お持ちの場合、ご紹介特典を加算するカードによって特典のポイント数またはマイル数が設定されます。

という表記があります。

上記の表の見方は以下のようになります。

具体例を挙げると、

  • アメックス グリーンで他のカードを紹介:どのカードを紹介しても一率7,500ポイント
  • アメックスゴールドで他のカードを紹介:どのカードを紹介しても一率10,000ポイント
  • アメックスプラチナで他のカードを紹介:どのカードを紹介しても一率15,000ポイント

対策:紹介ボーナスポイントが多いカードを保有する

アメックスの「お友達紹介プログラム」を利用する場合には、あらかじめ紹介ボーナスポイントが多いカードを保有しておく必要があります。

つまり、紹介プログラムを利用する場合には、よりグレードの高いカードを持っている方が有利にポイントを貯めることができるということです。

仮に、「ANAアメックス」や「デルタアメックス」を保有していて、どんなに他のカードを紹介しても1枚につき3,000ボーナスポイントしか獲得できなくなっています。

その一方で、「アメックス プラチナ」や「アメックス ビジネスプラチナ」を保有していれば、他にどんなカードを紹介しても一率で15,000ボーナスポイントを獲得できるということです。

※ちなみに、これまで「アメックス プラチナ」や「アメックス ビジネスプラチナ」は既存の保有者しか紹介できませんでしたが、この度の変更でアメックス会員であれば誰でも紹介できるようになっています。

 

 

原因5.紹介ボーナスポイントが少ないカードを紹介している

アメックスの「お友達紹介プログラム」には、さらに「追加特典」があります。

プラチナ・カードまたはアメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カードをご紹介された場合、お持ちのカードの種類によらず、上記特典への追加特典として15,000ポイント*1

※追加特典は、通常特典とは別に、ご紹介された方のご入会後約2ヶ月で加算されます。

という表記があります。

つまり、

  • アメックス プラチナ
  • アメックス ビジネスプラチナ

を紹介した場合は、上記のボーナスポイントに追加特典として15,000ポイントがもらえます。

例えば、

  • アメックス グリーンでプラチナカードを紹介:7,500ポイント15,000ポイント(合計22,500ポイント)
  • アメックスゴールドでプラチナカードを紹介:10,000ポイント15,000ポイント(合計25,000ポイント)
  • アメックスプラチナでプラチナカードを紹介:15,000ポイント15,000ポイント(合計30,000ポイント)

となっています。

対策:アメックスプラチナ、アメックス ビジネスプラチナを紹介する

つまり、アメックスの「紹介プログラム」で得られるボーナスポイントを大量に獲得しようと考える場合、紹介する側は「アメックス プラチナ」もしくは「アメックス ビジネスプラチナ」を紹介するのが最もたくさんのボーナスポイントを貯めることができます。

※「紹介」して貯められるボーナスポイント数については、けっこう複雑になっていますので、正確に詳細に知りたい場合は、直接アメックスの紹介プログラム専用の電話番号に電話して確認することをオススメします。

<アメリカン・エキスプレス ご紹介プログラム専用電話窓口>

  • 電話番号:0120-007-004
  • 営業時間:平日9時〜21時

アメリカン・エキスプレスのカード会員なら誰でも電話することが可能です。

原因6.紹介する友人がいない

アメックスの「お友達プログラム」を利用してボーナスポイントを貯めるのは、最も効率的な方法です。

しかし、すでに周りの家族や友人にカードを紹介してしまった、もしくは誰も紹介する人がいないということも考えられます。

アメックスのカードは特典が豊富で便利ですが、他社のクレジットカードに比べて高額です。

価値を理解しなければ入会は難しいかもしれません。

そして、紹介する人がいなければ、当然ですがボーナスポイントを貯めることもできません。

対策:情報発信で紹介する

アメックスのカードを紹介できる人がリアルな知人にいなければ、インターネットで探すという方法もあります。

オンラインを利用して、アメックスのカードに興味がある人、もしくは興味をもってくれそうな人を探すのです。

つまり、情報発信でアメックスのカードを紹介するのです。

現在は

  • ブログ
  • SNS
  • YouTube

など、様々な方法で個人が情報発信できる時代です。

上記のような手段を使い、アメックスのカードを紹介することができれば、周りに知人がいなくても紹介ボーナスポイントを獲得することができます。

情報発信の優れているところは、レバレッジ(てこの原理)をかけることができるので、仕組みを作ってしまえば爆発的に紹介者を増やすことができます。

「お友達紹介プログラム」と情報発信を掛け合わせた方法は、アメックスのポイントを貯める方法としては最もオススメの方法です。

ただし、万人が実践するにはハードルの高い方法となります。

>>「爆発的にアメックスのポイントが貯まるブログ運営方法の3つの手順」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

爆発的にアメックスのポイントが貯まるブログ運営方法の3つの手順
この記事では、と疑問を抱える方の悩みを解決できる記事になっています。

>>「ブログ運営が世界中の無料旅行を可能にする4つの理由」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ブログ運営が世界中の無料旅行を可能にする4つの理由
この記事では、 と疑問を抱える方の悩みを解決できる記事になっています。

>>「陸マイラーの失敗しないブログ運営の始め方」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

陸マイラーの失敗しないブログ運営の始め方を3ステップで解説!
この記事では、 と疑問を抱える方の悩みを解決できる記事になっています。

原因7.「アンバサダー・プログラム」に登録していない

お友達紹介プログラムを中心にポイントを貯めようとする場合、「アンバサダー・プログラム」に登録しないと、紹介ボーナスポイントが年間の上限が20万ポイントしか貯まらなくなってしまいます。

対策:「アンバサダー・プログラム」に登録する

アンバサダー プログラムとは、

「ご紹介プログラム」を深くご愛願いただいているカード会員様にのみご案内差し上げる特別なプログラム

となっています。

その内容は、

  • 登録することで紹介で得られる年間の上限ボーナスポイントがなくなる
  • マリオットアメックスは60万/その他のカードは20万を越えるボーナスポイントも加算される
  • 記念品の贈呈などの特別な特典もあり
  • アンバサダープログラムには、アメックスから連絡の手紙が郵送された方が登録することが可能
  • カード毎の登録となっており、上限が撤廃されるのは登録したカードのみ
  • アンバサダープログラムの有効期限は、登録した翌年の12月31日まで
  • どれくらいの紹介人数や紹介ボーナスポイントになれば「アンバサダー プログラム」の案内が来るのかはわからない

つまり、アメックスのお友達紹介制度でたくさんの紹介者を出している上位者だけに許される特別制度で、その制度に登録することでボーナスポイントやマイルを年間上限なく獲得することが可能になるということです。

アンバサダープログラムには、アメックスから連絡の手紙が郵送された方が登録することが可能です。

原因8.決済するクレジットカードをアメックスのカードに集中していない

現在、世の中にあるクレジットカードは無数にあり、アメックスのカードのそのうちの一つです。

あなたが所有しているカードも、アメックスのカード以外に複数あるかもしれません。

決済するカードを複数のカードに分散している場合、カードごとの利用額が少なくなり結果としてアメックスのポイントも貯まりにくくなります。

対策:クレジットカードの利用をアメックスのカードに集中する

なるべく一つのアメックスのカードに絞って利用することをオススメします。

ただし、クレジットカードによって利用がお得になる店舗や特約店が異なります。

全ての決済をアメックスのカードに一極集中するというのは、現実問題として難しいのかもしれません。

原因9.ポイントを貯める計画性がない・目標を立てていない

ポイントなかなか貯まらないという問題の根本には、

  • なぜポイントが必要なのか
  • ポイントを貯めるために必要な時間・労力はどの程度か

という点が明確になっていないという原因がある可能性があります。

対策:具体的なプランを立てる

貯めたポイントを何に使いたいのか、どれくらい欲しいのかといった具体的なプランを立てます。

そうすることでポイントを貯める意味や必要なポイント数が明確になり、行動する目的・目標も明確になります。

対策:必要ポイント数を計算する

目標がはっきりすると必要なポイント数が計算できます。

仮にANAマイルに交換してビジネスクラスでハワイへ行きたい、というシミュレーションで計算してみましょう。

メンバーシップ・リワード・プラスとANAマイルコースに登録することで、1ポイント=1ANAマイルに交換することができます。

ハワイまではビジネスクラスで65,000マイル(レギュラーシーズン)です。

つまり、65,000ポイント貯める必要があるということになります。

対策:旅行に行くまでにかかる期間を計算する

必要なポイント数が分かったので、そのポイントを貯めるための活動する期間が分かります。

ANAアメックス系のカードの場合、ANAマイルへの交換上限がないのでポイントを貯め次第すぐにANAマイルに交換することができます。

しかし、アメックスのプロパーカードの場合、ANAマイルへの交換上限が年間で40,000マイルまでと定められています。

65,000マイルに交換するまでに、足掛け2年は必要という計算になります。

 

 

原因10.すぐにポイントが貯まると思ってしまう

ポイントを貯め始めた当初はモチベーションも高いのでポイントを貯める活動にも勢いがあります。

しかし、実際に活動を始めてみると、ポイントを貯める道のりというのは地道な作業で何より継続が必要です。

また、年間上限などの制限もあるため思うようにポイントが貯まらないことも多いはずです。

こうした壁にぶつかったときに活動を諦めてしまう原因となります。

対策:最低半年〜1年は必要だと覚悟する

マイルに交換して航空券に交換したり、価値のある商品と交換できるようになるまでには、それなりのポイント数が必要です。

大量のポイントを貯めるには、やはり時間もお金もかかります。

クレジット利用でポイントを貯める場合も、カード紹介でポイントを貯める場合にも、最低でも半年〜1年は必要であると覚悟してポイントを貯めましょう。

原因11.一人でポイントを貯めようとしている

カード決済でポイントを貯めようとしている場合、生活費の全ての決済を集中させたとしても、自分一人の決済額には限度があります。

少ない決済額が、アメックスのポイントが貯まらない要因になっている可能性があります。

対策:家族カードや追加カードを発行する

一人よりは複数の人数の決済額をまとめた方が、よりたくさんのポイントを貯めることができます。

具体的には、家族カードや追加カードを発行し、家族や社員の方にクレジット利用してもらうことです。

結果として、基本カード会員にポイントが合算されるのでとても効率よくポイントを貯めることができます。

例えば、

  • アメックスゴールド:1枚まで年会費無料で家族カードを発行することができます。
  • アメックスプラチナ:4枚まで年会費無料で家族カードを発行することができます。

アメックスプラチナの場合、家族カードに付帯されている特典もアメックスプラチナとほぼ同じというメリットがあります。

家族や周囲の人の理解と協力を得ることで、よりポイントが貯まるスピードが早くなります。

原因12.ポイントが有効期限切れになる

アメリカン・エキスプレスのポイントは通常、3年間の有効期限です。

例えば、ベンツなどたくさんのポイントを必要とするアイテムに交換しようとしていたり、エアラインのマイルを貯めようとしている場合、ポイントが有効期限切れになってしまい、失効してしまう場合があります。

対策:一度商品と交換するもしくはメンバーシップ・リワード・プラスに登録する

アメックスののポイントは、一度賞品と交換したり、メンバーシップ・リワード・プラス(参加費:年間3,300円/税込)に参加することでポイントの有効期限が無期限となります。

アメックスのポイント交換には魅力的な賞品が用意されているので、じっくりとポイントを貯めて欲しい賞品のポイント交換数まで貯め続けることもできます。

原因13.一つの方法だけに依存している

例えば、アメックスの「カード決済だけでポイントを貯めている」「カード紹介だけでポイントを貯めている」など、一つの方法だけに依存している場合もポイントが貯まらない原因になります。

なぜなら、現在採用している方法を実行できなくなったときにポイントを貯める方法やモチベーションが失われてしまうからです。

対策:複数の方法でポイントを貯める

一つの方法だけでなく、複数の方法を組み合わせてポイントを貯めるのがオススメです。

複数の方法を採用した方が、より早くポイント貯めることができるという点もありますが、リスク回避という意味もあります。

2018年1月9日にマイラーにとって重大な変化がありました。

それは、2018年3月31日を持ってポイントサイト経由でマイルを貯める方法の神ルートであった「ソラチカルート」が改悪されることになったのです。

  • ポイントサイト→メトロポイント

への交換ルートが封鎖されたことです。

上記「ソラチカルート」の改悪によって、ポイントサイト中心ででマイルを貯めていたマイラー達にとっては、マイル戦略の変更をしなければならなくなったのです。

また、ポイント還元率や紹介ボーナスポイントのルールの変更も頻繁に行われています。

このように、一つの方法だけに依存しないことで、ルール変更などでその方法が採用できなくなった場合にリスクを回避することができます。

オススメなのは、最初はアメックスのカード利用を中心としてポイントを貯めながら、同時平行でお友達紹介プログラムを利用したカード紹介でポイントを貯めていきます。

そして、徐々にブログ運営などオンラインでカード紹介ができるようになっていくことです。

最初は誰でもできる方法を採用しながらも、徐々に上級者が行うような方法へとグラデーションを描くようにシフトしていくとよいでしょう。

アメックスのポイントプログラム「メンバー・シップ・リワード」とは

アメックスのポイントプログラムは「メンバー・シップ・リワード」です。

「メンバーシップ・リワード」は、100円=1ポイントで無駄なく貯めることができます。

国内最大級の加盟店ネットワークでお買い物やレストラン、オンラインショッピングなど、様々なシーンでポイントを貯めることができます。

貯めたポイントは、カード利用後の代金に充当したり、百貨店ギフトカード、楽天スーパーポイントやTポイント、7,500以上の厳選されたアイテム、提携航空会社のマイル、参加ホテルのポイントなどに交換することができます。

また、体験型イベントに参加したりとアメックスならではの貴重な使い方も可能です。

まとめ

上記では、アメックスのポイントが貯まらない原因として13の項目を紹介してきました。

対策としては、基本のクレジットカード利用でポイントを貯めつつ、お友達紹介プログラムを利用したカード紹介でボーナスポイントを貯めることをオススメします。

上級者には、ブログなどのオンラインで

また、複数の方法を組み合わせて継続的にポイントを貯めていく心構えが必要です。

>>「爆発的にアメックスのポイントを貯める4つの方法」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

最も効率的!ブログ運営でアメックスカードを紹介して安定的・爆発的に月10万アメックスポイントを貯める2つの手順

獲得したボーナスポイントは、マイルに交換したりカードの支払いに利用することができます。

上記の写真は、2020年1月1日から2020年1月31日までのアメックスの友達紹介プログラムを利用した、紹介ボーナスポイントの獲得実績になります。

1ヶ月間の間に合計455,000ボーナスポイントを獲得しています。

>>「たった1万アクセス!ブログで月10万マイルを稼ぐ教科書」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

【最短】たった1万アクセス!ブログで月10万マイルを稼ぐ教科書
この記事では、と疑問を抱える方の悩みを解決できる記事になっています。

例えば上記を航空会社のマイルに交換するとすると、364,000マイルとなります。

また、通常の買い物で364,000マイルを獲得しようと思えば、1%の還元率で3,640万円の決済が必要です。

そもそも、1ヶ月で3,640万円の決済をクレジットカードで行うなど大半の方が不可能なんです。

それと同等のボーナスポイントを、たった数枚のアメックスのカード紹介を行っただけで獲得できました。

「爆発的に」という意味はここにあります。

しかも、ほったらかしで獲得したボーナスポイントですので、非常にお得な方法です。

アメックスカードの「入会キャンペーン」でカードの入会が完了したら、ぜひ「友達紹介キャンペーン」をうまく活用してマイルを貯めてみてください。

ほったらかしで月10万アメックスポイントを貯める2つの手順

順番としては、

  1. ブログでアメックスのカードを紹介する
  2. アメックスのカードを紹介してボーナスポイントを獲得する

というものになります。

この仕組みを上手に活用することで、爆発的にアメックスのポイントを貯めることができるのです。

月に100,000ポイントを獲得することも可能です。

また、この方法の鍵となるのは、「いかに数多くのアメックスカードを紹介できるか?」という部分になります。

私は、これをブログ運営にて行なっています。

ブログでアメックスカードを紹介することで、「ほったからし」で「月に100,000ポイントの獲得」が可能になります。

>>「爆発的にアメックスのポイントが貯まるブログ運営方法」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

爆発的にアメックスのポイントが貯まるブログ運営方法の3つの手順
この記事では、と疑問を抱える方の悩みを解決できる記事になっています。

ブログ運営でアメックスのポイントを貯める6つのメリット

ブログ運営でアメックスのポイントを貯めるのには6つのメリットがあります。

それは、

  1. 安定的、継続的にポイントを貯められる
  2. クレジットカード入会キャンペーンよりも爆発的にポイントを貯められる
  3. ほとんど出費が必要ない
  4. 周囲に紹介する知人がいなくても可能である
  5. ほったらかしでもポイントが貯まる
  6. 旅行に出かける人、出かけない人どちらにも相性がいい

というものです。

以下で、その理由をお伝えします。

1.安定的、継続的にポイントを貯められる

  • なかなかポイントが貯まらない
  • 目標としていたファーストクラスやハワイ・欧州などの長距離路線の往復相当のポイントが貯まらない
  • 家族全員揃ってのマイル旅行が実現できない

などの理由に、安定的・継続的にポイントを貯めることができないというものがあります。

カードの入会キャンペーンでは一度に多くのボーナスポイントを貯めることが可能ですが、継続性がなく一度きりです。

クレジットカードの決済で貯める方法は継続的にポイントを貯める方法として有効です。

しかし、利用額のせいぜい1〜5%程度の還元率なので、日常の決済額で貯まるポイントはたかが知れています。

その反面、ブログ運営でマイルを貯めることができると、安定的・継続的にポイントを貯めることができます。

ブログにアクセスがある限り、毎月一定の数のポイントを貯めることができるのです。

ブログ運営を適切に行なっていれば、月間アクセス数はおおよそ一定です。

月間アクセス数に比して一定の割合で毎月毎月継続的にポイントを貯めることができるのです。

毎月のカード決済額や入会キャンペーンのボーナスポイントに大きく左右されることがありません。

2.クレジットカード入会キャンペーンよりも爆発的にポイントを貯められる

クレジットカード入会キャンペーンに依存してポイントを貯めようとするのには限界があります。

確かに、アメックスのクレジットカード入会キャンペーンでは、一度で数万単位のポイントを貯めることが可能です。

中には、一度で10万ポイント近く貯めることも可能なカードもあるでしょう。

ただし、単発で10万ポイント程度が上限です。

しかし、ブログ運営でポイントを貯める方法には上限がありません。

工夫次第で爆発的に、しかも継続的にポイントを貯めることができます。

ブログ運営でマイルを貯める方法は「てこの原理」を使います。

一度仕組みを作ってしまえば、その仕組みを横展開していくだけで、掛け算のようにポイントを増やすチャンスを生み出していくことができるのです。

たとえあなたが月に一枚もクレジットカード入会をすることがなくとも、数万ポイント、数十万ポイントを貯めることが可能になります。

3.ほとんど出費が必要ない

ポイントを貯めるのを諦めてしまう大きな理由として、「出費がかさむ」というのがあるのではないでしょうか。

例えば、クレジットカード決済でポイントを貯める方法。

例えば、クレジットカード入会キャンペーンでポイントを貯める方法。

上記のどれもが「決済」を必要とします。

つまり、「決済額」が多くなればなるほど、ポイントが貯まる仕組みです。

なるべくお得に、出費を抑えるためにポイントを利用したいのに、逆に出費が多くなる状況。

矛盾していませんか?

ほとんどの場合、普段の出費を増やすことなく、日常生活も変えることなく、それでいて、いつもの旅行の延長上に、ご褒美として飛行機のチケットに交換したり、ホテルの宿泊に使ったり、いつもとはちょっと違った体験を無料で味わいたいと考えているはずです。

その反面、ブログ運営でポイントを貯める方法には、ほとんど出費が必要ありません。

必要なのは、月々のレンタルサーバー代くらい。

しかも数千円程度。

完全無料で使うことのできるブログもあります。

あとは、適切な運営を行うことで、「決済額」に関係なくポイントが貯まって行きます。

誤解を恐れずに言えば、月に一円も「決済」することなくポイントを貯めることも可能です。

4.周囲に紹介する知人がいなくても可能である

アメックスの「紹介」を利用してポイントを貯める方法の最も重要な点は、「いかに多くのカード入会希望者と知り合うことができるか」という点です。

なぜなら、あなたの紹介を経由してカードに入会してくれる人がいなければ、「紹介ボーナスポイント」は貯まらないからです。

しかし、ブログ運営を行うことで、現在のあなたの周囲に知人がいなくてもポイントを貯めることが可能になります。

あなたが積極的に情報発信を行うことで、あなたの周囲にはカード入会希望者が集まってくるのです。

5.ほったらかしでもポイントが貯まる

「ポイント」の本質は、本人のなんらかの「経済活動」に付随して貯まるものです。

つまり、「紹介」以外のポイントの貯め方は、本人が物理的に行動を起こすことでしか貯まりません。

良くも悪くも、ポイントの貯まる量は、本人の物理的行動に左右されやすいということです。

その反面、ブログ運営でポイントを貯める方法は、軌道に乗ってしまえば心理的・物理的行動にほとんど影響を受けずにポイントを貯めることが可能になります。

仕事をしていても、寝ていてもポイントが貯まっていきます。

これは、ファーストクラスや国際線の長距離線などのために大量のアメックスのポイントを貯めることを目標としている人にとっては朗報です。

なぜなら、大量のポイントを貯めるにはそれなりの時間が必要です。

ポイントが貯まるまでの長い生活時間の中には、冠婚葬祭や予期せぬ出来事などでポイント活動を中断せざるを得ない時期もあるはずです。

そういった時期でしばらくポイント活動に関わることができない場合には、ブログ運営でポイントを貯める方法は大きな助けになります。

月に一定のアクセスがある限り、しばらく放置していてもポイントは継続して貯まり続けるからです。

前もってブログ運営を軌道に乗せておくことで、目標を諦めることなくポイントを貯め続けることが可能になるのです。

6.陸マイラー・空マイラーどちらにも相性がいい

ブログ運営でポイントを貯める方法は、陸マイラーであっても、空マイラーであっても、両者が活用できる方法です。

陸マイラーのメリットは、普段の日常生活を変えることなくマイルを貯めることができる点です。

例え一度も飛行機に乗る機会がなくとも、大きな出費をすることがなくとも、コツコツ継続することで、たくさんのマイルを貯めることができます。

会社員や家族を持っている方に適している方法と言えます。

空マイラーのメリットは、飛行機に乗る機会を利用して爆発的にマイルを貯めることができるという点です。

フライトマイルで貯まるマイルの率は大きいので、飛行機への搭乗回数が多ければ目に見えてマイルが加算されていきます。

そのスピードは、陸マイラーよりも早いでしょう。

そして、ブログ運営でポイントを貯める方法は両者にオススメです。

日常生活の空いた時間を使ってブログ運営をすることで、陸マイラーまたは空マイラーのどちらの方法とも相性良く活動を継続することができます。

ブログ運営でマイルを貯める方法をメール講座で読むことができる

上記で、ブログ運営でポイントを貯める6つのメリットをお伝えしてきました。

私は上記のブログ運営でポイントを貯める方法を、他の無限にあるマイルを貯める方法と並行して活用することをオススメします。

なぜなら、どれか一つの方法に依存すると、その方法が使えなくなった時に、マイルが全く貯まらなくなってしまうからです。

そして、「ブログ運営でマイルを貯める方法」がメール講座になりました。

また、この方法の鍵となるのは、「いかに数多くのアメックスカードを紹介できるか?」という部分になります。

この方法は、他のマイラーさんの記事ではあまり紹介されていないやり方です。

ですが、少しコツを掴めば誰でも可能な手法です。

もしこれを読んでいるあなたが

  • 国内線の飛行機代を無料にしたい
  • もっとたくさん飛行機での快適な旅行をしてみたい
  • ヨーロッパやアメリカへファーストクラス・ビジネスクラスで旅してみたい

と思うならば、以下のボタンから無料のメール講座に登録してみてください。

メール講座では、

  • ポイントが貯まるブログの運営方法
  • ポイントが貯まる案件の選び方
  • マイルが貯まるキーワードの選び方
  • マイルが貯まる美しい記事設計
  • 爆発的にマイルが貯まる8つの方法

など、具体的な方法を紹介しています。

毎日1通ずつ、1つのテーマに絞ってお伝えしているので、初心者マイラーさんやブログ初心者の方でも理解しやすいようになっています。

 

 

毎日1通ずつ、ほったらかしでマイルを貯めるコツをお伝えしています。

今後一生、あなたの飛行機代を無料にできる可能性が開かれます。

メール講座:飛行機代が一生無料になるブログ運営方法

「飛行機代が一生無料になる」
そう聞いてどんなイメージを持つでしょうか?
 
・家族みんなをハワイ旅行に連れて行きたい

LCCではなく一流の航空会社でラグジュアリーな移動時間を楽しみたい

・憧れのヨーロッパへ一人旅をしてみたい

・ビジネスクラスで世界一周をしてみたい

・出張で月に何度も乗るエコノミークラスをビジネスクラスに変えたい

そう考えた時にまず第一に思い浮かぶのが、
「飛行機代」「ホテル代」「レストラン代」の、
いわゆる「旅の三大費用」をどう捻出するか、です。
 
ただ、
旅の予算は決まっています。
おおよそ、限られた予算の中で
この三大費用をやりくりしながら、
なんとか目的地へたどり着き、
返ってくるというのが
いつものパターンかと思います。
 
しかし、
節約を前提に計画された旅行は、
果たして心から満足できるものなのでしょうか。
果たして遠足前夜のように
心からワクワクできるものなのでしょうか。
いつもの日常から離れて、
普段とは違ったや空間や時間や体験で心を満たすのが、
本来の旅行の目的なのだと思います。
それを、
節約を前提に計画してしまってはもったいない。
 
そんな時に、マイルがあれば
節約どころか、今までよりもワンランク上の
上質な旅を無料で楽しむことが可能になります。

エコノミーからビジネスクラスに。

国内から海外旅行に。

ビジネスホテルからラグジュアリーなホテルに。
 
爆発的にマイルを貯める方法は無限にあります。

・クレジットカードの入会キャンペーンや決済で貯める方法

・飛行機に乗って貯める方法
・ポイントサイトから交換する方法

などが代表的な方法として思い浮かぶかもしれません。
しかし、さらにその中でも
「無料で」「継続的に」貯められる方法となると、
ごく限られています。
 
当サイトが採用している方法は、
一時的でなく年間を通じて安定的に、
しかも日常生活の中でほとんど出費をすることなく、
ほぼほったらかしで
たくさんのマイルを獲得する方法です。
これにより、年に数回、
ヨーロッパや北米などの長距離路線を
ビジネスやファーストクラスで移動することが
視野に入ってきます。
 
当メール講座では、ブログ運営を通じて
長期的・安定的にたくさんのマイルを獲得するための、
いわゆる“勘所”をお伝えしています。

マイルを貯める方法
samiritireをフォローする
マイルの教室
飛行機代が一生無料になるブログ運営方法
ほったらかしで月10万マイル
飛行機代が一生無料になる
秘密のブログ運営講座
飛行機代が一生無料になるブログ運営方法
ほったらかしで月10万マイル
飛行機代が一生無料になる
秘密のブログ運営講座
タイトルとURLをコピーしました